スタッガーと機体重量についてないんだけど
軽いと黄色ゲージの回復が早い
赤くなって硬直してる時間 重量差ナシ
硬直解けたけどまだ赤ゲージな時間 軽い方が短い
こういう認識でいいん?
タンクって硬直時間短くね?
気のせい?
分からん 全く分からん
安定性能によるスタッガー時間の変動無くして一律化して欲しいわ
安定性能はスタッガー耐性だけでええやろ。スタッガーへの追撃猶予短過ぎて近接武器が不遇になっとるやないけ
ヴォルタが復帰早いのはそれが原因だったのか!
ダブルトリガー強過ぎてブレードはチュートリアルビコプターにしか使わないよな
スタッガー時間は全部同じ1.68秒じゃなかったっけ
えっ、元から一律なの?それでも短い気がする。2~3秒くらい欲しいわ
重量機体はやたら早くスタッガー状態から立ち直る気がしたが気のせいなのか?
怯み効果のある攻撃を当てるとスタッガー時間の減少が一時的に止まるってのは聞いたが
確かそう
重量機体は残留衝撃が抜けにくいけど変わりに回復が早い
逆だった気もする
やっぱそうよな?
軽いと衝撃の蓄積回復が早くなるとはステータスのヘルプにあったわ
操作の兼ね合いでずっと押してるのきついです
近接が弱い理由も全部重ショのせいでしょ
重ショ弱体化されたら近接溢れると思うわ
射程180mくらいまでワンパンでスタッガーさせて蹴りからの射撃でAP半分吹っ飛ぶのがお手軽すぎるんだから
そりゃまともな頭してたら近接なんて使うわけがない
射程180mはさすがに遠すぎ引き撃ちの距離やんせ
スタッガーの仕組み弄らん限り軽2や逆脚が覇権握ることはないと思うけどな
姿勢安定はどこまで確保すればいいのかな
ガチタンでもどうせ集中攻撃受ければスタッガーするしって
ガチタンをさらにガチガチにする為にシールドをつけるのだ
二脚と逆足の姿勢制御1.1倍、あるいは1.2倍にするだけで色々解決すると思う
W重ショが強いのも今の二脚に一発でスタッガー取れるからだし、それが無くなるだけで引き撃ちの猶予ができる
重ショの衝撃が高すぎるだけだからそれを短ショ基準で調整するだけで解決するんじゃねーのか?
それもいいけど結局4脚が暴れてる現状は変わらない逆に二脚から重ショ取り上げたらもっと手が付けられなくなる
四脚が暴れてる原因って重ショの衝撃が高すぎるからじゃないの?
まあ重四の蹴りは判定の強さ弱める必要ありそうだが、そこだけ手加えたら二脚は普通に四脚と戦えると思うが
だから二脚と逆足の姿勢制御をバフして重ショに耐えられるようにしようということだ
下手にナーフするとストーリー勢にも影響するし、この程度のバフが丸いと考えた
というかさっきから違和感を感じるんだが、実弾オービットx2って相当なスタッガー性能持ってんだけどそれを加えて4トリガー攻撃と殴り合いで2トリガーが勝ててしまう事を異常だと感じない感覚ががなんか怖い。
それとも人の話をちゃんと聞かないタイプで実弾オービットx2を積んであるという部分を読み飛ばしてるのかな?
重ショにオービット載せてたら面倒くせえなあってなるけど
重リニアにオービット載ってたらウホ鴨が来たとしかならんでしょ
重ショとかスタンガン使ってりゃそうなるけど「それこそが壊れ武器である証明」なのだと何故気づかないの?って事。
それは重リニアと実弾オービットが弱いんじゃないの。
あなたの使ってる武器がぶっ壊れなだけなんですよと。
オービット載せてるからって重リニアで近距離戦する方がおかしいのではないか
オービットの真価は近距離武器使っててちょっと足りないとこを補ってくれるとこで過信するほどのものではない
まず冷静に考えてもらいたいんだが、重リニアx2+実弾オービットx2(実質4トリガー)と距離100m以内で2トリガーのみで正面から撃ち合ってDPSで勝てる腕武器って何があるの?って考えて欲しい。
少なくとも短ハンドガンやニードルガン程度じゃこの4トリガーには勝てんよ?それを超える武器って一体何個あるのかね?
ネビュラなら1本で勝てます
実弾オービット弱い?🚬🐒❓
テストACさんに撃ってみたら弱いよ分かるでしょ
あれは重ショとシナジーで切り安定残してもオービットで押し込まれたり
一発スタッガー取られたところに重ねられるのが嫌らしいのであって
火力は低めでスタッガーを絡められないなら微妙
オービット→キック(フェイントでもいい)→溜め重リニア→パイル
確殺だよ?
対人の話じゃないとすまん
オービットは偏差射撃しないからちゃんと当たってないんでろうね
とりあえず起動してホイホイスタッガー取れるもんなら近距離機はみんな積むよな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1695714515