【マイクラ】そろそろネザーにも新要素アプデ欲しくない?

マイクラJava版マイクラ統合版

ネザーもアップデートしてくれー!!

海底神殿のようにマグマ底神殿でも実装するか…

ネザーの環境増やしつつ要塞の生成頻度上げてほしい

鍛冶型追加されたくらいか

古代都市のあれは新ディメンションのポータルなんだろ!?


要塞が見つからないのは嫌だがあまり多過ぎても困る
万人が納得する生成頻度ってどれくらいなんだろう

より面倒くさい方向に進化する未来しか見えないぜー!

現世でも廃ポータルとかでブレイズロッドとかパウダー拾えるようになってくれないかな

ネザーウォートその辺に自生しろ

要塞はもっと軽率にボコボコ生えててほしい

海底神殿とか洋館みたいに地図があれば生成頻度は今のままでいい気がする

ピグリンとの取り引きで稀に地図が出るとか?

何か一面塗り潰された地図…

地図の仕様上岩盤しか写らないのかな…
Java版なら岩盤上で何か作ってればそれは映るだろうけど

了解チャンクベースが機能しないように暗号化しました

廃ポータル辺りでそんなん拾えるようになったら
ブレイズ狩りに行く前に耐火ポーション作れるようになっちゃうだろ

始めたばかりの頃は廃ポータルの場所からゲート作ったらネザーの特別な場所に行けると勝手に思ってたんだよな…
今からでもいいから廃ポータルからなら確定で要塞内にゲート開けるとかならないかな

そろそろ大規模な環境アプデは一旦止めていいよ
生活の質を上げるアプデしよう?

廃ポータル開いたら近くに要塞ある可能性高いぐらいの調整でお願いしたい
なんだかんだオーバーワールドに廃ポータル多いよね

ええと…ネザー要塞はシード値で決まるからそのシード値をベースに廃ポータルがオーバーワールド側に生成されるとして…
ネザーゲートは通るたびに毎回出現先のポータルを検索する仕様だからいい感じにオーバーワールドの廃ポータルの座標を調整しなきゃで…
ネザーの縮尺がオーバーワールドの1/8だから…それにあわせていい感じにネザー要塞に到達できるようにして…

スティーブ!!山ん中や何も無い空中に廃ポータルが…!!

Y座標は1/8補正入らないからある程度雑でいいから…

まあネザーの地図は高度××から下を参照するとかプログラム次第でどうとでもなると思う
でも多分コンパスや時計も利かない世界だし意図して地図も潰してるのだろうな

ぶっちゃけ陸続きならネザー探索するのも楽しい
クソ広い溶岩池で陸地が途絶えて橋が必要になるのと
バカみたいに広い玄武岩デルタはやめてくれ…

まわりが溶岩池で浮いてるデルタ帯がひど過ぎる
最悪の場合そこにゲート繋がって現世側で2000マス近く移動して作り直す羽目になる

デルタ帯にブレイズも沸けば許す
いやあの足場で戦いたくねえな…雰囲気は合うんだが

もし実装するのなら廃ポータル開いたら特殊なゲートが開くようにして
繋がる先はその座標に相当するネザーの座標から最も近い要塞の任意の場所とかすればいいのでは

地中にポータルは結構あるだろ!

たまに海底にポータルもあるよね

デルタに沸くMOBが増えると俺のカエルライトトラップが怪しくなってしまう

砂漠歩いてたら金ブロック置いてあって「は???」ってなって数秒後に「あっ、ポータル!?」ってわかった俺がいるぞ

橋かけないと移動がままならないのにガストがバンバン打ってくるのがクソすぎる

地下通れば…

ぶっちゃけ橋を架ける作業のが楽しくない
まだ要塞見つからねーって歩いてる方が旅してる感あって楽しいくらいだよ…


エンダーアイみたいなアイテム増やして❤️
ネザーでやったらマグマで消えるだろうけど

何だかんだ歪んだ森はありがたい
エンダーマンを求めて夜のオーバーワールドを駆け回らなくてよくなったし
エンダーパールが物欲センサーに引っ掛かって全然スポーンしない現象

耐久本がⅡ止まりになるのは辛いなぁ

金取引をしてネザー探索のためのいいアイテムをゲットしよう

ゾン豚とかアイアンゴーレムとか水没の時のナーフで滅茶苦茶文句出まくったらナーフやめます!って事もあったからあんまりにも文句多かったら司書関連も戻るかもしれない

溶岩湖は本当にストレスなんだけどその分整えた時の達成感がいいから悩ましいところだ

要塞見つける前にもっと気軽に耐火作れるようになればいいのに

ピグリンとの物々交換でそれなりに出たりはする

司書のアプデ予定は今更ナーフされるのがアレなんだけどバランス的にはちょうどいいかと思える

バイオーム依存はいいけど一部のエンチャが低レベルで固定されるのは困る

ガストはクソだけどバイオームによってはあんまり湧かなくなったのはマシになったポイントではある
バイオームによってはクソほど湧いて超クソだけど…

交易に手を入れるならピグリンの村とか作ってピグリンとも交易できるようにしてくれたりしたら楽しそうなのに

環境を整えるのは大変だけど一度整えたら後は楽って塩梅の方が好きっちゃ好きだが…

おうまず村の生成に失敗して浮島の家だのサバンナ村の畑が崩壊だののほうなんとかしろ
ちょっと崖や亀裂があるとすぐ崩壊してるじゃねえか

サバンナ村の畑の水源ってなんであんな高確率で溢れてるんだろうな…

崩壊した村のロケーション見せたいがためにわざとやってる気すらする…
何でこんな浮島にばっか村作るの君ら

もうスーパーフラットでもないと綺麗な村が見れないレベルで村の地形掛けたりするからな…

というか司書のレベル5なんてどうせ名札なんだし
普通にレベル5に固定エンチャ本追加でよかっただろ

高低差や崖が増えたせいかもしれないけど
構造物が不自然に埋まったり削れたり多すぎない?

確かに1.14以降はもう完全に初手で村襲撃して簡易ゴーレムトラップと取引所整えてって固定化してたのはアレではあった
手間増やすだけのナーフはバランス調整としてあんま面白くはないぞ…?

ネザライトアップデートといい司書ガチャといいフレーバー表現のために手間を増やすのは
始めからそうだったならともかく途中からやられると萎える方が勝るんだよな

要塞はいいけどピグリンブルートに不意エンカしたら死ぬので砦は怖い

強いけど鉄→ダイヤほどのパワーアップ感はないよねネザライト

溶岩でロストしないのはデカいと思うけどあの面倒臭さでそれだけ…?とも

ネザー探索のおまけみたいなもんだし…
それでも誤差レベルの差だけど