ティアキンみたいな感じの3Dゼルダ続編が欲しい。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

作風が同じ後継作品ほしい

ティアキン出たからもう出ないんじゃない

ティアキンが本当に良かったのでこれ以上なんかやれることあるかなぁって気持ちはある

ゲームじゃなくていいからリンクとゼルダが平和になったハイラルで暮らすミニアニメとか小説をくれ…

そのうち何かしら3Dゼルダ新作は出るんだろうけどどんなものになるのか全く想像が付かん
従来の謎解きダンジョン形式は今さら出すと思えないしブレワイティアキンもこれ以上何ができるかって感じだし

スカウォみたいに後継機で付く機能を活かす方向性かも知れない


ブレワイ→ティアキンに6年かかったから
次の3Dゼルダが出るとして10年後とかにならないか心配

オープンワールドはそれだけではちゃめちゃに時間かかるから…
単純にオープンワールドやった後にゼルダ作るのキツくね?となる

新しいことをするなら今はハイラルの構造決まりきっちゃってるし
これをぶっ壊して新しく組み替えるくらいはあるかも知れない

同じフォーマットは2回までみたいな感じだし次出すなら新型Switchだろうしガッツリ変えるだろう

そういえばブレワイリマスター出るんだっけ

どこ情報だよそれ…

無双くれ

ゼルダ主人公やったならガノン主人公もいつか来るかな

かりものは当初リンクで作ってたのが開発中の動画でも紹介されてるのでゼルダ主人公ありきで作ってたわけではない
ガノンの方があってるゲーム性ならやるかも知れない

猫目リンク作品も新しいのやりたい

ガノンとの因縁が終わって平和になったと思ったらあちこちに化け物がいるのいいよねよくない

トゥーン新作が出るまで俺は死ねない
メドリも出さないか?任天堂さん?

ティアキンが出ただけでも奇跡みたいなもんなんだ…
でもSwitch2にはピッタリだからワンチャン期待もしてる

ブレワイとティアキンだけで無限に遊べる

ガノン目線のゲームってなんだろう…魔物動かしてハイラル侵略するストラテジー?

横スクでハイラル破壊し尽くすゲームとか…

横スクならクッパのほうがいいんじゃねえかな…

スクラビルド楽しかったけどあれが開発期間取ってるとしたら微妙かなぁと思う
わがまま言うと謎解きとか探索に力入れてコンスタントに出してほしい

スクラビルドの要素にそこまで開発時間かけた価値は俺もそんな感じなかったな

まあガノン操作で敵を薙ぎ倒すのはもう無双でやっちゃったからな…

まあブレワイみたいにハマれる作品作れるなら何年ゆっくり作っても良いよ
昔からデカいタイトル以外の外伝的なのもゼルダは結構面白いし
デカいブランドは複数ライン動かせるから良いよな

もっとアホみたいな規模でゼルダロボ作りたかったけどそれはもう別のゲーム買えって感じになるか…

スクラビルド楽しいよりめんどくさいが先に来るからいらない

ハイスペ版は欲しい
あとアイテム周りのUIは改善して欲しいなぁ

かりものでもこの辺あんま変わってないのはちょっと勘弁してくれってなった…
また頻繁に使うアイテムのセットを横にずらっと並べる…!

オープンワールドがウケたから時オカやムジュラのゼルダは戻って来ないのが悲しい

ブレワイ路線でムジュラみたいなNPCが広い世界の中で指向性持って行動してるゲームやりたいな

ティアキンでもうこの路線限界だって感じたよ

ブレワイが出るまでの時オカが至高とか言われて新しいゼルダが模索されてた時代を思い出すやりきってしまった感


ティアキンのギミックはゼルダ以外でも見たいけど任天堂以外にバグなく作れそうな会社がなさそう

ティアキンの感じを見る限り3つ目出たら
またこの感じかとなるのは確実だと思う

時オカゼルダをトワプリまで擦り続けたんだからブレワイも同じだけ擦ってくれていいよ

やっぱ謎解きダンジョンがおもしれーなって知恵やって思った

また風タク系統も出して…大地の汽笛が最後だっけ

ベラムーもマラドーも倒して次どうするんだ…
ハイラルの中のラスボスは3文字で外のラスボスは4文字なの守られてるんだな…

次世代スイッチで2つまとめたアプグレ版出るでしょ

フレームレートと解像度を上げるだけでいいので出してほしい

いいやティアキンにカッシーワさんイベントとマスターモード入れたDLCも欲しい

大きな括りで作風な同じ作品 ファイナルソード

猫目リンクの続編は欲しいっちゃ欲しいんだけど大地の汽笛でほぼ完結してるからな…

新生ハイラル王国を建国中の話でも良いぞ
シミュにも近い町作り要素も入れて

今思うともぎチンとか冒険的な作品も結構出てるんだなって

オープンワールドで物語の順序がめちゃめちゃなのが残念だったからそこは順序決まっててほしいなぁ…

お前が見たのが正規ルートだぞ

オープンワールドもいいけどちゃんと順番決まってるタイプも欲しいな確かに
あとフックショット使いたい

最初からどの仕掛けもクリアできるのはあんまり…
新アイテムゲットしたからあそこに行けるんだ!ってワクワクは欲しい

逆に絶対アレ何か新しいの取得して取りに行く宝箱だわって見えてても取れない奴が割と苦痛なタイプだったから
個人的には最初から全部行けますよはありがたかった

ティアキンは間違いなく良いゲームだったけど
電池充実させてバイク作って移動に困らなくなった辺りで自由過ぎて逆に困ったんで
適度に不自由な方が良いなって個人的にはなった

ハイラル復興編出してくれよ

同じことはやらんというし
マグネやウルハンやシンクみたいな念力でものを掴んで動かすのは要素として残りそうだけど他は一新されそうだな

武器壊れる要素はティアキンの地下レベルでどんどん乗り換えられるならつまんないって程じゃないんだけど
正直デメリットに対する楽しさ自体はあんまなかった
武器に乗るエンチャントの種類も別に多くないし

クソクソ言われるけどリアルタイムであれほど持ち物弄りながら遊ぶゲームのUIの最適解ってなに?

少なくとも1行ではなく3行くらいにはする

順番踏ませるオープンワールドはカリモノで試行したしあれとブレワイ方式どっちが好きかだな

ちゃんとアイテムを手に入れることで行動可能範囲が少しずつ増えていってダンジョンの順序と難易度の上がり方も決まってるゼルダをやりたい

時間が経ってティアキンが逆にあんまり評価されてない感じ
先駆者としてブレワイは今でも名作