RPGのサブクエなどでよく指摘されるお使いイベント。

FF16

RPGでお使いイベントって親の仇のように嫌われてるイメージがあるけど
RPGって大体どこそこへ行って何してこいみたいなお使いイベントで全部構成されてる気がする
よく分からなくなってきた
お使いイベントってなんだ?

お使いばかりさせられるのが嫌なだけでお使いイベント自体が嫌われてるんじゃないだろ

気にするしないも程度問題だろう

良いお使い、悪いお使い

そういやまだ見てなかった…

モンハン式の素材集めってつまんねぇと思うんだけど好評らしいし俺わかんない

なんなら採取してる時が一番好きだぞモンハン

お使いイベントでどこまで無法できるかとかやるよね範囲から出ようとしたり

RPG自体規模のでかいお使いなのではなかろうか

○○を取るために✕✕へ行くための△△の交換条件で□□で仕事をこなせってのが嫌
数珠繋ぎすぎだろって思う


どっかで達成感出させるの大事だね…

連鎖の長さによっては達成感が生まれるし昔ながらのRPGっぽさある
それがRPGの楽しさみたいに紹介してるライターなんかも居た
あんまり長いと遠回りし過ぎて達成感がちっとも得られないとか最初の目的忘れるとかある…

お使いにも付加価値が必要って桜井ってYouTuberが言ってた

キャラクタービルド→お使い→戦闘のローテがRPG

要は魅せ方の問題

『目的地はこっちじゃないだろう』

お使い感をどれだけ感じさせないかだとは思う

面倒くさくなってくるとこれ自分がやらなきゃ駄目?ってなる

採取したもので新しい装備がつくれるようになってくのたのしいからな…
目的の装備の素材を効率求めて周回してるときはうん…

ミッション形式の3Dゲーとかおつかいの極みなのに何で悪く言われないんだろう

望んで受けてるお使いだからな

本筋と関係ないから

依頼いっぱい受けてさ
一度ダンジョンに行って複数の依頼を同時にこなせると楽しいんだ

依頼沢山あるのに受注できるの限られてて複数同時進行できなかったり
目的地がバラバラとか結構しんどいんだよな…

誰かに言われてやるんじゃなくて主人公らが自分らの考えで行うだけでもだいぶ印象変わる


自由過ぎると目的が欲しくなるからおつかいでも嫌がられない
自由が無いと嫌がられる

要は「やらされてる感」が強いと楽しくないって話なんじゃない?

個人的には地水火風のダンジョンを順番に攻略せよみたいなのの方が無駄に進展のない引き延ばし食らってる感あってすごく嫌い

お使い形式が悪いんじゃなくて
お使いの過程で既にクリア済みダンジョンを無駄に歩かされるのがダメなんだな
ってロックマンエグゼをやりながら思った

次のダンジョンで達成できる依頼を予め受けられるのも好きだけど
それが複雑で一旦街で報告しないといけないとかだと気が散る
倒してきてとか集めてきて系で攻略の片手間に自然に埋まるならプラスなんだけど

プレイ時間を水増ししてるだけの無意味なおつかいは嫌われるだろう
世界観とか報酬とかそういうものにしっかり組み込めていればまぁマシだろう

一般商業RPGでお使い要素が無いってのは思い浮かばないけどエロ同人ゲー界隈にはお使い要素がほぼ無いようなRPGちょくちょくある
そして総じてマジで虚無
RPGはお使いで成り立ってんだなと痛感する

櫻井氏も報酬と過程を工夫すれば楽しいお使いになると言ってたね

お祭りに使うウサギ人参を隣町まで買いに行ってちょうだい

アーク2のハンター仕事は楽しかったな

個人的にいちばんおつかい感がすごかったRPGは風ザナ1
ゲーム中でもツッコまれてるけど執念すら感じる

旅の途中で出会ったキャラの日常生活やその後の活躍が垣間見えたりするお使いイベントは好き

MMOのToSは〇〇を倒してきてくれの繰り返しでうんざりしたんだけど
あれやらなくても良かったのかな…

お使いって単語からして「行き慣れた場所に行く」みたいなニュアンスを含んでると思う
否定的な意味でのお使いイベントってクリア済のところもう一度行かされたりで大体そんなイメージ

お使いイベントで楽しかったのだとドラクエで馬の糞を錬金していって天使のソーマにしてあらくれに飲ませたのは無法な感じして好きだった


酷いのになるとお使いが完全に徒労に終わったりする

見返りにもよると思うんだよね
これやっとくと得だなと思えるものはやりたくなる
大したもの貰えないけどストーリーやイベント進めるために仕方なくやるものはダルい

でも報酬払えない子供の頼みとかだと燃えそうな気がする

ゼノブレイドのよくわからない素材集めるの苦行だった

誰かを助けるイベントの最中にワインをあの人に届けてきてくれとかいうクソどうでもいい依頼を挟まれるタイプが嫌だ
俺は英雄様だぞ

お使い終盤で強奪されたり滅んでたりするとね…

薬草ひとつ取ってこいでもゲラルトおじさんくらい濃厚なひとり言と分岐の山をみせられるとおつかい感うすくなる

これをやると村の道具屋が営業再開しますみたいなのだとおやおや任せて下さいよってなる
毎回やられても嫌だけど

有名所でおつかいの悪い例と言えばドラクエ8のリーザス像の塔じゃないだろうか
何回登らせんだよと
2回目以降ショートカットさせろや

いわゆる一本道系のAダンジョンでボスを倒す→B街へ着く→Cダンジョンで敵を倒す→D街へ…は個人的にはあまり気にならないんだけど
A街で村長に話を聞く→Bダンジョンでボス倒す→A街で報告する→C街へ…だとなんかダルく感じる

イタチのイザナギの解説みたいだ

でも村長の部屋に意味深な鍵付き宝箱があったらワクワクするよね?
貰えるかどうかと中身次第で反応も変わるけど…

お使いによってメインストーリーの進行が滞る
お使いによってマップ上の進行が滞る
このどっちかで嫌がられる
○○してこいって言われてもちょうど進行先でこなせるなら嫌じゃないけど普通はお使いとは呼ばれない

目的達成してただ報告するためだけに帰るのが億劫だからファストトラベル用意して欲しい
ダンジョンの奥地でボス倒した後にもそりゃ街までワープできて欲しい

なんかこうイベント増やすためにお前がいけばいいだろって事を頼まれるのが嫌

依頼が一個ずつしか受けれなくていちいちあっちこっち行かされると嫌になってくる
受けられるものは全部受けたい

三つくらいならいいけど二桁レベルで受けると今進行したの何の話だっけ…?ってなる

ウィッチャー3もお使いゲーではあるんだが独り言による推理パートとそれによる世界観の掘り下げが秀逸だからか飽きを感じさせなかったな

やたら強気に出てくる若者とおばさんを見るワクワクがあった

おつかいといえば昔D+VINE LUVってハクスラゲーがあってさ
おつかいは何取ってきてとか何匹倒してとか簡単なのだけど
報酬がアイテムや金だけじゃなく寝室なんだよエロゲーだから
1ミリも苦じゃなくて最高だった…

FF14みたいに星を救う英雄ぐらいになるとなぜ俺様がそんなおつかいを?って気分になってしまう

14はそれをネタにしてたりするから…
あと仲間が多いときお使いを分担してくれるのはみんなでやるなら仕方ないかって気持ちになって悪くない

行ってこいでいちいち戻るのがめんどい

あそこ行ってこれ届けてばっかりだと飽きる
行った先で謎解きやらされるとか追いかけたくなるサブストーリー挟まるとか戦闘入るとか諸々のバリエーションは欲しい

でもイベント長い寄り道ってやるの面倒になるんだよな…

逆におつかいじゃないRPGのイベントってなんなのだろう
魔王倒してこいや!とだけ言われて過程が完全自由で道中に小さなイベントとかいっぱいあるメタルマックス方式ならいいのだろうか
…作るの大変そうだな

頼まれてから行くタイプじゃなくて
薬草持ってないか?って頼まれるタイプ……?いや持ってないと狩りに行かないといけないけど

実際のところ作る側が楽だからおつかいになるって側面はある

ドラクエ3ってまあお使いはお使いなんだけど
鍵取らないと次のエリアに進めないぞ!って部分はお使いだとして
鍵取ったらそれまでに見たあちこちの扉を開けられて色々手に入るっていう喜びがでかくて何も気にならなかったな

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。