ティアキンはブレワイに比べて簡単というか自由度が高すぎるだけというか。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

今作の祠ちょっと簡単すぎるから前作ぐらい頭をかかえたかった

溶岩の長い川を向こう岸まで渡るやつは正攻法がわからなくて30分ウロウロした
最終的に冷やした溶岩の板を10何枚繋げて橋にした
多分間違えてる

扇風機と操縦桿落ちてただろ!?

今知ったよ
多分当時はまだゾナウギアよくわかって無かったから意識外にあったんだな

まぁ自分も丸太で船作るのを一本の長い丸太橋にして渡ったから・・・


ブレワイで雑魚の素材集めてもせいぜい服の強化や一部アイテムと交換ぐらいだからな
本編クリアするだけなら防御アップの飯食えば事足りるし

ブレワイばっか話題になるけどスカウォの時点でだいぶ自由度高かったよ

…そう? ダンジョン行く前のフィールドからしてダンジョンみたいな通る順番がやたらカッチリしてるなって感想だったな

難易度全体的に抑えめだよねティアキン

敵の殺意はだいぶ上がってるし…

DLCでだいぶ殺しに来そう

序盤の殺意さえ乗り越えれば祠も戦闘も雑にクリア出来るからな…

今作簡単過ぎるっていうか右手でズルし放題なのを自ら出してくるのがスゲーなってなる

ゼルダ64も当時としては画期的なレベルで自由度高かったんすよ

モドレコが無法すぎる

まぁパラセール縛るだけで一気に難しくなる

ゼルダ64も当時としては画期的なレベルで自由度高かったんすよ

一身の数多いのはまあいいんだけどゴーレムの感知範囲はもうちょっと優しくしてほしかったかなって
提示されてる方法やろうとしても準備中に大抵見つかって大乱闘になる

マップの配置自体は神トラを踏襲してる作りだしな

パラ禁は結局グライドが強すぎてそんなに縛りになってなかったな…

縛る必要あるかなあ?!

簡単って言ってるなら難易度上げたほうが喜ぶじゃろう?

ティアキンは敵が強いのかミファーが強かったのか分からない…

一番これゼルダなのか?ってのを感じたのは崖に向かって走るとジャンプが無くなって普通のジャンプボタンでジャンプになった事だった
個人的にあの独特のジャンプがゼルダらしさを感じてた要因の一つだったから

祠とうんこの物量は全部やってみろというよりはどこ行っても詰まないようにって感じだろうな…

コログ900は絶対嘘だと思った

水の神殿の凄い勢いで回転してるスイッチってどうやるのが想定解なのか分からない

ジャンプして弓のところかな

それで空中足場置いてあったのかぁ~
速射弓で連射してなんとかしてしまった

空中弓のバレットタイムじゃないの

何人かの配信見たけど全員数撃ちゃ当たるで突破してる…

祠の謎解きはゼルダらしさ全開だよね

ティアキンはゾナウギアとスクラビルドで簡単にズルができるから
準備が整うまでの序盤を抜ければ無法できてしまう

難易度って難しいんだよな
エンドコンテンツが簡単すぎるってユーザーの声聞いてとことん難しくしたコンテンツ出したら難しすぎてゴッソリ人減らしたFF14の例もあるし…


コントローラー逆さにすればクリア出来るのでは…
いやまさかそんな簡単なこと…
できた…

フックショットとボムチュウだけ何とかして頂けないでしょうか・・

多分トラ3の方がゼルダでやらなくて良くないって言われてそう

神獣に比べて神殿の謎解きは随分簡単というか素直になったと思う
一番苦戦したのが最初に訪れた風の神殿の内部への入り方だった

ブレワイ傑作だったばかりに新作はその人気にあやかろうとして手抜きになっちゃったね
まさかキャラやマップの大半を使いまわしてくるとは
あれじゃ殆どDLCレベルだよ

続編だしマップとかキャラが続投でも違和感ないし追加要素で結構変わってない?

スカウォは割と移動がめどい

回転自体が止まると思うじゃんあんなの

ダンジョンしょぼくてちょっとがっかりした記憶
その分ティアキンのダンジョンがパワーアップしててうれしかった

ティアキンの場合ブレワイの評判を聞いて気になってたけど買うタイミング逃したって層もターゲットにしてそう

個人的には神獣の方が簡単だったというか
神殿の方は間違ってる気がするけどなんか行けたってのが多かった

ここめっちゃフワフワしてるからスロー矢使い放題じゃん!って撃ちまくってたから
あの回転的は何か簡単にクリアできたけど正攻法だとは思ってなかった

なんならタコもそれでダウン取れるっていう

逆にタコはどう倒すのが正解なの…?

よく考えたらだいぶ長い間マスターソードが世界に二つある状態だったのか

始まりの台地広過ぎだろからパラセール手に入れてドン引きしたよ

序盤は移動手段限られてるしがんばりゲージも少ないから凄い広く感じるけど戻るとそんな広くないんだよね…
いや全体マップが広すぎるんだけど

リモコンバクダンがアクション苦手な人にとっては結構大切な武器だったんだなって

威力はほどほどだけど魚取りとか雑に使えるのが良かった

木を薪にするのに便利だった

一発殴れば死ぬような連中処分するのに便利だった

序盤どころか剣の試練の半分はコレで片付けた気がする

武器が壊れるし持てる数もそんなないからケチるタイプにはありがたい…
時間おけば使えるし任意のタイミングで爆破できるのが便利

うるせえ放水ポンプonタイヤon浮遊石をくらえ!