【ゼルダティアキン】賢者UIの操作しにくいところだけなんとかしてほしかった。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

ティアキンマジで歴史に残る神ゲーなのは間違いない これだけはゆるぎない事実だけど
賢者能力ボタンだけは数少ないってか唯一の汚点

あとLのサークルショートカットのアミーボとマップショートカットは要らんかったし
チューリは地上で発動せずパラセール中限定 ユンはマップショートカットのとこに入れて
シドはダルケルと同じ盾構えで自動発動 ルージュも弓に矢をつがえた瞬間待機状態こんなんで良かったと思うわ

ギアの中途半端さとか装備の付け替えのクソさとか賢者邪魔すぎ問題とかゲーム作りに慣れてないよなこのチーム
間違いなくff16のが面白いだろな
ホグワーツチーム見習った方がいい

今回ブレワイで売りにしてた全スタッフでの二週間の通しテストプレイとか絶対やってないよね
仮にやってたら賢者周りの糞仕様と使い回しムービーやらで罵詈雑言の嵐浴びた担当者自殺してそう

賢者の操作がよく暴発するって聞くけど
○ボタンの優先度的に
アイテム拾い > 装備拾い > 賢者への指示
だから賢者に邪魔されることってあんまりなくね?


まだ鳥と岩坊やだけだから増えたら邪魔になるのかもしれんけど

複数アイテム拾うときに連打してるとね

ちなみに戦闘中に賢者に指示出すことは私も諦めました(^q^)
賢者の位置が分かるようせめてもう少しカメラ引いてくれんかなあとは思う
もう適当に敵のタゲ引いててくれって感じ

チューリの走り方が可愛いからいつも出してる
本物を連れて行きたい

分身の何が嫌って全員同じ色だからぱっと見よく分からん事が多い
賢者周りはUI筆頭に不満だらけだわ

まだミネル手に入ってないんだけど他の賢者みたいに自律では行動してくれんの?

してくれるけどユン坊よりでかくて敵に張り付くからなにも見えなくなるぞ

自律行動してくれるしその際はバッテリー消費無しでとりつけたアイテムちゃんと(?)使ってくれる
ただしゾナウ系はリンクにも当たる

リンクもで乗れるし自立行動もする 両腕と背中のスクラビルドは
リンクが乗ってやってあげないと自分ではやらない基本的に他の賢者と同じ行動原理で動く
雷龍や氷龍を付けるとリンクへのフレンドリーファイア有

ビルド武器を装備できないので両腕につけた武器はすぐ潰れるし
速く移動するために背中に付けた扇風機もすぐに壊れる
使おうと思えば使えるけどそのすべてが「リンクでやった方が早くね?」ってなる それがミネル

両手大砲でええやろ🥺
少しは戦闘が派手になる

↓キー長押しで賢者技使わせてください…

A長押しでホイール起動してスティックで4種類から選んで発動したら全部解決なんだよね

ミネル<あの・・

移動用にチューリ君だけONにして他の賢者は基本OFFだったわ
特にユン坊は爆弾花拾おうとしたら突撃暴発して自爆テロされてから使ってない

あえて言うわガチャ一括で拾えるようにしてないんアホの極みだろ

ポゥもその辺の素材回収もA連打させるのアホだろって言いたくなる
その上賢者発動もAなのはもう誤爆狙いとしか思えない

ゾーラ族 水扱えます
ゲルド族 雷扱えます
ゴロン族 火扱えます
リト族  風扱えます

ハイリア人は何が出来るの?

水も雷も火も風も扱えなくても最序盤から魔王倒せます
※ただし英傑に限る

マスターソードが扱えます、女神の力が扱えます

バイクで地下飛んでたらコログの森の地下に来てたからもしやと思いタワーみたいな場所を通り抜けフープで通ったらコログの森の内側に着いちゃった

瘴気床踏んでも瘴気武器使っても瘴気ダメージ受けないあたり
対瘴気性能に関してはガチで頑張ってると思うで>ミネルさん

さすがにメインシナリオに従ったら最後に仲間になるミネルがあの体たらくはしょぼすぎるし
DLCで全賢者強化できるようになる試練はあると思う
まあその前に歴代シリーズでリンクの相棒を務め続けるマッソさんの強化から先だと思いますけどね

DLCで賢者強化はいらないから英傑スキルを復活して欲しいわ、賢者スキルはわざわざ英傑スキルと別操作にしたんだから被らなくて可能だろ

前作で成仏してるので無理

有料で英傑能力復活はありそう
というか有料で売りつけるためにわざと実装してないまである
ブレワイのときも足跡やらワープマーカーやらヤクザな商売してたから
今作も本体の切り売りみたいなことやると予想してる

あの辺は後から思いついて開発コスト的にDLCにせざるを得なかったんじゃねえかな……

DLC配信前の足跡も記録されてて「アンロック商法かよ」と憤った記憶があるんだが勘違いだったらすまん
古代の鞍やコログ面が有料なのもなんだかなーって感じだったが


ティアキンに古代の鞍がないのは移動にクラフト使わせるためなんだろうけど
おかげで馬が前作以上に空気に……

ホンマやDLC発売前から記録されとるんやな
まあティアキンでは最初から入ってるしあんま良くないと思ったんかもな

武器のショートカットって一番端から端まで行くのにスクロールめっちゃ早くする方法ない?
ブレワイの時もたまにできたけど結局条件分かんなかったんだよな

右スティックでページスクロールとか?

早さ的にはY並び替えと同じくらいで
左右に高速にスクロールできるタイミングがあるんだよね
前作も仕様なのかバグなのか分かんなかったけど今作でも解明できなさそうだわ

Y並び替えで行けね?

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1685811501