【Lies of P感想評価】ソウル系ゲーム。周回も意味あるしかなり良ゲー。

Lies of P

コレ韓国のゲームでしょ、面白い?

ソウル系の中でもかなり良く出来てるかと
韓国っぽさも全然ないしボリュームも多め

ソウルライクとしてどう?バランスとか強さとか、面白いですかね?

ボス戦は個人的にめっちゃバランスいい、理不尽感はあんまりない
道中は難しいというよりちょっとダルい寄りな気もするけど、俺が死にゲーの道中あんまり好きじゃないのもあるから個人差だと思う
装備とか能力のビルドもカスタマイズ性は高い(どのくらい攻略に差が出るかは体感だと分からん🤔)

トータルで言えばかなり良作かな
でもみんなが言ってる複数ボスに到達したら手のひら返すかも
複数ボスはガチでおもんないから全ての死にゲーから消えて欲しい😡


中々バランス良さそうね、楽しみ。SFぶっ続けでするの疲れるし技量系が良さそうね

洋ゲーなのに女キャラが美人だ。これはハマりそう。

開発は韓国だぞ
東洋って意味ならある意味洋ゲーだが

今の所は全体的に不快度少ない事に驚いてる
洋ゲーなのに妙だな

中国韓国メーカーは美形キャラ多くない?ちょっと特徴あるけど
ポリコレ汚染進んでないんだろう

中国は基本的に完全に無視してるから

見た目同じだけど体験版からだいぶ調整はされてるな
ジャスガかなり緩くなってて敵の攻撃力もマイルドになってる
回避も距離伸びてるから使い分けはできそう
でも判定緩くなったジャスガが更に強くて今んとこあんま出番無い

PVみるに魔法系はなさそうだけどリージョンアームの火や電気とか属性攻撃系に関わってるステぽいから
アーム特化できるかどうかだな。あのゲージて伸ばせるのかね

普通に面白い

ボリュームあれば良ゲーといった所か

とりあえず体験版のところまでやったが悪くはない
ただローリングはほんの少ししかマシになってない
篝火増やしたりジャスガのエフェクト派手にしたり最低限の修正は入ってる
あとこれ積載めちゃくちゃ辛くね?30%以下にできる気しないんだけど
軽ロリなら多少マシになるのに

やっぱブラボというよりはデモンズだなこれは
積載ゲーになりそうな感すらあるいまんところ

中盤ボスダクソ4やん

2時間ちょっとでやっとゼペットに会って武器いじりできるようになったとこだが
やっぱトレモダミーあるのいいな~ゲージも使い放題だし。今のとこかなり丁寧なつくり

大聖堂の梁渡りがつまらんわ、異常に長いのに途中で中間地点無いし、乗ったら死ぬエレベーターとか安置風の普通に轢かれる鉄球の坂道とか初見殺しを配置するなら中間地点もっと設けないとダメでしょ。

体験版微妙だったけど変わった?
特にジャスガ回避回り

調整は入ってるけど根本的な操作感というかデザインは変わってない感じ
良くも悪くもLies of Pはこういうゲーム性です!って開発の軸はブレてないから
体験版でまったく面白くないと感じた人だと厳しいかも…
基本的に面白いんだけど惜しいなあって人なら買ってもいいとは思う

横からだけどとても参考になる

日本語がかなり怪しいの本編でも全く改善されなかったな
フルプライスなんだしストーリーもある程度力入れた作品なんだからしっかりしろよと言いたいわ

えてか2週目入ったらP機関のフェーズ6が追加されとる!

マジカヨ
このゲーム周回もせなあかんか…!

神ゲーすぎんだろ…

2周目で追加要素確認できたもの
・新しいレコード
・+防具
・+アクセ
・P機関のフェーズ6

てか武器の組み合わせ弄るだけで十分オリジナリティ面白いけどな
特殊ギミックモーションのとか柄で振り変わった際のとか、優秀な組み合わせ色々ありそう

それは確かに

パークとかリージョンアームにキューブも本家にはない要素だしなカスタマイズ性も高いしオリジナリティ高すぎるやろ

買おうか迷ってるんやけど、ジャストガード必須な感じ? パリィが大の苦手でセキロはだめだったような人間です レベル上げたらゴリ押しできるゲームやったらええんやけど

ジャスガしたほうが楽だけど回避メインでもいける
慣れないうちは重量を軽量にしないときついかもしれない

PVEもPVPもないからやり込んでも虚無るだけだしクリアしたら終わりか
寿命の短い死にゲーやな


クリアした
武器は4面クリア後からずっと聖剣一本
積載は30で重量普通はもう諦めてずっと少し重い
助霊のヘイト&耐久アップの石使ってエンチャしてのゴリ押しでヘタクソマンの俺でも何とかなった
ジャスガの存在は後半はもう忘れた

俺はみんなのクリア時間の2.5倍かかるから
75時間くらいかかるわ
ボリューム凄いな

わりと準神ゲーの域

今までのソウルライクの中ではトップクラスに面白いしクオリティ高い

それは間違いない

ブラボを求めると血も死体も無いし綺麗すぎて物足りないし軽快さも足りないけど
ソウルライクとしては上位に来るアレだわ

え、普通に壁に張り付けられた死体とか地面に転がってたり血とかグロいシーンたくさん見るけど

気になって配信見てたけど道中のモブがいちいち硬いなーって思った。代わりにボスは初見でもある程度やれて2、3回のリトライで倒してたなー
その人のプレースキル的にお世辞にも上手いとは言えないから逆に参考になった
ソウルシリーズみたいに道中のモブは走り抜ける設定なのかな
後配信者が操作になれねーみたいな事言いながらやっててボタンの押し間違えみたいな事をけっこうやってたからソウルシリーズとは全然違う配置なのかな

それピノキオじゃなくて別ゲーじゃね?
道中の雑魚は数発で倒せるし別にタフくないが
しかもボス戦は難しいからボタンの押し間違いでアタフタするような雑魚が2、3回でクリア出来ると思えん
まぁ序盤ボスはまだ易しい方だが

いやこのゲームだよ
見てたシーンは火炎放射器みたいなのを持った衛兵みたいなのがいる周辺で突然大玉転がしみたいなのが来る辺り。雑魚倒すのに苦労してて硬いなーと思った
その後デブのピエロみたいなボスは2回だったか3回だったかのリトライで倒してた
クルクル回るラリアットと手がボヨーンみたな技使ってたけど普通に対応してて割とあっさり倒してた
どっちみちフロムゲー好きだし19日には買うんだけどね
道中の雑魚が硬いのはちょい萎え要素かなと

ピエロって言うワードが出た以上間違いなくピノキオか
でも道中の敵は全然硬くないっての
その雑魚が武器まともに強化してないか武器調合がクソ下手なだけ

て事で配信者はちゃんと選んだ方がええぞ
神ゲーでもプレイヤーがカスならクソゲーに見える場合がある

フロムゲーと比べると操作感はモッタリした印象だな
攻撃判定も狭め
やたらガード推しな割にはジャスガの判定が結構シビアだからダクソ3のパリィ受付時間でSEKIROの苦難やらされてる感じがするわ
武器の組み合わせは面白いだけに色々と勿体無いな…

まぁ細かい不満はあるけどそうそうこれでいいんだよこれでって感じで面白い
想像は越えないけど期待通り

わかる
システム周り不便だったり細かいバグみたいなのも多いけど、まあ全体的に良作にまとまってるよね

我慢できなくて変なタイミングで買っちゃった
体験版に比べてロード速くなってる
パレードマスターの前にスターゲイザーある
ソフィアが美人になってる
トレーニングエリアでフェーブルゲージ回復するとか改善されてていい感じ

面白いなこれ
何よりロケーションが良い
ダクソは大昔に滅んだ後の世界だけど
これはちょっと前まで平和だった街や施設が舞台なのたまらん

ほぼ完璧に近い作りだけど唯一の不満点は落ちてるアイテムが軒並みショボい
めっちゃ強敵がいるとこのアイテムだからいいやつと思ったら属性耐性アンプル一個とか投擲アイテム一個とか
まぁその分宝箱見つけた時はテンション上がるけどな

最後に書いてある通り宝箱はちゃんと報酬してるから良いっしょ
道中のキラキラは他ゲーで言うところの採取ポイントや

考えてみりゃ隻狼もそんなだったな
戦闘に重きを置いてる感じなんかも
投擲アイテムは確かに強いなすまん
進化振り壺投げとかアホみたいなダメージでるしな…
DLCくるとしたらリージョンアームにもう一個くらい遠距離くるだろうか

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1694918025