今6週目でオマちゃんルート2周目したんだが我ながらこのルートの621何考えてんだお前
エアちゃんはわりと思い悩んだりめちゃくちゃこれでいいのかって621に聞いたりするのに
お前が始めた物語だろ
元々全員ぶっ倒すってルートは主人公がサイコに思えやすい
ザイレムで目覚めたところでオマちゃんに反旗を翻してウォルター達と合流したい
スッラが止めてくるレベルでキチガイだから…
さすがにAMルートはいろいろネタ感強くて
あくまでコーラルリリースが実現したらどうなるのかを見せてくれるifルートなんだと思う
続編はしれっと解放ルートで始まるんじゃないか
でも最後に引き金引いたのはエアちゃんだし責任はエアちゃんにあるよ
レイヴンの火だとナレーション的に死んでそうだしまあ解放者が物語的にも綺麗かな…
レイヴンの火は621があんまりにもおつらすぎる…
解除条件をクリアってcomが答えてるから生きてるのでは?
世界を焼き尽くすルートって4とかエルデンリングだと隠しバッドエンドじゃないですか
何スタンダードな進行ですみたいな顔してんだ
リリースルートは隠しバッドエンド系じゃねえかな…
これでコーラルリリースルートで続編出たら笑う
敵が無人機でデモンエクスマキナ状態になっちまう!
無人機(元人間)
解放者ルートもウォルターとカーラ死んでるしコーラルの危険性自体は生きてるままだしいえーい大勝利!って感じでもない
全部解決というよりかはエアと出会って色々あって未来に賭けるってのとウォルターに自分から引導渡せるのがいい感じではある
円満解決できるような存在じゃないものコーラル
そのヘイローみたいなのなんだよ
エアちゃんは見切れてるから見えないけどでっかいエアちゃんのヘイロー
レッド君が死んだあたりはエアちゃんも本当にこれでよかったのかって思ってそう
ウォルターについて行った621との対比なんかな
フロムの事だから世界観繋げるんなら緩く解釈の幅が効くようにするだろう
続編作るにしても主人公は別だよね?
どう繋げるか全く読めない
こいつ前作主人公じゃね?って匂わせキャラが出るシリーズもたまにあるけどストーリー並行してたり場所違ったり数年後だったりそもそも同じシステムで別世界だったりがあるからなぁ…
封鎖機構側で邪悪な企業殲滅するやつやりたい
アナザーエイジ方式で真レイヴンムーヴしながら自分で落とし前つける続編でもいいよ
コーラルリリースはあれだよ
キャッチアンドリリースってよく言うだろ
つまりそう言う事だよ
知らんけど
イグアス君トドメ刺した時のスロー演出のときにもう一回クローで攻撃しようとしてくるけど
あれ演出で放っておいても良いやつだよね?
うわってなって追撃しちゃったよごめんねイグアス君
絶対に届かないクロー攻撃だからなあの演出…
いいように使われた挙句最後の最後でなんかヤダで反旗を翻すの何なんだよとは思った
解放者ルートはエアちゃんだけじゃなく解放戦線も暖かく迎えてくれそうだけど火ルートは誰も面倒見てくれないよね
リリースルートからの続編はなんか621とエアちゃんがラスボスになりそうな
なに考えてるって…そりゃスレ「」が考えてることがそのまま621の考えてることだよ
火ルートは生き残ってもレイヴンの名前は絶対使えないしな
リリースルートは世界の統率者みたいなノリになったエアちゃんが終わりなき闘争に目覚めてるのが救いが無さすぎる
他の2ルートならまだ割と情操教育上手くいってそうなのに
旧世界の情報手に入れるのほんと大事…
強化人間がコーラル技術で強化された人類って知るか知らないかでだいぶ変わるんやな…
見切り付けて放っておいてもいいし迎撃して返り討ちにしてもよい
バンダイからプラモ出るならと17年ぶりくらいぶりにコントローラー持つゲーム機やってるけど超スゲー楽しい………ヘリ倒すまでに十回くらい死んだよ
操作慣れるまでテスター君殺し続けるわ
どうにかしてイグアスを続編に出して欲しい
あわよくばオペレーターとかそういうメインのポジで
621は存分にエアちゃんと一緒に闘争出来るから幸せなんだろうけど…
火ルートでエアちゃん居なくなって寂しそうにしてたりリリースルートじゃ共存って聞いてから一直線だったり621のエアちゃんへの執着結構すごいよね
全部焼くルートはあれで一番無難なルートヅラしてるのがすごい
ルビコン全焼で住んでた人間も全滅してるから下手すると人類種の天敵よりも殺してるかもしれない
1回目も生き残りいたし今回も全滅はしてないんじゃね
これがあるからしばらくしたら生き残った621が今度はごすをやるハメになるんだよね
たぶん主人公同じかな?って思える余地があるのは初代⇒ファンタズマと2⇒AAくらいかな
んでどう見てもこいつ前作主人公だろ!はFAのホワイトグリントとかだよね…
火も解放者もどちらにも上手くいくかもしれない可能性と駄目な危険性内包してるから
どっちの想いを優先するかで決めるのが一番無難ではある
星ごと壊さないと安心出来ない!
ロボットアニメ的な考えだとエアを選ぶ解放者の方がアニメでありそうなルートで燃やすのはああフロムだな…ってなる
お前の選択が可能性を広げることを祈るってごすが言うくらいだし
もうちょっと要所要所で選択を迫る場面がほしかったなあ
621が鍵になる…って言うから普通にベイラム勝利ルートとか欲しかった
レイヴンの火でも621は生きてそうじゃない?
葦名も狭間もルビコンも全部燃やしてしまえば片付く
仮にリリースルートで続編出たら新主人公の前に立ちふさがる謎の無人機軍団(全部中身621+エア)でただのコミュニケーションでしたとかありそうで嫌すぎる
なんやかんやあって強化人間にされた621にとって人間社会って多分守りたくなるようなものでもなかっただろうなって気はした
ずっとラップ巻保管されて放置されてたからウォルターとカーラとエアと戦友以外ろくに知らんしな…
没ボイス聞く限り旧型の強化人間ってずっと幻聴が聞こえてて睡眠も機械で無理やりやってる状態らしいしな…
ウォルターも根っこの善良さが隠せてないだけでやってること自分の目的のために621単騎で戦わせてる621からしたら何の義理も恩義もないやべーやつだからな…
戦いたいから戦うってゲームやってるやつの思考そのままだよな
続編出てもたぶんエアちゃんと戦えるとかじゃないかなと思わなくも無い
リプレイの並び見るに一周目の想定は火ルートだったみたいだし
何より解放戦線との絡みが増えるのも二周目からだからそれならもう最初は一本道で良かったんじゃないかと思わなくもない
下手すると1周目はフラットウェルとドルマやん以外の主要メンバー殺してるしな
未踏領域ALTのラスティはあからさまにカーマンラインでの決戦に向けた台詞変更されてるしどっち想定とかは特にないでしょ
強いて言うならどっちを選んでも良いように想定してる
全体的に「選択」を重要視してた割にはあんまり自分で選び取った感じしないんだよな
リリースルートもオールマインドの真意を探るために内部に潜り込むだったのに
なぜかエアちゃん以外の何もかも裏切った挙句に私たちがリリースさせます!になっててええ!?ってなったよ
そこは選択させてよ!
火ルートの最後のメッセージってウォルターが事前に仕込んでたんだよね?
別にあのタイミングで生きていたわけではなく
よくあるこれをおまえが聞いてるということはって言い回しだったしCOMも条件が成立したのでメッセージを自動再生してるって言ってる
ブラボ系列だったら初週でエアの台詞一切なしで二週目から聞こえ出すとかありそうだなって感じる
選択するタイミングが土壇場すぎる!
土壇場になっちゃったのはスネイルが不意打ちニードルランチャー決めたせいだし…
解放者ルートの621は戦いとエアちゃんとの交流で焼き切られた筈の自分の情緒を少しずつ取り戻し
エアちゃんはそれに触れる事でお互いに影響しあってる感じだった
ここら辺すごくこれアーマードコアなのか…!?って別のロボ作品の風味を感じた
AC6はコテコテの古典SF成分が結構多いからシナリオはACとしては異色作だね
選択はまあ最後くらいだな
リリースルートだけは最初からAM依頼を選択していくけど
ロボアニメ感あるよね解放者ルート