【SV】オノノクスこんなに強そうな見た目なのに。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

見た目も使用感も600族だけど別に600族じゃないドラゴン

よく見ると結構可愛いおめめしてるドラゴン

鋼竜にして専用鋼技ちょうだい

合計値がやや低くても配分が強ければ強いと教えてくれる

低いかな…?

540だから60も低いぞ

あとAに60欲しい

Aに!?

実は公式から「ポケモンらしくないデザインのポケモン」と明言されてる珍しい奴

真っ当にカッコいいもんな…


BW第一号デザインなだけはある

変なリージョンよりよっぽどポケモンしてると思う

オノノガブとかいう脳筋コンビ大好き

ジャラランガとどっちが強い?

ウルガモスを極端にB削った実質600族と見るみたいな感は無いスマートな配分だと思う

カラミンゴもそうだけどAとSにいい感じに振ってる物理アタッカーはそれだけで優秀なんだよな…

代わりに大抵は脆くなるから…

いっそドラゴンむしタイプになったらいいのに
であいがしらから

当時としてはデザインが例外だったかもしらんけど
もうそれから13年4世代も経つから珍しくはなくなってる気はする

やめろ
その話は俺に効く

初見でドット絵見た時一つ目に見えて怖かった

剣盾まで600族だと思ってた

剣盾でミミッキュにアイアンテール外すポケモンのイメージ

色違いもカッコいい

とうそうしんいらないからきもったまください


斧モチーフの専用技ほしい

ダブルチョップのチョップが本来斧で叩くって意味だったはずなんだけどな…
普通に手刀扱いになってしまった

次回作で岩石アックス貰えそう

600だと思ってた

今何してるの?タスキ竜舞?

レギュAの頃虫テラス出会い頭ってやってたのこいつだっけな

見た目的にはドラゴンテールが一番似合うポケモン

色違いの黒がかっこいいやつ

アイアンヘッドなんで持ってないのか不思議なレベルだったから貰えてよかった
タイプ一致の補正力を思い知る結果にもなった

パワー馬鹿でかたやぶり持ちなのが地味に偉い

特に地面を特性で誤魔化してるやつとかマルスケとかを諸共吹き飛ばせるのいいよね…
今作の天然は1回や2回舞った程度じゃ飛んでくれないけど恩恵ないわけではないし

攻撃するとき頭ブンブン振り回してると思うとこわい

600なんて贅沢言わないから580くらいでHとSに20ずつほしい

かたやぶりでタイプ無効も貫通しねえかなあ…

アニポケの動きいいよね…


そもそも別に見た目600族じゃない

でかめのドラゴンならだいたい600族だろ!

思えば中サイズ↑のドラゴンで非600ってこいつとクリムガンくらいしか思い浮かばねぇな…

フライゴン…

フライゴンとかかな…
途中でドラゴン入ってくるタイプだから多少違うかもしれないけど

最近は結構気軽にドラゴン多いと思う
古いので言えばキングドラとかもいるし

なんならドラゴンタイプの最終進化全部600族だと思ってた…

オンバーンのことドラゴンだと思ってる人いない説

そうであったらいいのになぁ…
とそれ聞いて思う竜ポケ多そう

サザンドラ君はさぁ…

ジュラルドンは600族に進化するのだろうか

チルタリスとかはわかりやすく600族じゃない見た目してるんだけどな


ナイスデザイン

一番小さいドラゴンはアップリューかな

カジッチュじゃね?

追加枠で600族になるケースって今までないよな…

種族値足りない話題が出るあたり使用感600族じゃない

足りないのはタイプだと思う

A数値やたら高くてSもまぁまぁ速いから攻めに回ってれば600族ドラゴン相当だよ
でもやっぱり脆さはある

パワーはドラゴンの600族の強豪より少し遅い以外は特性含めて600族に匹敵するのは確かだよいちおう

単ドラゴンって全タイプでも一番需要ないのかもしれん

単虫より?

耐性的には下手に複合するより強い
攻め手がいまいちになる

同タイプでしか抜群取れない上に無効されるのは攻撃面ノーマルの次にうんこだと思う

アーマルド初めて見た時うおおカッケー!ってなってよく見たらブスだったのすごいトラウマ

なんだぁ?テメェ…

斧の使用感が600族はエアプすぎる
ちゃんと対戦やってりゃ600族の強さって火力じゃなくて耐久で実感する事の方が大きいはずだが

逆バージョンでジャラランガ使ってこいつ600族か?ってなったの思い出した

テラス切って無理矢理舞っても残りの体力的に一、二発殴って即退場ってなることが多いんだよね
上手いこと半減できればまだしも火力の関係上なれるタイプも大体決まってるし

ポケプラ再販して…

不要なC60をマイナスした実効種族値は480族だから
サザンドラのA105をマイナスした実効種族値495とはそこまで差はない
サザンドラたまに物理技使うじゃんという話はややこしくなるので置いておくとして

かたやぶり+鋼1.5倍の特性が欲しい

伝説でも許されないレベルの特性だろそれは

ひでり+攻撃アップとかいる時代だし…

Sに5でいいからオマケしてくれ

色違いがこれ以上ないほどあってるはずなのに他の色も欲しくなる
赤とか青とかピンクですら似合うようなフォルムをしている

コイツこそ鋼複合付いてりゃよかったのに

剣盾からSVになって何故か異様に縮んだ
剣盾の頃は主人公よりデカいのにSVだと最大サイズでも主人公と同じくらいの背になったのなんで…

ポケモンのたかさの解釈は割とフワっとしてるので…
おそらく剣盾はあの恒例のポーズで1.8m解釈
SVのように首を伸ばした状態で1.8mとしている?解釈の方が多い

こいつが600族になったら76-147-90-60-70-157だぞ強すぎるだろ

単ドラゴンだとそれでも微妙

600ドラゴンはカミのムンフォを耐える
こいつは耐えない

結論:弱い

非600相応とはいえ流石に弱くは無い
ドラゴンは弱い

単ドラゴンという枷に耐久面60足りない枷があってもまぁまぁ仕事は出来るからなオノ

技のせいか火力微妙に感じる

タイプ一致って偉大だなって実感するやつ
個人的テラスタルの恩恵が大きいやつ

初登場時からずっと微妙だからな
かわうそ

対戦でピーキーとはいえシナリオで使う分だとすげぇ人気だから同情するタイプかというと…

ドラゴンタイプの技の数がね…

採用率1位が不一致の地震なことにやや悲哀を感じるポケモン

かたやぶりが悪いよそれは

巨剣とバレパンと鋼タイプくれ

ジャラランガにも同じこと言えるな

型破りで食えてるとはいえ大半の場面でガブとセグレがちらつくのはどうしようもないからな…

何もかもフェアリータイプが悪いよーフェアリータイプが

ドラゴンの技って淡白か命中不安かデメリット持ちのイメージがある

物足りないないとは言えミミッキュ抜けるSと馬鹿高いAはあるから足引っ張ってる要素はそこじゃなさすぎる

なんかちょっと細いし正直600族感は無いと思う
ウルガモスは600族

今でこそ割と序盤から進化前出るけどBW1当時はかなり後半いかないと手に入らなかった→600族だな!→違った!→強い!

ジャララは無茶苦茶なZ技もらってからは特にダブルで活躍してたろ

あんな忖度技貰えばフライゴンやクロムガンすらtierトップになれるからあんなヤケクソテコ入れが無いと活躍できなかった時点で恥

やってることはドリュウズの代用だけどな!

型破りA147の足を引っ張ってるのはドラゴンタイプなんだ

600族ドラゴンも大抵足を引っ張られてるからな…

かたやぶり持ちでAとSが優秀なやつでもこうなると考えるとドラゴンがヤバイ

新着記事

ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。