レーザーショットガンは最終的に全身ENマンになった俺の導きでもあるよ
EN武器だけど割とスタッガーも狙えていいよ
でもまああんまり使ってる人いないと思うから…
フルチャ一発でオーバーヒートしなくなったら使う
WUERGER/66Eのチャージショットで展開するのすごいかっこいいんだよね
溜め撃ちもっと早く撃って
これブレードで斬ってる時に撃つと勝手にチャージになる?
溜め撃ちしてないはずなのにズヒャアンってなってあれっ?まあいいやカッコいいし
ってなることがしばしばある
推してるうちにチャージされてたのでは?
WUERGER/66Eも悪くないけど重い方のレザショが溜めるとクロスボウの形になるの知って魅力を感じた
実用するなら溜め撃ちで足が止まらない四脚辺りで中距離近距離両対応に使うとかかな
チャージランス後の追撃でチャージWUERGER/66E撃てるとカッコいいと思う
これはためうちもモーション早くて普通に当てに行けるのが好き
チャージ攻撃近接にしては割と届くしなによりモーションも当たり判定出るのも滅茶苦茶早いから近づいて擦ればなんか当たるんだよな…
対戦で使ったことはないけど…
ラミーくん相手にコイツ両手持ちで戦うと楽しい
ランスで突っ込んで右手でもぶん殴る
Sランク狙うときは弾薬費抑える目的で使ってた
最近これ使っている
軽ショよりもこっちのが当てやすくて安定するような気がする
もう一個のレーザーショットガンもすごい使いやすいんだよね
3周目ボスは射撃武器だけだと弾切れするな……でもスタガ追撃でも近寄りたくないな……でずっと傍に居てくれたのか導きの赤月光したよ
取り巻き全部倒してらっしゃる?
赤月光でイグアスぶった斬ったので俺の導きだったよ
レザショはスタッガー取る能力はそうでもないけど結構ダメージは通るよね
近々だとだいぶお強い
距離詰めれないと悲しみを背負う
脳にコーラルを得たまえよ
ただラリってるだけじゃねーか
WUERGER/66Eはそれなりに衝撃あるのにポンポン撃てるから張り付くならショットガンより扱いやすい
実弾ショットは良くも悪くもABどすこい前後の至近距離でぶっ放してリロードの間を肩武器や蹴りで持たせる運用だから
ある程度の連射力で射撃戦できるレザショは結構運用違いそうだよね
スタッガーした敵を左手武器で殴った後、
これのため撃ちで追撃しようとしても出たり出なかったりでうまくいかない……
タイミング合ってないのかな
当たらないんじゃなくて出てないのはよく分からんな
近接で殴りながら溜め始めても余裕で溜まりきって撃てると思うが
チャージ主体の運用楽しそうだけど現実的なのかな
今作の月光そのものはカッコいいんだけど最大限活かそうとすると腕が松尾芭蕉になって全然似合わないのがダメ
なんで芭蕉なんだろうな…
知らんのか
芭蕉はニンジャだったのだ
月さびよ明智が妻の咄しせむ
から来てるんだな
これで二周目行くか
WUERGER/66Eはただでさえ近距離武器なのに溜めると更に間合いが短くなるのが難しかったから帰ったら重い方のレザショ試してみる
これも長い方もカッコよさ優先でチャージ部分開発しただろう
回転斬りからビームとっつきがお手軽でつよくてかっこいい
AC相手ならチャージ二発でスタッガーまで行けるからトロいやつ相手なら飛びかかって両手2連射で…ってのもありなのか…?
そういう手前は近づいた時点でソングバードしてきそうだが…
レザショは両方とも素敵性能高めだよね
肩の奴は?
こんなブレードみたいな見た目がたまらない
思ったよりは伸びるようで思ったよりは伸びない不思議な距離感してるチャージ
WUERGER/66Eが100mでヨーヨーが80m+肩幅だからだいたいヨーヨー
プラミサとWUERGER/66Eをヌルく浴びせてスタッガーちょっと溜まったらレザランで突いてる間に溜めて必殺の二連突きだ
両手持ちすると楽しい
両手ともタメ突きすると何もできねぇ…
肩にパルスブレードで追撃してるけどこれで良いのだろうか…
実は4脚タンクなら歩きながら突けるんだぜ
でも横移動しながらの突きはカッコ悪いから二脚にこだわる
WUERGER/66Eともう片方のレザショは構えあった方が見た目がいい
近接振ってる間もチャージは溜められるんですよご友人
コールドコールの強さの9割
エフェメラ胴体に両腕こいつに両肩アンモナイトレーザービットが異形な姿でかっこいい
4脚でWUERGER/66E打ってたらカニみたいになりそう
レーザーショットガンのガンとはなんなのか
レザショになんかしら面白ギミック突っ込んでくれるのは何なんだろう
チャージ武器みんなあんな感じにしてくれ
KRSVを開発したオールマインドの先見の明が光るな
レーザーパイルはかっこいい
もう一個のショットガンはレーザークロスボウになるしレーザー武器だけかっこよさすごいな…
アームの近接攻撃補正もダメージがそのまま適正分%を上乗せする訳ではなく
補正値-100の値を0.5掛けして出てきた数値が%として基準ダメージに反映される
BASHOなら158-100=58で58*0.5=29になりダメージが129%になる
近接攻撃適性120-130台のパーツがもっとあればいいんだけどな
正直近接時の攻撃力あげるより当てやすさ選んだほうがいいよねスタッガー取れれば一気に跳ねるわけだし
WUERGER/66Eじゃない方のレザショのチャージ運用強くて楽しい
WUERGER/66Eはスタッガー溜まんねえな…って思ってる横でゴリゴリAP削っててビビる