【ピクミン4】もっとアメボウズの恐怖を感じたかった。

ピクミン4

アメボウズ初遭遇が王の穴だったんだけど、水没ステージ初遭遇の場合だと救助隊のセリフ変化あるんかな

なんか日誌見て弱点察した感じになってたから「とにかく今は逃げるしかない」的なセリフほしかったんだよね

そこまでやり込んでる人いるかな?

未遭遇のピクミンとダンドリで出会っても何の説明も反応もないからちょっと寂しかった

ドドロ(オオドロアメフラシ)とクサヤドリアメヒドラのアメは『雨』で、
アメボウズとアメニュウドウのアメは『飴』だよね多分


アメ系で括られがちだけど正しくはアメビト系だけが異質な生命体って感じがする

DLCで新アメ追加してくれ
できればアメニュウドウも追加してアメオールスターズを実現してくれ

アメボウズと人間はこの世界では別次元に存在している

という事は人間からはアメボウズが見えているのだろうか…

ハゲおじさんなら見えるけどよ

また神の毛の話してる…ゃあアメボウズじゃなくてハゲボウズだろ

よし!髪の毛の本数を数えるのはこれで最後にしよう!
1本、2本、3本…………

アメボウズって不思議生命体じゃなかったら全裸でぬるぬるしたおじさんがローラーに跨って虐殺楽しんでるんだよね

群れるピクミンに対する強大な1個体
自然の存在ピクミンに対する人工物の使い手
仲間と協力するピクミンに対する孤独な存在
って歴代ラスボスの考察または妄想は見るけど今回のはこの例に当てはめれそうにないな

人に近しい存在ではあるだろうし、ルーイが現れるまでは飼い主がいなかったんだろうし

新時代vs旧文明かな
ありきたりな表現だが

孤独な存在ではあるんじゃ?
ワスレイヌってそういうことだと思った

深海の砦のアメボウズが怖すぎて地上に出ちゃったんですが
入ったら既にいたりしますか?
また地図開けてる間はアメボウズもとまったまま?
方向音痴だからどこに逃げていいかわからないしBGM怖すぎて
先に進めないでいます

タブレット開いてる間は止まるよ
ZLの「この方向を向く」を上手く活用してけ

ありがとう!
地図みて逃げながら行ったけど恐いからアメボウズ出てきたら一旦地上に出て地上で探索して1日過ごしてまた入ってを繰り返す事にしました。この時間制限みたいなの怖すぎる…

最悪主人公単身で最後まで突っ切って洞窟自体スルーするのもアリなんじゃないかな
なんか重要なお宝眠ってたらすまんけど

発売前は巻き戻しあるからど畜生みたいな難易度になるとは思ってた
この機能使われるの無犠牲縛り以外なら精々王の穴のクイーンチャッピーかダマグモキャノンくらいじゃないか?

2経験者だけど最後のお宝を運んでいる所を見守ってたらアメボウズに出オチ+コリー解説されて隊列ほぼ全殺しにされて仮に無犠牲じゃなくても巻き戻し案件でした(半ギレ)

ダマグモキャノンにしろアメボウズにしろ強化個体はDLCでいいよ
今シナリオに強いの寄越されても新米レスキュー隊員の心が折れる

アメボウズも凍らせたりできて弱体化してるからな
だからこそ王の穴のクイーンのヒリつく発想は正直だいすき

マップ固定のスコアアタックとかTAは最終的に大体他人のチャート真似する事になるから仕方無いね

一網打尽と終ダンのアメボウズは知らん

遂に2Pコンとプレイヤーオッチン装備強化一切禁止縛り(隊列笛お手伝いグローブ取得禁止)で残り8秒残しで終ダンクリアしたったわ
達成感はあったけどアメボウズの行動に全てが左右されるし強化無しはもう2度とやりたくない

陸ダン以外のプラチナは知らん!
と言うわけでDLC来たら起こしてくれ

プレイヤーが自由にダンドリチャレンジのステージを作れて
それをアップロード・ダウンロード可能にすれば半永久に遊べる

ダンドリよりオンライン洞窟がいいな
お前らが作ったネタフロアとかクソフロアとかで遊びたい

大量のアメボウズがフロア中走り回ってるステージでよろしいか?

アメボウズに全敵処理させるステージ作る人いそあ

奈落マップで通路だらけにしてアメボウズ設置してローラー壊れてからが本番のステージつくる


ピクミンメーカーか
ダマグモキャノン並べる弾幕ゲーするわ

DLCはルーイ主役の原生生物を使役してピクミン達からアメボウズ城を守るアクションRPGだな

アメボウズのローラー踏み潰しは当然痛いとして
ダマグモキャノンのガトリングは実際の人間が当たっても痛いのかな

アメボウズのローラーって縦5cm横10cm位のサイズだろ?
指先挟まれても痛みすら感じないレベルだろ

バナナも落ちてるけどただのバナナならまだしもシール付きだから明らかに人の手が加わってるんだよね…

今作になって別の次元にいる説とか出てきたな
アメボウズみたいにその場にはいるんだけど別次元にいるからお互いに干渉は出来ない的な

アメボウズと同じで人間は住んでる次元が違うんじゃね
要するにオリマー達には見えないだけや

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1691406027