【SVゼロの秘宝前編】カミッチュは後半で絶対何かあると思う。進化しそう。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

チャンピオンの切り札(予定)です
よろしく

進化する(予定)らしいな

進化するなら双頭竜になるのかな

どろっどろに溶けたドラゴンになってほしい
巨神兵みたいな

アップリューとタルップルをドロドロの飴で取り込んでキングギドラ化だろ?


アップリューとタルップルには輝石乗らんの?
だったら2匹であることに意味がありそうだが

検証した動画だとカミッチュにだけ輝石乗ってたからこいつだけ進化するはず

なんでこいつだけ進化するん

追加で二回進化貰えるなら凄い

あれだろ
ウロボロス

そとッチュになかッチュと唐突に出てくる謎用語

元ネタ候補のラドンは頭100個あるからこいつもそうなるよ

進化したらズルいってアップリューたちが

君たちにはキョダイがあるでしょ!

2匹の方はキョダイマックスできるし…

縁日ネタでペロッパフ出ないのちょっと悲しかった

600族になるのかなぁ

あいつだけ色違い金色なのも洒落てて気に入らねえって

勝手に600になると思ってるがどうなるんだろ

今合計が485だからまあ進化で600に届いてもおかしくはないが
追加進化の追加進化な先輩のポリゴン系は2からZで合計は変わらなかったからわからんな

515から535で変わってます…

進化してラドンになるなら相手役としてこっちはヘラクロス用意しなきゃ

ただ進化の輝石が適用されるわけじゃなく前編最後の流れも合わせて相当強くなるんじゃないかって予想だと思ってるが

かわいいからこの方向性でもっと強くなってくれると嬉しい

カポエラーだけ進化するみたいなもん

草ドラゴン600族に!?

モチーフになりそうなのいっぱいいそうだし草ドラゴン600族は普通に見てみたいからやって欲しいな

ジュラルドンはキョダイ持ちでも追加進化したんだからリンゴ二体もいけるぜ

金リンゴだと技エフェクトも変わるってマジ?

蜜の色が変わる

金色の飴を飛ばすよ

わざわざ二匹明記してるしそっち方面だよね

そとッチュとなかッチュがそれぞれアップリュータルップルに進化して合体!

まったくありえなくない話ではある
メガメタグロスなんてのもいるし


言われなきゃ2匹いるって分かんねえもんなあ

きせき効果無いとタルップルで良いしな…

そとッチュ!なかッチュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!

お前リンゴだろ食われてるけどいいのか

600族にはならないけどアーゴヨンくらいの強さにはなりそう

現時点でも攻撃80特攻95もあるから600にならないとパンチ弱そう
タイプもあまり強そうじゃないし

スグリくんひと夏の経験にしては恐ろしいくらい協力になってるよね
ネモは座ってて

鈍足両刀600族になるのか…?
それとも速さ上がるタイプか

特殊な進化条件なのは分かる
ひたすらくるくる回るとかそういう微笑ましいものじゃないのも分かる

きんだんのりんごとかで進化しそう

黄金の林檎といえばトロイア戦争の引き金になった不和の象徴ですよね!

エリアゼロの追加エリアで進化するんじゃないか

主人公がブルーベリー学園に行く前に実はスグリがエリアゼロに行ってたってことなら可能性はあるだろうな
メタグロスみたいに初出シリーズでクリア前に入手する方法がないポケモンってのもワクワクするし

特殊なリンゴで一回進化してさらに何らかの特殊な方法であともう一回進化と作中世界では中々入手困難そう

エリアゼロに行くには許可が…って思ったけどこの後先生が一緒に連れて行くんだっけ

もしカミッチュに進化あるならアップリューとタルップルにも進化以外のなんか欲しい

カミッチュの進化用アイテムをその2匹に持ち物として持たせると強くなるとか?

りんごらしく特定以上の高さから落下すると進化!
鬼が山の尖ってるところから堕ちてみよう

Gのちからじゃん
アップリューじゃん

手持ちにカミッチュとアップリューとタルップル入れてたら合体して進化ってことにしよう

進化したら少しは大きくなるかな…りんごありきだから無理か

2匹いるし進化先も2種類とかないかな
スグリくんは暗黒進化の方使う

デジモンの映画思い出した

場に出た瞬間相手の回避率を下げ攻撃力が上がるが命中が下がって炎と氷を半減しよう

キュレムみたいに合体する方で分岐か

種族値はこのままで親子愛互換の特性にするか

仮に次に進化があって600族なら
一気に二段目の追加進化貰うとか後から600族になるとか初出のDLCとかでもなくその次の作品でとか異例づくしになっちゃうな

555な気がする

まぁなっても555族くらいだろ

600になるのはジェラルドンのほうじゃねぇかな

しんかのひせき使えるんだっけ元々結構固いのにすごそう

まぁ言われるとコモルーとかサナギラスみたいな形態ではある

金のリンゴは不和の象徴と聞く

強いけど600族って感じでもない種族値555への信頼がすごい

オーガポンが555だからそれに対抗して…って感じはする

オーガポンそんだけしかないの…って思ったらウーラオスも550なんだな
準伝っていうかウーラオス枠なのかあの子

前編の時点で異例だらけの奴が結構増えたし600行ってもおかしくないと思うぞ

来るか…双頭の林檎龍!

3匹になって林檎の究極竜になるんだ

対戦とか知らんからストーリー上でこっちが唸るくらい強くなってほしい

カミッチュがアップリューとタルップル取り込んで進化かもしれない

前編の難易度考えると道具持ち努力値振りレベル88とかになりそう

特にそれほど珍しくもないのに合計555のウインディってすごいんだな

でんせつ?なんですけど!

草ドラゴンだし相当盛らないときつい

現時点でちょっと加えるだけでやばいことになりそうな特性してるのは光明かも

なかっチュとそとっチュの間に第3のチュが挟まってくるのか

ハザマッチュ

ウロボロチュ

現状輝石持ちでポリゴン2より硬いっていう個性があるから
普通のドラゴンになられても埋もれそう

更に物盗られないねんちゃくまであるから絶対わざとだよコイツ…

配分に無駄がなかったら550あたりは実質600属

カミッチュは攻撃特攻両方まぁまぁあるから
攻撃上げず素早さもなるべく抑える方向なら550でもかなり強くできるかも

てか誰に輝石乗るか手動で調べた人いるってことに驚く

550ぐらいになると思ってるけどどうだろうな

80 80 110 95 80 40
に70だか115だか増やすと考えると強そうではある

これでただのバグだったら面白すぎる

……わかってた