RTAは資材と強化のせいで試走チャートが組みあがるまで一週間くらいは必要そう
大体の人はオリマーやってるし自分もそっちのが楽しい
オリマー遭難記4日でクリアしてる人いて草
発売から1週間も経たずに理論値でてる
割と余裕あるなすごい
ふぁー!?
庭1日で行けたのか
6ステージ+オリマー編+仙人
自分は27時間で終了
早すぎない?
自分が遅すぎるだけかもしれんが
オリマーネジと歯車落としすぎだろ
オリマー遭難記の花園1日で全パーツ+青まで回収できた
2箇所くらいロスったらもう厳しいあたりほとんど希望の森
遭難記の難易度がちょうど良すぎる
オリマー?もう一度遭難してくれんか?
通常モードのマップ全部100%にするのに夢中になってたけど
遂にやるか…!オリマー遭難記…!
1週間どころかまだ4日目という
もう5日目だけども
オリマーは地上版ダンドリバトルみたいなもんでしょ
パーツボーナスで装備、スキル、アイテム
増えるし忙しいのは初日だけ
仙人は逆に装備、スキルに依存した難易度なのに開放タイミング早すぎ
SFモノだし4はパラレルワールドなんでしょう
オリマーがパラレル世界の未来を夢として垣間見てたり3と似た出来事が微妙に違う役者で起きてたりいかにもそれっぽい
今作一番の謎は着陸地点の赤い石じゃね
時系列的に1~2のパラレルならオリマー遭難前に既に誰かあの惑星にいたことになる
初代隊長?
シェパード家が宇宙に出たのは六十五代が初めてだから初代では無い
仙人じゃないかな?とおもってる
初代隊長の日誌がすげえ意味深なんだよな……
やっぱり各星人って地球人の成れの果てなのかな……
ルーイはオリマー社長の顔をぼんやりとしか覚えてないのにゴールデンピクピクニンジンとかはくっきり覚えてんだよな
こういうさりげない描写上手いわ
オリマーの図鑑解説はちゃんとした内容だな。最初から解放されてるダルメッシュもまともな攻略情報のせておくれよ!
フィールドワーカーとの差やな、所詮は愛好家よ
ルーイの解説はすごく参考になるわ
オリマーの日誌の14番、洞窟か夜で全滅判定出しても手に入ると思う。
ストーリークリア前には埋まってなくて気がついたら埋まってて、
その間の全滅がその二件だった。
無犠牲でも巻き戻せるから取れると思う。
ところで、死亡を14番って狙ってるのかな。
時系列は想像におまかせしますって開発者さんが言ってたけど、オリマーが「会社が莫大な借金をかかえる夢を見た」とか記してたり
コッパイ星がこのままじゃ食料危機に陥るかもって言及してるNPCがいたり
ハッキリと初代のパラレルワールドになってるんだな
けどオリマーっていつ氷岩羽紫白に出会ったんだ…?
オリマー遭難記の矛盾点とかツッコんでだらキリないぞ
まあ宇宙船パーツがネジと歯車ばっかの時点で野暮か
難易度は結構あって楽しかったからよしとする
きっとダンドリ仙人は一巡前のオリマーなんだよ
4の世界線だとルーイの初仕事オリマー捜索なの草
オリマー遭難記クリアできた!
にしても最後のステージが一番簡単じゃねえか!w
オリマー遭難記
ダンドリとか意識してせずにゆっくりやって12日でクリア出来た
15日制限キツいかと思ったけど難易度絶妙で面白かった
任天堂がシリーズ続けるかぎり休ませてもらえないオリマー
ダマグモ、ケメクジ、ヘビカモメ
設定だけの哀れな生き物たち
主な生息地はオリマーメモ
引っこ抜き笛とセイレツ笛はオリマー救出時点で解放して欲しかった
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1690012993