ラスボスの居場所、ヒントなしでもピンと来た人結構いるんかね
そういう人は4ダンジョン攻略前にちょっといってみるかーとかしてみたんやろか
オープニング時点でガノン地下に落ちていってるし大方ハイラル城の地底とかだろとは思ってたわ
丁度大きな穴空いてるし
ハイラル城行けって言われた時と間違えてハイラル城の地下行って見つけたわ
全部終えたあと大穴向かったけど
道を見つけるの大変だったから
本当にここなのか迷ったわ
風だけ攻略したあとに殴り込みに本丸行ったら穴が塞がっててあれ?となって
どうやったら下に行けるかなと考えてたら大穴空いてたわの流れ
なおその後返り討ち
祠と根オール開放、空島制覇してからじゃないとラスボス行きたくない症候群
おかげでガノン城?周辺に一切踏み入ってない。
そんなセルフ謎縛りプレイしてる人俺以外にもおる?
クリア迄攻略見ない、目に入ってきた時は仕方ない縛りならしてる
能動的に調べない縛りはわかる。
だからこのスレでハイリアの盾の場所かいてくれてたときは嬉しかった
ラスボスクリアしたら一気にモチベ低下したわ
祠集めたら卒業かな
地下は放置で
地下興味ないとモチベないよな
初代ハイラルの時代なんだから時系列的には時岡より遥か昔の別の個体だろ>ガノンドロフ
ティアキンガノンドロフが封印されてミイラになった奴が今作のラスボスで前作の厄災ガノンは時岡で出てきた二人目のガノンドロフの怨念かもな
つまりガノンドロフは二人いる
祠ってむしろ序盤の方が
なにこれ?みたいな詰まりそうなやつがあって
後半の方が簡単なのばかりで
配置順が逆だろって思ったわ
野球のやつも最序盤に置く内容じゃないだろって思うし
祠の名前忘れたけど大きなボールを運ぶやつで
ゾナウギアの車輪でレール?を斜めに登らせたり
水流に逆らってボールを向こう岸に渡す必要があるんだが
この祠だけ未だに唯一正攻法が分からなくて
モドレコ持ち上げで全部ごり押したんだよな
全く同じ感想だわ
ラスボス倒して祠埋めてる時はほぼ祝福と簡単な祠しか残ってなかった
水流に逆らうやつはオールを漕ぐイメージで作ったらなんか前に進んだからクリアした
コレジャナイ感半端ないけど
これ速攻ガノンのとこ行ったらもしかして仲間抜きでボス連戦なるの…?その後マッソ無しでガノン倒せるの…?
ボスラッシュソロはそう
マッソは最後の最後で「あっこんなこところにマッソが!」みたいな展開になって無事に世界は救われる
そっか、結局マッソさんから来てくれるのかw
クリアしたからTA動画見たんだけどマスターソードはラスボス戦直前に強制的に抜くようになってた
ラスボス倒した翌日なのに探索とかミニチャレンジとかしてたら一日終わってた 楽しすぎだろこのゲーム
今ブループリントとエアバイク解禁したけど
別ゲーすぎてもうデバッグモードじゃんこれ…
足跡機能と合わせて誇張抜きに探索効率5倍くらい上がったわ…
GTAで例えるならヘリコプターと車の存在を知らずに
今まで徒歩縛りしてたようなレベルの衝撃なんだが。
エポナ、お前もう船下りろ
前作は全クリするまで5ch見なかったけど
今作はネット絶ちとかクソ喰らえと言わんばかりに
調べてないと損する要素ばかりだな
特にエアバイクの作り方を知ってるかどうかで今作の評価だいぶ変わるやろ
エアバイクがこのゲームの面白さの6割占めてると言っても過言ではないわ
任天堂が初期設計図としてエアーバイク提供すべきだったよな。
空飛ぶの面白すぎてメインクエそっちのけになりそうだけど。
それ提供するにしてもラスボス目前くらいが良さそうな
あまり序盤で手に入れたらゲームの寿命縮みそう
前作もそうだったがほぼイベント戦的なラスボス戦がわかりにくいわ
ゼルダの声で助言出せや
やっとクリアできた。今までやったゲームで一番バトルで苦戦したかも。
謎解きはいつものゼルダだけど一部のボス戦はほんと心が折れそうになった。特にラスボス。
属性は杖よりも丈夫な棒に耐久↑↑付けて各リザルフォスの角付けてるな……序盤からラスボスまで一回も壊れなかったし、丈夫な棒の信頼感よ
攻撃力と炎上を気にしなければ丈夫な木の棒系はコスパ良いよな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1684916485