【バイオRE:4】エイダ編のレア死因ってどんなのがあるの?

バイオハザードRE:4

レア死因の画像載せておきますね
もしかしたら役に立つかも

貪られと圧死高いなw
初見殺しだもんなー
一周目であれらに引っかからなかった人っているんだろうか?

ミイラってなんだ?
背景城だけど最初の黒ローブの掴み放置とか?

公式もサイコロステーキ言うんだなw
割とネットスラングだと思うんだけど
普通ならレーザートラップとかだよな

エイダ編レア死因のナイスキャッチってどこで見れるの?


誰かがエルヒガンテでフックショットで移動中に捕まれるからその事だって言ってた

エイダ編のレア死因 ハチの巣って、なんだと思います?
プラーガ単体のやつの掴み攻撃かなぁ?

ハチの巣って銃撃されて穴だらけになった死骸を指してそう呼んでるんだから
銃撃系の何かであろう

やはり射撃系の何かですよねぇ( ´・ω・`)

防衛戦のガトリング砲台?!
猪くんのボウガンverのことではないですよね?!

サドラーの銃弾返しは盲点でした!
ちょっくら走り抜けてきます!

あ!ガトリング砲台が何か分かりました!笑
ゴンドラ超えたステージの所ですね!
あれも完全に忘れてました!(´;ω;`)笑

防衛線のガトリング砲台かサドラーの銃弾返しかなあ

サドラーの必殺技即死かよムカついてロケラン買ったわ

ロケラン担いでるときの死因はロケランの爆風がダントツだよなあ

エイダ編、回転ドリルのとこちと難しく感じる
初見はヤラれちゃった

エイダの回転ドリルのとこ
難易度プロフェッショナルでは高速で進むんだろうなと身構えたけどそんな事はなかった

通信設備前でダイナマイトで4回ぐらい死んだわ…即死はキッツいな

あそこのダイナマイトマンはコントロール良くて笑うわ
走り回ってるのに爆破寸前のダイナマイトがよく目の前にポトって落ちてくるw

1週目集中的に上げてたけどあんま使いたい場面ないよね
クロスボウで十分足りる

幻影にダメ判定あるのがマジで意味不明
リベレーションズラスボスのノーマンですら幻影でダメージなんてないのに

エイダ編の刺客の分身さ
ワープして殴ってくるのはいいんだけど複数で重なって道塞いで通れなくするのやめてほしいわ

脳が幻覚により「攻撃を受けた!」って認識して身体もダメージ受けちゃうってのは創作物では割とよくあるから気にならなかったな

ダメージくらうのはまぁイメージを脳内に刷り込まれたとかで説明すんのはいいけど何で通り抜けられないんだよ
てか昨日S+挑戦したけど三回ぐらい首飛んだぞ。さすがにイメージで首は落ちんだろ

なぁに斬られるのだってイメージできるんだ
首くらいいけるって

2回目の分身マンは1人の時はハンドガンで分身呼ぶまで攻撃して2人になったらライフルで攻撃
3人になったら爆弾投げつつハンドガンってパターンで倒したな

3人の時にライフルで狙ってたら近くに現れた分身に攻撃される事多かったから使わない方が安定したわ

目が光ってなくともエイム合わせたらかわすのが本物

エイダの認識を見せられてるだけかも
幻影とかそうだし

既出かもしれんがdlcのProfessionalの説明「敵や仕掛けの配置が難しくなります」ってあるからRE2/3/Villageとかの上位難易度みたいに2周目前提の敵配置と謎解きだと思ったけど序盤で違いがわからんかった。
敵とか仕掛けがもっと積極的にシビアになるってだけ?

初っ端のペサンタからして分身の数が増えてる

言われてみると確かにそうだったかも。でも道中の敵配置とかは基本同じじゃね?

地名分からないけど木の扉をドンドンしてて初めて牛男が飛び出してくるところ襲ってくる村人の数増えてるよ
扉からではなくどこからともなく出てくる

そこ牛頭も増えてるだろ
抜けようとしたら前にもう一体立ちふさがって蹴り殺された


後村長のワープはあからさま過ぎてて笑う
RE2でタイラントワープさせてたのばれて堂々とワープ見せるようにしたんだね

牛頭の数が倍ぐらいになるとか鎧部屋でボウガンが無限湧きするとかあるけどやっぱりレオン編よろしくガラドールが2体になるのがキツいかな
その時点で強化手榴弾作れないし

エイダ編7周くらいしてるけどCH2の足場の木材が一瞬崩れかける場所走っても問題ないのかよ
開発いやらし過ぎるだろ

エイダは軽いからな

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1695928994