風の神殿→シチュエーションが良すぎる
雷の神殿→ブレワイより前のゼルダっぽさがあって楽しい
炎の神殿→賢者と一緒に攻略してる感じが強い
水の神殿→一番頭を使う必要がある
どれも良さがあるね
炎の神殿はちょっとトロッコお前このやろうってなったよ
くたばれ高低差
俺はこれ楽しかった
地図のどういう連結してるのか睨めっこしつつやって目的地ちゃんといけるか色々考えたりして
そんな事してたから雷の神殿1Fのに気づくのに相当時間かかった
風の神殿は行き着くまでがなんかスッゲェかったるい…いつまでトランポリンすればいいんだよ!
風の神殿のボスがゲイラなことに風タクファンの俺は心底痺れたね…
ゴーマお前そっちで出るのか…
炎の神殿はトロッコの複雑さのせいでトーレルーフとよじ登りとパラセール使って強引に行った蛮族多いと思う…
風の神殿は神殿に辿り着くまでの移動でチューリと長時間同行できるのがいい
あれで賢者の中で一番愛着湧いた
トロッコは最後の最後で分からんくなって
まあいいかよろしくなあ!で乗ったトロッコが普通に合ってて偶然クリアできた
風の神殿は道中長くて着いてからも微妙に長いから若干疲れるボス戦でだいぶペイされるけど
水くらいが一番楽に感じたズルしていいなら炎も楽だけど
どの神殿の受けがいいかで今後のゼルダの方向性考えてる部分ありそうだな~と思う
風→どこで戦おうが一緒
雷→視界がクリアな分地底の方が若干やりやすい
水→低重力が無いので地底の方が圧倒的に強い
炎→どこ…天井どこ…ってなるのかわいい
ボスは大凡こんな感じ
時間的な短さで言えば炎が1番最速で終わる
風の神殿の1番の真価は隣でハァハァ言いながら腕広げながらあとついて走ってくるチューリだよね
水の神殿はあの水球の半分くらいがただの飾りなことにちょっと惑わされた
槍投げだけ分かんなかったな水の神殿
チューリはたまに風でアイテム飛ばしちゃうくらいしか悪い所無いからずっと一緒にいる
強敵の素材やレア素材うっかりふっ飛ばすのはかなり許されザルことだけど
それ以上に連続ヘッショのリターンがデカ過ぎる
他の賢者の子孫ももっと頑張ろう?
欲を言えば森の賢者欲しかったなァ…
チューリ君は柵の向こうの敵狙い撃ちするチート機能持ってるのすごいよ…
シドは出してても邪魔にならないからいつも出してる
ユン坊は爆弾使わず採掘できやめろ素材を燃やすんじゃねえ乗り物で視界を塞ぐんじゃねえ
重さもあるのなんなの…
俺水の神殿シドと合流せずに一番奥のとこいっちゃってどうやっても鍵の起動できないからめちゃくちゃ詰まったよ
炎が一番めんどかった…暑いから服装が縛られるしさあ
ゴロンは神殿前のイルバジア戦がピークだったかなって
正直に言うとチューリの地上で風を吹かせる能力とシドの水を飛ばす能力は神殿以外で一回も使ってない
特にチューリは地上で風を吹かせられる必要性無くない?
アイテムとかチューリの風で転がすの面白くない?
雷神殿攻略の時は砂吹き飛ばしでかなり使った
ライネル戦でヘッショしてくれるチューリはマジ相棒って感じ
ルージュちゃんは間違えて発動させちゃって
「あーっ!姫様おたわむれを!姫様!」ってなる
水の神殿で泥詰まりながら回ってた謎の回転スイッチが本当に謎で好き
シドの水攻撃はノーコストで敵を塗らせられる唯一の手段だぞ
落ち葉溜まってるコログがチューリくんで起動できないの微妙に納得できない
炎の神殿はトロッコ乗りながらユン坊でレール切り替えるのが模範解答だったのかな?
どの賢者も「こんなとき便利!でも…」のでもが割と大きい
ミファーを見ろいつでも使えたぞ
ユン坊は鎧剥がしてくれるのと吹っ飛ばししてくれるから戦闘では呼ぶ
全賢者に言えるけどアイテム拾い中に誤発動しないで!
森あるな…デクボクいたらめんどいな…よしユン坊行け!することはある
乗り物乗ったときのユン坊が邪魔すぎる
正直一番邪魔なのはルージュだと思う
普段も使わない上に誤爆すると画面が黄色になって見にくいし解除するのもルージュを追いかけるのが面倒
前作の賢者達は全体的に無法だったな…特にミファー
防犯対策かなんかでパーツ分けるのやめろって思ったけど結局最後には他の機体パクられてるから正解かもしれない
ところでパクられたロボはなんで完成して?
ガノンは瘴気でウルハンモドキして繋げたんだろう
コーガ様は頑張って溶接した
ユン坊は飛行ギア乗ってる時マジで邪魔だ…
ワンボタンでオンオフ出来たらいいのに
弓を補助する能力なのにリンクから離れていくAIが搭載されてるルージュはマジで何なんだ
弓にバフをかける遠距離支援型みたいな能力してる癖に本人は最前線でオラオラしたいタイプっていうチグハグ
ユン坊序盤はクソ便利だけど途中から素材が余るから必要なくなる
炎の神殿はズルせずちゃんと導線と正攻法で攻略したから楽しかった
それはズルして攻略した時の楽しさとちゃんと比較して言ってるのかい
水の神殿で途中でエアバイク使って滝登りギミックから神殿内の移動ギミックほぼ全部無視して味気なかったから比較しての話
ユン坊で採掘したい場所は限られてるから基本オフにするのが一番いい
フィールドで見かけたキツネはかわいいので肉にしないようにしているが
たまに見えないところでチューリの矢が放たれて小気味良いヒット音がすることがある
炎の神殿は全部ギミック無視したけどまあそれはそれでいいかなって…
炎の神殿は地図とにらめっこしてレールのルート把握すればそこまで難しくない
炎の神殿はトロッコという想定された解法を無視して力技でクリアする快感を味わうための施設だと思ってる
自分がそれやっただけで全員そうしたみたいな考え方はどうかと思うよ
申し訳ないけど主語が俺なので俺の考えを他人に毀損される謂れはまったくない
噛み付くなら主語のでかいレスにしてくれ
炎と魂のマップで階層の違い見ながら攻略するのも一昔前のゼルダの謎解き感あって楽しかった
魂じゃねえや雷
神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか…
それは本当に思った
だが奴の力は強大であった…
新旧賢者が話してるのに勝手に枯山水空間に入ってきて立ち聞きするリンクが悪いから…
だって本当に強大だったし…力倍化した賢者6人と国王総出で敵わないって何なんアイツ
俺だって炎の神殿ズルせず普通に解きたかった
でも5階への進入路が分からなくて…箱落とした後隣の塔から外壁よじ登って入ったよ
水の神殿一番簡単じゃなかった…?
悩む場所高速回転スイッチだけだったよ
浮き石が割りと無法だから強行突破しやすいし