【アーマードコア6】ベイラムという泥船。

アーマードコア6

泥船

ベイラムはとんだ泥船でしたなぁ~

乗り換え先も泥舟だった気分はどうだ

まともな企業はあんなとこに行かない

レッドガン自体はだいぶ有能なチームのはずなんだがな…


ヴェスパーに比べて数と質が足りない…

チャプター1でコールサイン持ち半数死んでんのがアホすぎる

ミシガンの指導力に頼りすぎだろ

泥船じゃなかったアーキバスのほうが結果的に損してるの可哀想

ヴェスパーで例えるならフロイトとラスティがいなくてスネイル一人で指揮官とエース兼任してるような状態だからなレッドガン

泥船じゃないからこそ裏切ってこっちについたやつは捨て駒にする

アーキバスも最終的には勝てないとはいえなぜここまで上層部で知力の差があるのか…

上層部っていうかアーキバス側は閣下が現場の指揮権握れてるのがデカいと思う

権力のある中間管理職って大事ね…

現場と全体方針をある程度両方見れる立場だから調整弁としてしぬほど重要なんだよね…どっちかに寄りすぎてもダメなので孤立しやすいが

封鎖機構の鹵獲権をアーキバスにくれてやるって辺り自軍の実力はある程度判断している筈なんだがなあ…

ナイルが初手で死んだのが運のつき

どの企業もダメっぽいしこんな星来るんじゃなかったって感じだ

ナイルが序盤も序盤で死んだのが

ドルマヤン回収されてるから最上位ナンバーが来る任務ではあるんだけどね…

ミシガンなんか上層部と仲悪そう
スネイルもよくはないだろうがそこは大人の付き合いしてそう

そもそも対立企業からナイルが引き抜いてきた人材だしな…

武器だけ売ってた企業が一番利を得ているのではという気が…

上が口出しするかスネイルが死んだ途端に崩壊し始めるからアーキバスの上層部も中々にクソバカ

てかヴェスパーは部隊長だけどガンズは単純に強い順っぽいのが根本的な差だと思う

レッドガンも強さ順とは違うんじゃない?
ハークラーのランクはDだったし

レッドガンはシンプルに加入順なんじゃないだろうか

ミシガンそもそも外様の人だからそりゃ上からは死ねって思われてるよ

621行かなかった場合男婦か六文銭に殺されてんのかなナイル

そもそも621だから1人にしたんだろうし
複数人でフクロにした可能性はあると思う

来るんじゃなかった…こんな惑星…

621がいなければマシだったかとも思ったけど
621いなかったらただ小競り合いして消耗して終わっただけな気もするし
やっぱ関わらないのが一番か…

腕前で精鋭部隊になっただけで最初は窓際部署だったレッドガンとか想像に容易い

元々治安部隊でミシガン来てから出自問わずの部隊になったんじゃなかったか?


じゃあうだつの上がらない憲兵部隊だったのが殴り込み部隊に変質して勢力拡大した感じで…
そりゃ上層部はなにやってんだあいつらってなる

621こなかったらアーキバスもベイラムも壁越えできなくてちんたらしてるうちに封鎖機構に後ろから撃たれてたよね多分
フロイトがやる気出すなら別だが

流石にフロイトと戦友で壁越えできないわけないと思う

フロイト一人出せばどうにでもなるからアーキバスは余裕だったと思う

上がアホじゃなきゃヴォルタがあんな所で死ぬ訳ないわな

傲慢だけどスネイル閣下マジで優秀過ぎ

アイアムアーキバス名乗っても許される仕事量

鬱陶しいミシガン死んで一人勝ちのアーキバスがいきなり爆発したのは
ベイラムからしたら結構悪くなかったかもしれない

実際の会社でもミシガンみたいに外部から出向してきた人がリーダーやってると煙たがられたりするんかな

人柄によっちゃうんだろうけど生え抜きの役員とか派閥とかあったりすると良くないことが多いようには思う

そもそもミシガンが煙たがられてるという描写がない

上層部の話が一切絡んでこないよねベイラム
ミシガン死亡後に手を引いたって話が出るくらいで

でも一人で作戦立案から雇用から現場指揮から何から何までやってるのは負担ヤバいと思う
案の定最後はストレスが限界を迎えたし

だからさっさと駄犬ファクトリー送っとけよ!はわりと切実

ルビコン3に来てる企業全員バカです

1と2はどんな星なの?

太陽系で言うところの水星とか金星みたいな星でしょ
つまり居住に適さない不毛の惑星

妄想だけどルビコン星系で主星から近い順にルビコン1ルビコン2って名前つけてるんじゃないかなって思ってる
だから1と2は太陽系の水星金星みたいなものかな

ベイラムはアーキバスに勝つならG9レイヴンとかやらせないとまず無理だわな

ベイラム的に面白くはなかろうともミシガンもといレッドガンが完全壊滅したのは痛手も良いとこだろ
ベイラムの主力部隊だぞこの後どうすんだよって感じ

ルビコン事業に全力だったから負けたら=会社として死に体よ

ベイラム本体からすればじゃじゃ馬部隊が処分されて
アーキバス本体は精鋭部隊が消えたわけだしむしろベイラム有利になってるんじゃない?

封鎖機構と技研の技術持ってるだろうからいくらでも挽回できる

レッドガンもベイラムの主力部隊だぞ

封鎖機構の兵器鹵獲してるアーキバスの方が依然有利では

どっちも次回作でファーロンやシュナイダーの子会社にされててもおかしくない損害じゃねえかな

まずベイラムとアーキバスの本社の規模がわからんと判断できないというか…
4とかとちがって現地企業ではないし

ベイラムが解放戦線を殴る
アーキバスがベイラムを殴る

レイヴンと解放戦線がアーキバスを殴る

星外はともかくルビコン内にいるベイラム部隊がただでさえレッドガン頼みな上に封鎖機構との戦いですり潰されちゃってたっぽいのが…
おまけにアーキバスは鹵獲兵器で戦力アップしてるし

スネイルくそ野郎だけど全然私欲で動いてる訳じゃないからもうマジで企業なんだよな

私欲でなんかやってそうなスウィンバーンもスネイルに成敗されたんだっけ

なんかやってそうというか横領した会社の金で命乞いしようとしたから再教育センター送りになった

スネイルくんいなくなったら回らなくない?

V .うんこ私怨で動いたのエアちゃんのときのバナテウスくらいだろうからな…

この星泥船しかないな

星自体が泥船というか地雷なので…

アーキバスはおそらくくそ投資しまくったうえでレイヴンの火だからそれが辛い
管理責任もくそほど問われるだろうし

ヴェスパーは会社役員まで兼任してんのが痛い
引き継ぎしないまま現場で死にやがった

会社役員つってもルビコン支社の役員ぐらいだからそのはなんとかなるんじゃないかな
てかなんでAC乗りに経理やらせてるんだ

木星で戦争やる力がある文明だからなぁAC6世界…あんなガス惑星でなにやってたんだヘリウムでも採取してたか

ガリレオ衛星が全部人間入植済みなのかもしれない

レッドガンすき
ベイラムきらい

アーキバスもちょっとマシな泥舟って感じはするが

アーキバスは裏でおまちゃんがリリース計画に利用しようと支援してたから泥船どころかイケイケだったんだよね
おい…何で野犬が脱走したうえにバスキュラープラントに船が突っ込んでいる…?

ルビコン中ではほとんど二大勢力だけど全人類的にはどれくらいの企業なのかは気になるなあ
恒星間文明の時代にルビコン事業ダメになるだけで死に体になるくらいだといいとこ若干上の方ってレベルなんだろうか

そりゃルビコンに来てる時点で負け組の一発逆転狙いでしかないからな

木星戦争で痛い目見た後でナイルが木星の英雄引き入れてくれたのに…

恐らくファーロンにボコボコにされたっぽいけどベイラムに勝ったファーロンはルビコン来てない辺り…

閣下は外道クソ野郎と真面目苦労人の両方の性質を併せ持つ

企業側の総評は来るんじゃなかったこんな星でまとまる

惑星封鎖機構はとにもかくにもレイヴン死ねで統一だろうから笑う

ルビコンにはレイヴン名乗る傭兵がいっぱいいるのにそいつら全員死ねって思ってそうなのがね…

思えばどことなく木星を感じる兵器がちらほらある

作中でわかるスウィンバーンが私欲でやったのなんてアンテナ頭作れってこととMTに監視カメラ持たせたことだけだぞ
カメラの方は結局自分で対処に向かってるしなんも悪いことじゃない

ベイラム→泥船
アーキバス→ちょっとマシな泥船
封鎖機構→真面目に定型業務やってたら壊滅した泥船
現地企業→被害当事者
解放戦線→被害当事者
ブランチ→荒らし行為してたら別の荒らしに壊滅させられる
ドーザー→脳みそパチパチ、幸せだぜ。
観測者→最初からこのつもり
AM→傭兵業からはみ出た瞬間オールドンマイ