AC自体初プレイなんだが装備重量って軽くした方が素早く動けるようになるの?
トレーニングモードの最初の方にいたオレンジ色の機体かそれ以上に機敏に動こうとしたらどうしたらいいんよ
システムの理解が追いつかない
基本的に重量軽いほうが機動力高い
戦闘中でも武器はずすとその分機動力上がる
6の仕様はわからんけどさすがにそれはあると思う
あとはブースターの性能や足でも変わる
まず大前提として、脚部パーツとかブースターパーツの選定が一番素早さに影響ある
その上で、軽い武器とか使うと速度上がる
ありがとう
軽い脚部が1番機動力に影響して次点でブースターと総合重量が同じくらいの影響って認識でいい?
いや一番は上でも出てるけどブースターの性能
その上で脚部も総重量に含まれる
足が軽ければ基本的に積載量も減って更に軽くなるって感じ
タンクあるか知らんけどタンクだとブースターあんま関係なく遅いし
でもとりあえずパッと見で速さだしたいなら軽量パーツと速さあるブースター(重ね重ね6の仕様はどういう数値か見てないから分からん)で組んだらとりあえず速い棺桶の完成だ
分かった ありがとう
ブースターを瞬発力向きのにして その上で胴体やら脚やら軽いのにして総重量削っていけばいいんだな
仕組み理解出来た
んだ
ブースター変えてみて起動力に納得行かなかったら脚変えてみる方が妥協が少ない
結局脚軽くしちゃうと積載量減るし他変えても速度そこまで変わらん上に軽さと引き換えに耐久削ることになるから
今作の中量二脚と重量二脚の強みってどんなもん?迷うくらいなら四脚かタンクの方がいいのかな
クイックブーストに無敵か被ダメ軽減つけるべきだって
新規絶対バゼルギウスの炎で焼かれて引退だぞ
それだと重量機でも無敵使って避けられちゃうから
中2脚より速いスピードで構え無し攻撃してこられたら中2脚の存在意義ないだろまじ
何いってんの?中二どころか軽二より速いぞタンクは
軽量、中量、重量関係なく二脚が存在する価値も意味もないのが今作
軽量まだ使ってなかったから知らんかったわ
マジでタンクの動き見るとえっ!?ってなるというか開発はあの速度何も思わなんだかな
接近戦にフィーチャーしたのは対戦でもその方が盛り上がるからというのもあるのかも
フォーアンサーは高機動機同士でビュンビュン飛び回るのが映えたけど、実際は機動力を確保した重量機が遠距離戦仕掛けるのが
一番安定して勝てるアセンだった
これの上級者同士の戦いは見てるのすごく地味でつまらなくなる…まあ確かにプレイする当人たちは恐ろしく高度な読み合いをしてるんだけどさ…
初ACなんだけどさ
・逆関節や二脚はスピードに優れる代わりに重量(火力)武器が持てない
・四脚、タンクは火力は凄いけど機動力がかなり落ちる
なんでこういうバランスじゃないの?
タンクがアホみたいに素早いのおかしくね?
怒らないで聞いてくださいね
人間より車の方が速いじゃないですか
もうacじゃなくてよくね
タンクが素早いんじゃなくて二脚全般が致命的に遅い
ACの初代やMoA~AC2くらいは軽量機体で空中でLR押して着地硬直調整するだけで全弾回避できた
今作は無駄にSEKIRO感出したせいで軽量でイージーに避けれないのが悪い
ああ、重量機がめっちゃ固くて軽量機より速い、中量、軽量級の存在意義が無いってそういえばフォーアンサーの初期レギュでもそうだったっけ…
余剰積載の計算式のせいで、重量2脚のほうが速いとかいうとんでも仕様あったからな
2脚は対戦専用のレギュレーションにすればいいよ、2脚同士なら楽しめるやろ
完全な初心者で初期機体のマイナーチェンジしかしてないんだけど
大雑把な機体の分類って
軽 中 重
逆関
ニ脚
四脚
戦車
こんな感じでいいの?
でも軽量タンクとか重量逆関節なんて存在しなさそうだな
両方あるぞ
ほえー
上が軽いのはともかく逆関節で重いのもあるのかあ
ガチタンでアクション否定するとくそ簡単になるの笑う
軽量機でストーリー進められる強化人間尊敬するわ
軽量期待だと重量的にも火力がきついんだよな
火力がきついと戦闘が長引いて
戦闘が長引くとかすりヒットの積み重ねがキツいっていう
軽量機はAPが持たないのもそうだけど、総火力もキツイんだよね
ここらへん調整不足感ある
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1692977933