コーラル属性が衝撃持続力高いのが
そういやソウルシリーズの闇属性って盾崩ししやすくなるんだったな…って結びついちゃって今こんな感じに妄想が走ってる
だいぶ暴走してるな
闇が澱むと人に似たりするし
闇が燃えると罪の炎になって人だけ焼くようになったりするし
深みを餌にすると蟲が湧いて巨大化するし
別に勝手な妄想なんだけどこうやって結びつけちゃうの楽しいね
こんなのもう人間性じゃん
コーラル接ぎの王
直接関係はないだろうけど意識自体はしてると思うな
ソウルもコーラルも都合のいいエネルギーである事自体は変わらないし見つかった世界観が違うだけみたいな所あるよね
ところでオマちゃんのデバイスカラーってよく見たらあれソウルの色じゃない?
あとこれはソウルじゃなくてエルデンの方なんだけど
コーラルリリースによって世界が遷移したみたいな描写があったのと
オマちゃんが人類の新たな位階を目指してたみたいな目標が相まって
コーラルリリースって要するに…「新たな律になる」ってコト!?って考えちゃった
バスキュラープラントは今作における巨大樹枠だし
バスキュラープラントを燃やすメリ
まあカーラは頭メリニットな所はあると思うが…
特殊属性をそういう味付けにしたがるフロムの手癖みたいなとこはあるかもしれない
プラント(工場)とプラント(植物)のダブルミーニングかあ…気付かなかった…
それを考えると旧世代のクソデカ空間が地下に広がってるのってまんま灰の湖じゃん技研都市
コーラルの逆流に巻き込まれるとAPが急激に減るのも
巨大な人間性のそばにいると急激に体力が減るののオマージュの可能性があるのかもしれない
別に関係はないんだろうけどね…たのしい…
技研都市の潮位が上がったコーラルが
開発当初は絶対スリップダメージあっただろとか言われててダメだった
毒沼大好きおじさんがプロデューサーだったらあったろうね…
かつてこう言う妄想をフロム脳と呼んだものだが
今はもう唱えるものも無い
患者が急速に増えてタダの考察になってしまった
コーラルの活性化不活性化の面もあるんだろうけど
地中にあるコーラルはスリップダメージ与えて害になる割に空中に漂うコーラルはカーマンラインみたいに有利になるんだよね
やっぱ周辺圧力が高いのとそうじゃないのの違いなんだろうかね
アッ
黄金樹が英雄の遺体を取り込んで還樹するけど不完全で遺灰になっちゃうのと
オマちゃんがアリーナでランカー達のデータを取り込んで再現してるのも構図が似ている
そっか…オマちゃんは黄金樹になりたかったのか…
ひまわり…完全な黄金律…
つまり…そういうことか…!
|🌻_
実際オールマインドを裏切ってたオキーフは花を多く描いた画家から取られたっぽい名前で
乗ってるACは徒花って意味なのはなんとも意味深ではある
逆にソウルとルーンにあまり類似性がないんじゃないか?
正直こう言う考察にも満たない妄想は
もっと見たいんだけどなかなかいもげじゃお目にかかれない
中々爆走し始めたな
自分はダクソ3でやった火は消えても必ずまた何時か灯るっての
フロムは我が身で見せてくれたんだと思ってるよ
ルビコン3がコーラル汚染で寒冷化してるのと
コーラル自体のイメージカラーがどことなく赤黒いのもあって
アリアンデル絵画世界と黒き魂の血が思い浮かぶんだよね
こいつが群れてるところで拾える月光がこいつ自身に割と当たりやすくていい感じなの好き
上位者と交信した結果幼年期が始まっちゃった
上位者に人間の記録見せて情操教育施すとルート外れるのだ
解放者ルートは月の魔物が「人類いいよね…どうにか共存できないかな…」って言ってるようなものなのか…
つまりエアちゃんと461はラゴダンとマリカ…
明らかに意識して似た様な設定にしてるなって部分はあるよね
不死が澱みを生むって不死出てくる度似たようなこと言ってるし
その辺コーラルも似てるんだな
空を漂ってて流動してるコーラルは無害だけど
集積されて溜まってたり閉じ込められたコーラルは害を及ぼす
不死がというより停滞が澱みを生む
初めの狩人ドルマやん
肺被りて我等ありでシンダーなカーラだし
ロードオブな灰の王みたいなのがくるかと思った
火を点けるのがcinderカーラとかな
もちろんcinderといえば薪の王グウィンだし
カーラだってシンデレラになりたいのかもしれんぞ
思ったより上位じゃない上位種達
AC6では人間が宇宙に飛び出してるので地を這ってる他シリーズより数段上にいるとも言える
ACで骨車輪出してくるな
骨車輪にクソ追尾遠距離技仕込むな
バスキュラープラントに全てのコーラルを収束させて起爆!!!
流石のコーラルもこれでは生きておるまい…