ポケモン覚えること多すぎ
だから学校がある
よく使うポケモンだけ覚えとけばいいよ
って言ってるとたまに大会で予想外のポケモンが暴れるよ
相性と特性だけ覚えよう
かなり無茶だなぁ…
いきなり最新作にジャンプしたりするからそうなる
Sラインだけ覚えよう
対戦とかしないんだったらタイプ相性だけ覚えとけばなんとかなるよ…こいつ何タイプだっけ…
相性はかなり覚えた 岩の耐性!
毒 炎 ノーマル (あれ虫は耐性だったかな…抜群だけど…氷も…正直毒も怪しい気がしてきた
はがねとフェアリーが混ざると大混乱する
タイプ相性覚えても複合タイプ出てきたら結局わからなくなるからよく見かけるポケモン1体ごとに覚えるしかねえ
対戦となるとタイプだけ覚えてもそれ以外の差で覆されるから意味ないかなって
それは開き直ってるだけで覚えない理由にはなってないのでは…
復帰勢はまずタイプ相性で混乱するし
やってる人なら気づける見た目と異なるタイプにひっかかる
オレがそうだったからわかる
今技ごとにこうかなしとか効果抜群とか技の下に表示されるよ
作品移るとタイプ相性変更になってたりもして一番やりこんでた時期の相性引きずってたりする
逆にテラスタルしてくれたほうがタイプ的にはわかりやすいまである
やってりゃその内覚えるの精神でゲームしてるからあんまり気にしたことない
でもタイプ相性は最初混乱した
相互的じゃねぇのかよ!
相性や特性はもちろん個々のポケモンが使う技も覚えないといけない
今作はさらに相手のどのポケモンがテラスタルするか
テラスタイプはなんなのかも覚えないといけないからな
相性はタイプよりポケモンで覚えたりする
サフゴに地震通すぞコラァ!みたいに
技の下に表示されるしいいかぁ!と思ってても向こうがこっちに対して有効打持ってるとか持ってないとかわからないとひっくり返されるから…
え?その技覚えないの?卵技…でもない?取り上げられた?まである
今作は卵技覚えやすくなってるのになぁ…
没収されるのは辛い
そこそこのラインまでなら楽しんでるうちに勝手に覚えると思う
意識的に覚えるなら自分のポケモンのことが先
そのポケモンで何がしたくて使うのか
そのポケモンが何をやられたら嫌か
このあたりを把握するだけでもそれなりに戦えるよね
それ以外でボコボコにされる差あってもタイプ有利なやつ出せばワンチャンあるゲームだぞ
覚えるの面倒だったから論理に逃げた
相手見て攻撃だけ振るの楽しい
種族値はさすがにうろ覚えだ…努力値は細かい調整するほどガチではないからCASのどれかに全ぶりして余ったのHでいいか…
とりあえずバーサーカーで
で出すポケモンって?
ハバタクカミ
レイドならとりあえずカイナでってなる
(うわっタイプ相性無視してカイナ出してきた…抜けよ)
種族値は低い 中間くらい 高いくらいの感じでしか覚えてない…
子供のころにポケモンのアニメ少し見たぐらいであとは一切ノータッチなんだけど最近SV始めたよ
技を使うごとに攻撃力が減っていく!変な仕様!と思ったら技が使える残り回数だった
たしかにppってあまりみない概念かもしれん
これって必要…?
元はゲームボーイでRPGを作るきっかけになったサガシリーズの仕様と思われる
属性がいっぱいあるゲームって大体評価良くないイメージあるけどよくそんな感じで続いたなこのシリーズ…
別に最初から複雑だったわけでもないしね
ユーザーが望んだからこそ今の複雑な相性があるって側面もあるっていうか
望んだかなぁ…
種族値考えるとこの子はこの性格…え?特性と技構成考えると真逆の方がいい?
おのれあまのじゃく!
特性hqちょいちょいそんな効果書かれてねえぞ!ってやつが混じってる…
相性簡単だったらRPGとしてはともかく対戦ゲームとしては全然面白くないだろうしな
PP回復する手段が全然ないのはきついよね
昔はそうだったけど今は結構回復手段あるんじゃないか?
悪鋼フェアリーは相性の隙間埋めるために作られたから違和感ある
PP回復できる技ってあったっけ?
需要無さそうだけど
三日月の舞はPP回復もついて来たはず
PP無限だと素早さ高くてハメ戦術使えるやつが文句なしの最強になっちまう
体力なり数なりの有利取ったらTODまで耐久する型が流行りそう
なるほどハメ技があるのね…
今のところpp残り最低15回とかのポケモンしかゲットできてないからわかんなかった
自己再生PP無限!
PP無限だと一撃技持ちも暴れそう
PP無限になるならプレッシャー持ちも別の特性に変えないとな
旅だとPP10以下の技はちょっと心許ない
15くらいは欲しいよね旅だと
四天王みたいな連戦があるとそう思う
受けループだのTODだのされると今楽しいかい?って城之内くんみたいなこと言いたくなる
楽しいだろうな…
対戦で泥試合になったときPPどっちが最初に切れるかであきらめが…つかんな
そこまで行くとさっさと離脱するか延々と粘着かになるか
実際TODない頃はこんなんだった
特にBWの頃とか切断してもレート引かれないし
今の種族属性技の数でやってけるキッズすごくない?
脳の作りがおっさんと違うから大丈夫
技のところに表示される相性に頼ってるとサザンドラに地震撃ち込んだりする
した
クレセリアにもした
ポケモンの数が増えるたびに可能性も増えるが覚えることはその何十倍も増える
新作プレイしてる時は新規ポケモンを進化させるの瞬間が一番ワクワクする
こいついつまで経っても進化しねえな…
(パモさんのことかな…)
キッズはキッズって感じのから世界レベルまでいるから時代変わったなって
(こいつふゆうだっけ…?)
(え、こいつがふゆうなの!?)
タイプは初代から3つしか増えてないしそこまで複雑になったとは思わないな
ポケモンの総数は増えてるけど地方内に限れば大したことないし
パーモットをネモにネタバレされたトレーナーは多い
ニンフィアのマジカルフレイム没収はどうして…ってなる
フェアリーにホイホイ炎技渡すの良くないと思う!
コイルのエレキネットがレアだよん
ミツハニー♂!
ヤトウモリ♂!
我ら!!
みずタイプにれいビーとかフェアリーにマジフレとかただでさえ強いタイプにだけさらにサブウエポンあげるのほんと酷い
アルセウスで唐突にマジカルフレイム渡されたフワライド
パモさんの進化条件なんだっけとおもったらベラカスとかクサと同じ連れ歩きというか特攻か
ゲーム機自体をひっくり返すだの
一戦闘で3回急所に当てるだの
どのタイミングでひっくり返せば良いのかよくわからなかった奴来たな…
そんなの無理じゃん
炎がフェアリー耐性
フェアリーが虫耐性
この辺りを最後に覚えた…
むしタイプがいわタイプに等倍なのか半減なのかはかなりど忘れしやすいポイントだと思う
ドドゲザンとかわかるか!
なんだよ群れのリーダー格五体だか倒せとか
むしはどうしてかくとうとゴーストにまで半減されなければいけないのか
その辺は是正しろとも思うけど初代からだからまだ我慢できる
フェアリーに半減は本当に意味が分からなすぎる
なぜただでさえ不遇なタイプをさらに不遇にする意味があったのか?
バランス調整のために入れられたはずのタイプがバランス悪くしてんのはマジで意味わからん
虫って格闘半減ってマジ?最近知った
虫は虫単が全然いないしなんかわかりづらいのはわかる
俺もスカバイやってようやく虫は岩が弱点なの把握した
大体必要な部分だけ把握してるだけで
タイプ相性全パターン暗記出来てる人はそんなにいないんじゃないか
特殊進化増えてきた分後々のゲームに出す時大変そうだな…ってなる
アルセウスでの進化条件変なのいくつかあったような
特定のわざを力業・早業でn回使えは他じゃ出来ねえだろそれってなる
コノヨザルの進化条件はレジェアル感あったな
ヒント無しで変な進化差し込んでくるのマジで悪い癖になってる
デスバーンが今のところ最高地点だけど
Goの対戦やると全部覚えるよ
覚えた上でさらに0.5秒でタイプアイコンから出てくるポケモンを察知する
このせいでタイプアイコンが異なるゲームやると死ぬ
ブイズの進化条件地味に変わっててややこしい
リーフィアとグレイシア石進化にしちゃったのは良かったんだか悪かったんだか…
他じゃできねえだろってやつはのちの世代だと結局アイテムを使ったら進化に変更されたりするよね
グレイシアとリーフィアとかも特定のところでレベルアップが条件だったけどこおりの石リーフの石使用になったし
アルセウスのはそもそもリージョンだから後の世代で進化させる方法出るのかはわからんけど
ダメ計アプリ無しで対戦出来る気がしない