いつの間にか超人気ゲーム会社になってたやつ
ダークソウルがね…
何か硬派なメーカーだと思われてる
全体的にゲームの雰囲気はファンタジーでもSFでも硬派全振りだと思う
硬派ではあるんじゃねーか?ダークファンタジーとロボゲーばっかだし
ろくに萌えキャラヒロインとか出さないし出しても死ぬし
でも声優のチョイスはミーハー!
奇抜なゲームを奇抜なユーザーに提供するメーカー
難易度がね…
フロムとか小島とか90年代後半の雑誌の評価ランキング上位勢が今の時代人気になってるなぁって
国内のゲーム規模がどんどん縮んで海外ウケのいいのが生き残ったというか
フロムの調子次第でKADOKAWA株が浮き沈みする
AC本家も新作出たし次はファンタジー風のAC出せるな
ここのゲームがウケたのを勘違いして
難しければいいんだな!って雑な高難易度ゲームが増えた印象
エルデンリングみたいな大味なゲームまで神認定されて売れまくるのはどうかと
100歩譲って大味なのに目を瞑ったとしてもあれが1番メジャーなフロムとして認知されてソウルの系譜と言えばクソダサ装備ですよねと誤認されたら嫌だからDLCで激ヤバお洒落強装備ドカドカ入れて欲しい
昔っから難しいよね
エコーナイトとかプレイしてて頭おかしくなったもん
今のグラでこれやろうぜ!
あれは難しいというよりイジワルと言った方がいいような…
あんなん普通にプレイしてたらバッド確定だよちくしょう
出すもの全部肯定されるフェーズになってるからな…
そろそろOTOGI2出してくれ
海外ウケしてる今なら謎JAPANの世界観ウケるかもしれんな
エルデンはカジュアルな方だし…
俺たちも鼻が高いよ…
エルデンは発売前から神ゲー認定されてたから売れたっていうか…
いやほんと6最高でした
ありがとう…
ブラボ2をじっくり作ってると信じてる
ブラボもダクソ3もそろそろ10周年だし何かしら期待しちゃうよねぇ
ブラボはコラボグッズは定期的にでてきてるけどダクソシリーズはほとんど止まっちゃったね
アーマードコア6ってモンハン気分でできる?
SEKIRO気分でなら…
プレステ3を救ったやつ
ヌルゲー作る会社だと何故思われるのか謎
遊んでればわかるのにフロムの言うことを何故信用するのか
俺はいつもここのゲーム最後までクリアできないから遠巻きに眺めてる
カジュアル層にも受けてるのがよく分からない
難しいようでいて実のところ優しいから
意外とステや装備でごり押しができるよね…今回のチュートリアルヘリは別だけど
分かってるけど操作が難しすぎて追い付かない!みたいなのが一切ないから
倒し方に気付けば誰でもクリアできるんだよね
これ結構大事な気がする
難易度高そうなのをクリアした!って達成感が欲しいんであってガチでムズいのはそこまで大衆受けしないだろうし
やっぱ難しいと思うよ
でも取れる択多いから強ムーブ押し付けでも突破していいし
ソウルの系譜はひたすら不親切なだけでなんか難しそうに見える正解のあるゲームだったから実のところ高難易度な他所のゲームと比べると全然簡単
ACはずいぶん反射神経求めてきたな…
キングスフィールドはゴリ押せた
PS2のエヴァーグレイス買って凄い後悔したことはある
クソ強な救済用って言われる武器があるけど
オンライン対戦要素があるからそういう武器も角が取られてしまうイメージ
ACEの新作出てほしい
面白いとは思うけど毒沼入れちゃう発言を持ち上げるのは何か違くねぇか?とも思う
昔はゲームよりもブラック過ぎてすぐ人が辞めるからフロム専門学校って呼び名が有名だった
専門学校呼ばわり昔はセガのネタだったのに今はフロムのことになってる辺り時代は変わったな
20年前の時点でゲーム会社の登竜門扱いだったな
知り合いもここでアイルー村作ってスクエニ行ってた
ちゃんと実績積み重ねてきたし不思議ではない
流石に今作はソウルやSEKIRO程は売れんだろうな
割りとソニーのおかげって言ってもいい?
いいよ
ソニーがデモンズ見捨てたおかげで今のソウル系やフロムがある
そのおかげで次はソウルじゃなくてブラボーできたしな
難しくて投げたっていうのが今はネタにもなるから無敵
リスタートが楽になってるから大分優しいと思う最近のフロム
そこまで行ってないけど後半チェックポイント無くなるらしいが…
敵ボスへの再挑戦は近年は楽になってるよね
一般人気出始めたのももしかしてそこら辺からだったりして
でも離職率すごいんだよな…
アーマードコア2から随分間空いたけど復活して嬉しい
デモンズソウルから一気に風向き変わったのは事実
ソウル系は説明足らずのクソボケだけど仕様理解すればたいして難しくないってイメージが強いけどAC6はどんなもんじゃろ
多分面白いゲーム作るためなら残業当たり前!みたいな戦士がゴロゴロいるんだと思う
AC4かなんかやったけどあんまりハマれなかったから6やるか迷ってる
ミーハーだから盛り上がり見てるとやりたくなる
1ヶ月くらいして評判が落ち着いてからでいいんじゃない?
基本オフゲーだから慌ててやるものでもない
あまりやってないけどちゃんとゲーム作ってるなってだけで好印象
AC6は実質PSのファーストタイトルみたいなもんだしね
業界誌のインタビューとか読むと拘りが強くてこれ何時間デザイン調整してんだろってのは割とある
売れるかどうかわからんけど好きだから作るわ
は好感もてるな
AC6ですっかり抜け落ちてたけどまだエルデンのDLC控えてんだもんな
フロムが外すわけない!ってAC6買ってる人が結構いて不安だったけど外さなかった
なんでSEKIROはDLCも2もねぇんだよクソが!!
無料アプデあっただろ
ソウルシリーズはキャラデザも女性陣にウケ良かったしな
新しく出すたびになんだかんだプレイしやすくなってんだからそりゃウケるでしょ
しっかり過去ゲームのフィードバックされてるなあってのはある
エルデンは多少の欠点程度なら吹き飛ばすぐらいに面白かった
エルデンは後半はマップも面白くないんだよな…
すげえ賛否両論だ
まあどっちも分かるけども
万人受けしないゲーム出してたら万人受けしてる会社