【ゼルダティアキン】トライフォースもっと目立ってもいいと思う。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

なんか存在感薄くね

汽笛のときよりはあるだろ

汽笛の時に存在感あったら逆に嫌だろ!

ゲーム通して3つ全部ゼルダが持ってたりリンクが持ってたりするパターンが増えてきた

今回の場合はトライフォースありきでガノンが魔王なのか?違うよね
っていう展開のためでもあったと思ってる


力のトライフォース持ってないのにティアキンのガノン強すぎだろ

全部持ってるゼルダが弱すぎるところもある

ブレワイもティアキンもおひい様のやってることめちゃくちゃすごくない!?

むしろブレワイゼルダめちゃくちゃつえぇだろ!

不完全な封印になってしまったとはいえ100年間ガノンを城に拘束し続けてるのすげぇよ

トライフォースがほとんどフィーチャーされなかった過去作といえばトワプリもあるし

前作では出番あっても次回作では別にないで言えば夢を見る島も

フィーチャされたら力のトライフォースあるのにリンクに筋力で負けるガノンという酷い展開が見られるところだった

スカイウォード→ティアキン封印戦争→ブレワイ→ティアキン
の新しいルートだよねこれ?

スカウォのときにゾナウ族なんてどこにも居ないからスカウォすら繋がってるか怪しいぞ

ティアキン時系列はガノンが数万年地下に封印されてた歴史になったからそうだね

そろそろガノンが3つ全部持ってるパターンも見たい

ガノンが三つ全部持っちゃったらその瞬間横からハイラル王が触ってくるぞ

それは神トラだろ

ゾナウ族って宇宙じ…

マスターソードの根本にある装飾

スカウォの三龍がブレワイで飛んでる三龍と同じと思えないし繋がってないとしか…

フロドラと同一ならラネールどうやって蘇ったんだよになるしな

俺の予想だけど
多分ゾナウ族が降りてきたのは過去作よりも遥かに未来の話だと思う
過去作→かなりの時代が経過後ゾナウ族降臨→ラウルが失われた王国建国
みたいな流れだと思ってる

マスターソードはどういう経緯で産まれたんだろう

魔族をぶった切るために女神が作った

やろう!スカイウォーソード!

(女神の剣はどこで産まれたんだ…?)

ブレワイ時空だとスカウォの出来事があったか怪しい気がするしラウルが退魔の剣の話にピンと来てない感じあったからいつどうやって産まれたのかなって

神トラにも封印戦争あったけど別物っぽいし
名前だけ同じの別物なのかな

長すぎる歴史だし封印戦争何回かありそう

ドラゴンボールみたいに時間移動する度にパラレルワールドが発生する仕様なのかも

少なくともマスターソード使った移動は過去に戻ってやったことが未来で反映されるし連続系あるだろ
ゲーム的な都合もあるけど

あれはセーフで黙示録がパラレルになったことに無理矢理理屈付けるとするなら正史の未来から人呼んでパラドックス起こしたからとかになるのかな


ハイラル王国が興ったのってスカウォの後すぐだったっけ?

トライフォース3つ揃ってようやくガノンの怨念を100年封印するくらいの出力しかないのはガノンの怨念が強すぎるのかトライフォースが弱すぎるのか
それとも実はトライフォースっぽい何かでしかないのか

今更だけど
夢を見る島で出てくる△って
もしかしてこれなのか?

世界をどうこうする力だって知らないから使えないみたいな
単にちょっと強い光の力だと思ってるのあると思う

デザインの話だけど西洋風に寄せすぎるの嫌って十字架から北条家の家紋になったって話センス良いなって思った
元は卍にしようと思ってたらしいけど…

トライフォースを全て揃えたガノンがムーンパールマスターソード銀の矢などの秘宝を揃えた神トラリンクにボコられてるからトライフォース自体言うほど絶対的な力でもないし…

というかトライフォースの本来の用途と違うしね…

トライフォースに望んだのがその程度の力でしかないというのが正しいかな

神トラはガノン特効武器くれるの大妖精じゃなくて一応女神だったし
割とやべえアイテムなんだろうあの銀の矢

しかも今作のガノン神トラとやってること変わらないからトライフォースも秘石も同じよ(強さ的な意味で)というメッセージを感じる

元々人が済めないような場所を(その頃からゴロン族は居たけど)三女神が無理矢理人が住めるように整えて維持装置としてトライフォース置いて後は女神ハイリアに任して帰ったら女神ハイリアは人間に転生するわトライフォースを私物化するわで三女神も怒りますよ

開発も時系列は意識はしてる
してるがそんなのとは別に好きに作るぜ!ってスタンスだから…

まあ面白いゲームが出てくる分には文句無い

ラウルビームが手三角形だったのあれ絶対トライフォース由来だよ
だからトライフォース持ちに力わけてもらって引くほど出力出た

ゼルダファンってすぐ過去作との繋がりがどうとか言うよね

ブレワイ世界ってシーカーやゾナウが機械発展させてるせいか神様的な存在少ないよね

そもそも古代シーカーの民間違いなくタブレット持ってる現代人そのものからちょっとはみ出たSFみたいな暮らししてただろうからマジで心当たりがない…

あと明かされてる歴史上の動乱でゲームとしてやってないの統一戦争だけか
でもこれはガノン関係なく単なる部族間の権力争いっぽいからなあ

トワプリと時のオカリナの間の話欲しい
具体的には時オカリンクが嫁さん作る間くらいの話がみたい

過去作から引用しつつもし別の神々が現れたらみたいな
ゾナウを宇宙人とすればかなりわかりやすい構図になる

四賢者を祀る神殿の地下にキングギドラに似たモンスターがいるのは…

時岡であった未来で宝箱出して過去に戻ってそれにフックショットするって謎解きが納得いかなかった

子供時代にフックショットなくね?

思えば時空の章はすげえ気軽に時間移動してたな

そう思うと時のオカリナも大概アーティファクトだなシリーズ1回しか出てきてないのに

神トラ2で当たり前のように賢者の子孫の種族変わったりしてるから過去作との矛盾は過去作のほうがおかしかったで済ませるからな…

ハイラル王家に伝わる○○はだいたいポッと出の一回きりだからな…

ブレワイの世界観はなんか独立してる雰囲気あるから
過去作とのつながりはオマージュくらいで入り込みやすいね

悪党がずっと狙ってるし壊したら壊したで世界が滅びるかなり迷惑なブツ

タクト以降の続きものはハイラルじゃなくなったんだっけ?

汽笛はハイラル王国を名乗ってるけど新大陸の別の土地
だからそれまでとは違う賢者や魔王があった

ハイラル出て大陸探してる途中に異次元生物とかいう異質な存在に襲われたのが夢幻の砂時計
大陸を見つけて自分たちの国を興したらなんか土着の魔神がいたのが大地の汽笛前日譚

ゾナウ以外は過去作の要素で構成しようみたいな意図が見えるんだよね
新解釈という言葉をプレイヤーが思う以上に丁寧に扱ってるなと

時オカの時代まではしっかり封印してたんだけどね…

トライフォースもないし時の勇者もいないしハイラルも滅んだけどそれはそれとして魔王が出てくる汽笛

汽笛のリンクって勇者じゃないの?

そういえば機関士で剣士だけど勇者って言われて無いような

何万年も時間があればハイラルが空に飛んだり海に沈んだりまた地上に顔出したりするくらいいけるだろう

ムジュラも全然関係ないし
作品のシンボルのくせにあんま出る作品ないよね

トライフォースの願い叶える力は多分オマケ
聖地を闇の世界にしたりハイラルを永遠に海に沈めたりは得意かも

なんで願いを叶えるなんて余計な機能ついてるんですか…

余計じゃなくて三女神が去った後に何かあったらで解決してねっていう人間に渡された神の道具だよ