FCS大体これ
なんで知ってる…
近接重視から妥協するとこれになる
結果バランスが良くなる
FCSに関しては今作の仕様で近距離戦重視になるから大体似たり寄ったりになってしまう
俺は技研のバランスいいやつ
スレ画と性能微差の割にコスト重すぎない?
ミサオン機以外全部これ
今作遠距離戦やることねーからな…
ミサイル使う時はちょくちょくやる
こいつか技研近接FCS
張り付ける想定ならあっちがとても快適
エフェメラの超近接仕様のやつ使ってる
重量は誤差としてもEN負荷の差が意外とデカいんだよなFCS
火器管制する用のスパコンだろうから高性能=高速演算だからそりゃ電力食うよなとは思う
ミサイル誘導シーカーとかも動かしてるなら尚の事食うだろうね
単純な演算処理だけじゃなく冷却でも
ベイラムのFCSは優秀だな…
設計思想が偶然ハマっただけと言いたくなる作中のベイラムの動き
一応木星戦役だかでボコボコにされたの反省してからのベストセラー連発って書いてあった気がする
レッドガンよろしく末端の各部署は有能だからトップが無能でも機能してる系企業なのかもしれない
傑作
近距離って攻撃仕掛ける時にはもうロック入ってるなと思ってからは
ファーロンの中距離80のやつ使ってる
ファーロンの中距離80あるやつばっかり最近使ってる
まずシステム的にも遠距離戦闘が微妙すぎる
400mぽっちでロックオンごと切れるからな…
チュートリアルヘリの時にしか使わないと聞く遠距離
遠距離FCSは輸送ヘリ撃墜の時に入れてた
近距離が1番高いやつ使ってたけど終盤でスタッガーから回復するのが早いボス相手に追撃を外すことが増えて試しにスレ画に貼り替えたらしっかり当たるようになって感動したな…
遠距離で通用する直射武器が殆どなくて
遠距離=ミサイルの射程なのでミサイルFCSでいいのだ
俺もファーロンの中距離80のやつだな…
長射程武器も弾かれない避けられない距離で撃つ方が強いからな…
スタッガーのせいでスナイパーでちまちま削る戦い方できなくなったせいで遠距離武器が実質無いんだよな…
DLCとかで地球というより太陽系圏の話作ってスナイパーライフルとか開発されてる方向性で来ないかな
火力高くて衝撃それなり残留値カスみたいな感じの実弾兵器で
ヘリ破壊とか施設防衛とかでたまにライフル使うけどレーザーライフルな上に棒立ちのMTやのっそり飛ぶヘリ相手だからFCS性能大して要らないんだよな
レーザーでも260mとか当たってもだいたい跳弾するしな…
初代からあったスナイパーライフルがカテゴリごと抹消されたの辛い
いい加減普通に狙撃させてほしい
チャージで威力変わらないかわりにスコープ覗くとかでさあ
長押しで狙撃モードになるスナイパーキャノンとかはそれはそれで欲しかった奴ではある
あまり使わないけどリロードボタンでチャージ中断出来るんだっけ?
ミサイル防衛とザイレム防衛だけはプラライとプラキャノ担いで遠距離特化FCS使ったな
あとはだいたいABBOTかTALBOTで解決する
なるほどその手があったか
全員近接でぶん殴ってたわ……
ミサイルぽいぽいするからファーロンの第二世代のやつ使ってる
サイトだけ合わせて未発覚状態の雑魚にノーロック狙撃みたいな事やるのは今回グレくらいか
6のゲームデザインだとやっぱ遠距離武器の存在が邪魔になるんだろうか
遠距離から地面にグレネード撃っても着弾する途中で消える…
遠距離狙撃なんてしたのはヴェスパーVII排除の時くらいだ
見た目覚えてないけど近距離83のやつ
俺も中距離80だなあ
ランセツ撃ってばっかだからそんなに近接戦やらんし
FCS-G2/P05で困る事あるか?ってレベルで使いやすい
スレ画もいいけどP05の軽さに呪われてる
おれは技研を信じる
冷静になると300m離れただけで跳弾する銃って兵器としてポンコツだよね
いや?
細かい事は省くけど有効とされる射程から100m単位離れたら普通に大事だぞ
遠距離だろうがぶっ刺さるレーザーなんてごすレーザーだけだし…
遠距離(260m)だとだいたいの武器が弾かれるどころか横にブーストしてるだけ避けられるのがな…
スナイパーだと5の4脚スナイパーキャノンの見た目が素敵すぎた
アンカー打ち込んで姿勢も少し低くなるから固定砲台感があっていいよね
輸送阻止は遠距離使っても良いかなって
スレ画の難点は地味に負荷が重いことで
P05に変えると一気にEN回復マシになったりするのが面白い
スナイパースタイルがもっとできればヘリ落としが楽になったのにな
弾速的にはチャージが事実上のスナイパーにあたるのかな…
ミッションでレーザーライフルで長距離から撃つときはあるけどFCSはまあいつも通りでいいか…
距離で弾かれないのミサイルくらい?
爆発属性は属性全体が弾かれない
だから今作で遠距離射撃戦するなら一番良いのは火炎放射器
爆発物とパルス兵器は射程距離イコール保証距離で跳弾が発生しない
ニードルミサイルはミサイルだが実弾のため保証距離が存在する
あとごすビームも射程700くらいまで届くはず
壁越えの時に壁に据え付けてあるキャノン砲とそのFCSをACにもくれよとは時々思う
超長射程精密着弾かつアホみたいに体幹削ってくるあの砲
一応爆発物とプラズマは有効射程長いんだが弾速遅いという…
スナイパーライフルはac6世界のコア理論に逆行する装備だから存在しないのはわかるんだけど
その逆行してる遠距離FCS積んでもロックオン距離変わらんのはどうかと思うよ!
Vのチーム戦はお互い敵のスナイパー警戒して開始しばらくは壁に隠れてヒョコヒョコ顔出したり引っ込めたりしてたな
あれはあれで醍醐味なのかもしれないけど個人的にはあんまり楽しくなかった…
全ての武器が有効射程500m以下とかWW2レベルになるのであまりこまかいことは考えないようにしよう
長距離でも弾かれないスナイパーライフルは欲しかったけどミッションがこれ一択になりすぎるって判断だったのかな
届くかどうかは置いといてもロック可能距離はもうちょい遠くでもよかったんじゃって思う
慣れてない人だとガンガン弾かれてても気づかずに撃ちつづけてダメージ与えられてないとか見るし
それ以前の当たらない距離で撃ってるっていうのを防止したかっ
近距離の方と射撃補正160腕でAMバズ持ってストライダー防衛行くとめちゃめちゃ追ってるのがよくわかるたのかもしれん
チャージ1秒くらいで4倍スコープでスティック感度最低になるマニュアルエイムにしてくれればいいんだ
贅沢言わないから2秒に1発間隔で攻撃力800衝撃500残留200性能保証射程1000くらいでいい
保障距離除けばギリギリ贅沢じゃないラインか…?
真っ先に頭の中から比較対象に現れる重ショが贅沢の極みすぎるせいで基準が狂ってるのか…?
ロックしてるのに届かなかったり跳弾するのは嫌だよ
だから接近戦するね…