【SV】DLCわざマシン追加でどくどく来るのか。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

どくどくのわざマシンが!?

あっクラゲだ


タダノクラゲ

BDSPにもどくどく技マシンあるのに没収されてるから残念ながら…

BDSPのはそもそも剣盾でレベルアップとかで覚えるポケモンしか覚えないわざマシンの意味がない手抜き仕様だし

可愛い

コイツ スキ

ただでさえドヒドイデの劣化みたいなところあったのに有用な技が没収されまくって俺は悔しい
俺はこいつが好きだ

ドヒドの劣化要素はあまりにゼロすぎるだろ

好きならもうちょっとまともに性能見ろ

色違いがすごい綺麗なやつ

アシボ帰ってくるだろうしどくどくはどうでも良いな
そもそも出られるのかが問題

BDSPの仕様継続なら新規で覚えるのミュウだけになるわ

タイプが一緒なだけで超両受け特化のドヒドイデと中速上位の速さで殴るアタッカーもできる特殊受けドククラゲは全く別だと思うが

名前のせいでネタにされまくるけど元々わざマシンでしか覚えなかったしどくどく自体もそんな採用しないしな…
アシッドボムの方が100倍重要

ドククラゲ好きじゃないやつにネタにされて毎度腹が立つやつ

チョッキ着てても撃てるデバフいいよね…

こうして見るとヤバいな確実に発動するデバフが付属品な技

レイドでも頼りになる

こいつの採用理由にかなり関わるよねアシッドボム…

アシボはわざマシンあるしリククラゲも覚えるから心配してない
お前自身の復活が確定すれば

採用しなくてもどくどくを覚えるってのは相手に警戒させる点で重要ではある
こいつはアタッカー寄りの流しだから入れるかと言われたらアシボやハイポン入れるわけだが

チョッキ着てアシボこご風ギガドレ撃ってた頃は何かすごく欺瞞を感じてたけど最高に楽しかった

S100だっけ?
それなりに早いのが偉いよね

初代ってなんであんなに毒だらけだったんだろ…
毒技全然無かったけど

毒持ってる生き物モチーフ!毒!

1人用RPGだったから
悪の組織といえば毒!くらいの感じで設定したのでは?

当時のスタッフほぼ何も考えてないと思うよ
ドラゴン技とか固定ダメージだけだったし

CDS高めだった記憶がある

DSは高い
ACは普通
HBは低い

H80あるから標準以上にはあるぞ
Bはそうね


水毒だいたい優秀だけどコイツもレイドサポーターとして優秀なのかな

バトルで使わなくてもフレーバー的に覚えないとおかしいだろってのはあるんじゃないの

特殊ならなかなか落ちない程度の耐久はある
速さまあまあ火力そこそこ補助結構やれる

きくらげが見た目似せるだけならふーんで終わったのに
この美しい種族値を丸パクりして毒タイプじゃないくせにアシボまで使えるのは煽りかと思った
これでDLCでも出なかったら許さん

とけるや剣舞も覚えるから積めたら物理も悪くない

草テラスしてほうしすかしてギガドレインしてえ

リククラゲはなんか間抜けでドククラゲにある格好良さが無いから代わりに使いたくならない

顔がな…わざと差別化したんだろうけど

リククラゲは進化前が小峠だしな

この牙…牙?がカッコいいんだよな…

てかリククラゲ居てドククラゲ居ないのかよパルデア
いくらリージョンではないとはいえ

ディグダはいるのにな…

ドククラゲいない地域って結構珍しくない?

やっぱり陸に上がるしか…