【ゼルダティアキン】馬は死ぬし古代のくらで呼べたりもしない。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

ミネル変形してバイクになってくれねぇか?
マスターバイクにアイテム拾える機能着いたら完璧なんだ

馬の需要下がる

既にないよ

馬はこんな残念性能なら今作はカットした方が良かったんじゃないか
無駄に操作性悪くして呼び出しも手間とか誰が使うんだこれ

数匹並べて戦車とか作りたかった
一匹だと引きが弱いんよ…


馬には襲歩切りがあるからあれを極めることで可能性が生まれるのだ

どんなに陸上のギアを作り込んでも最速の馬には到底勝てない
今1番欲しいのは古代の馬具

馬宿で毎回ハーネスつけますか?って聞いてくるのやめろ

インボイス適用後、生活保護をアフィ収入が発生した初月に遡って返還しないといけない並にうざいよな

馬の賢者が必要だなユン坊とトレードでいいから

お前らが目の前馬で通り過ぎたカバンダは今も足を震わせて待っているぞ

透明人間になってロードしないと出ないバグどうにかしてくれ

足元に焚火置いてきたから暖まってるよ

このゲームもっと馬に乗れって誘導してほしかったぜ
鳥望台で最初あちこち行ってたから新聞社も馬宿も大妖精も4つの神殿と地上絵より後からやることになっちゃった

実は前作より誘導してるミニチャレンジ

マジか
俺の目寿司穴過ぎて泪

でもどこからどこまで馬車で連れてけみたいなミッション満載だったらストレスマッハだったろ
ただでさえ馬にはゾナウギア付けられないんだし
ぶっちゃけ生命倫理とかいろいろ無視して馬の首を火竜にしたり欠からレーザー出したりしたかった

馬車で連れてけ(馬じゃなくてもいい)なら良かったのでは
俺実際楽団のやつは基本馬でやってたけど一度だけ全然上手く行かなくて空飛ぶ馬車に改造したし

俺は一度たりともウマナリ楽団を馬で連れてった事ないぞ

そういう選択肢もあっていいよね

DLCで古代のミネル馬実装されるから安心しろ
変形してマスターホバーバイクにもなれるんだァ

馬宿クエ終わったらもうペーンに会えないのん?

タバンタ大橋馬宿南のワシュア丘のキノコの上

サンクス!
トリ肉供えてくる

馬はエリアによってステ固定なのが残念
捕まえる楽しみみたいなものがない

馬は成長させられるんじゃなかったか

ステ強化できるから雑になった感

エアロバイクをわざわざ馬に引きずらせて走ってるのは俺だけでいい

マイホームでこうくっつけて料理しつつ馬に余ったリンゴとかあげられたら素敵やん?って思ったのにそういうことはできないのね…

現状フル強化した馬を使う機会が本当に少ないから
古代の馬具だけはDLCで絶対に実装してくれ
マスターバイク零式は欲しいけどこれあると陸上全部これでいいになるからちょっとな…

引継ぎ要素あったんかこのゲーム
ブレワイのセーブデータ消したことを後悔したわ

仲間
ティアキンくるまえにやり直すかでデータ消しちゃったから愛馬も英傑たちの写真もみんな無くなっちゃったわ

俺は図鑑全部買ってみたくてセーブデータ消してマスモやって途中で飽きたから集合写真も馬も何もない
何であんなことをしてしまったのか当時の俺

WIIU版はノーマルモードでやり込んだけど
Switch版はマスターモードのみでやり込んだからノーマルモード全くやってなくて引き継ぎ対象できなかったわ…


ウマナリ楽団の奴らってミッションクリア後もう動かせないの?

わざわざ動かさなくても各地の馬宿に偏在するぞ

いや写真映りいい所に動かしたいんだ

あーそれだと無理だな
一度ちょっかい出そうと思ってリモコンバクダン投げ込んだけどミロヤンにうちの馬車に何するヤン?って凄まれて終わった

馬小屋のストーリー、イーガ団オチ多すぎ問題

ゼルダ(本人)偽ゼルダ(イーガ)偽ゼルダ2(ガノン)の目撃情報が乱立してわけわからなくなるのが序盤の流れだから
むしろイーガネタはいい仕事
※地上絵すぐ見た人には無効

なるほどね

パリィほぼリターン無くない?
ヘッショからの背中乗りは個人的につまらんからやりたくないっていうバイアスかかってるけど
馬も何らかのチカラで遠くからでも呼び出せりゃいいのに
なんかその辺不便なんだよなぁ
ただでさえ地上なんて歩き回らねえのによ

前も書いたけど馬旅好きなの少数派だってのが信じ難い。
寄り道ばかりで4神殿もクリアしてないのに馬宿ポイントの特典が2連続で馬枠増加だからかなり馬宿のヘビーユーザー

前回は口笛で呼び出せる馬具あったよな
今作あるか知らんが

指しゃぶりでめっちゃ召喚されてマスターバイクで死んだやつや

目に入るもの、目に入る敵ぜんぶ倒すつもりだと難しいゲームだからさ、
馬宿と村と街だけ早く回りたい派の俺としては、馬で街道行くのが一番楽なんだよな
馬が街道に沿って走ってくれるから、馬上から左右見回しながらさ

馬は古代鞍なかったら話ならんよな

それはどこで手に入るんだ

未実装だよ😭

まだ実装されてないのね
どんな性能かわからんがw

前作のDLCではあったんだよ
口笛吹くと馬がワープしてくる

便利すぎでしょ
それがあればもっと馬を活用してたわ

古代の手綱が馬のがんばり2つ追加
鞍が口笛吹いた場所に馬がワープ
っていうチート性能だよ

マスターバイクの悪路性能に比べたらチートでもないな

ティアキンには無い
だから馬使うならエアロバイクだよねってなってる

なんか馬旅が好きって言ってるの俺だけ一人で、無視されてエアロバイクの話ばっかりだな
暗い地下と怖い空島にあまり行ってなくて、
地上の集落と馬宿で人に会うのが好きなのもあって、馬宿から馬宿の街道旅ばっかしてるんだけどな…

地下の骨馬なら序盤使ってたな

馬旅はブレワイと比べると薄まってる感があるのよね
ブレワイ感覚で馬旅してると物足りない

乗馬しながらの旅は好きだぞBGMとか地味な名曲だし
道中不意に死なせるのが怖いんだわ

俺も乗馬が好きだから馬で街道のんびり散策するの好きだよ
明確な目的ある時はエアロバイクだけど

馬は地上から祠や洞窟を探したい時は便利かもしれんって感じ
馬自動で歩いてくれるから景色のんびり眺められるし

馬で移動したのなんて最序盤の地底の移動と祠チャレンジのでかい馬連れてこいって言われた時だけだよ

馬が通りやすい街道沿いは前作とさほど変わってないから視覚的にも飽きるわ

今回って馬は生き返らせられないんだっけ

ヒガッカレ馬宿の裏にマーロン移動してるけど生き返らせてくれるはず

巨大馬が高性能ならもっと使うのに
ポンコツのくせに強化を拒みやがる

馬にロケットとか扇風機付けて飛び回りたい人生だった

大橋で馬焼いた奴の数は測り知れない
なんか隙間が空いてるから抜けられそうなんだよなあれ
あそこにグリオーク配置したスタッフは絶対ほくそ笑んでる

馬が走れるレベルの道なら小さいタイヤ3~4輪車でも快適に走れる

馬は鳥望台探すまでは乗りまくった
探索になると崖越えれないから置いてけぼりになってだんだん使わなくなる

そこら辺の馬とか騎乗ボコから奪って適当に乗り捨てる方が便利
馬使う必要のあるチャレンジぐらいでしか馬呼び出さない…

最初は馬に乗ってやってたけどハイリア橋にグリオーク置いてるの見て馬旅させる気ないんだなって察してそっからはもう飛行オンリーです

完璧にまっすぐ飛ぶバイクを組み立てるのには一時間くらいかかった

どうせアカリバナつけてズレる

風の影響があるから絶対に左右どっちかには僅かにズレるよ

操縦席と扇風機2つを横1列にするやつならそんなにかからないやろ
1度作ったら登録すればいいし
真ん中に操縦席を45度に傾けて繋ぐやつは位置が正確なら真っ直ぐ進めるぞ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1685356582