ゾロアなどの特別感あるポケモンいいよね。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

多分伝説のポケモン

この辺の奴勝手にアブソル枠って頭の中で呼んでるけどこの伝ポケっぽくてプッシュもされてる一般枠って誰が初出になるんだろう

ルカリオ…?

そりゃ赤いギャラドスだろ

ルカリオ
ゾロア
ゼラオラ
ザルード
とかそういう連中?


下2匹は伝説ではあるからちょっと違う
何だろうな
伝ポケ感ある600族でもない一般ポケとでも言えばいいのか
今世代は間違いなくグレンアルマとソウブレイズ

伝説じゃないけど出すのに伝説が複数必要だった気がする

ストリンダーはルカリオ枠だと思ったがそうでもないよくわからない立ち位置

映画みたらお前のどこが伝説なんだといいたくなるのがシェイミだった

発売前情報でも強めにプッシュされるやつら

そんなこと言ったらドンファン入っちゃうじゃん!

ブイズ?それかラプラス?

ダークライはなんなの

伝説ポケモンとか幻ポケモンって割と複数いるし…

繁殖できて性別あると普通のポケモンって感じだよね

ガモスとか…

ガモスはフラージェスと似たような枠に思う

虫はそろそろ伝説追加して良い

デカヌチャンその辺に居てかわいいね

SVだとグレンアルマとソウブレイズ辺り?

キラフロル

今はほしぐもちゃんとかウーラオスとかいるけどこの頃はまだ伝説は進化させてはいけないみたいな固定観念があったように感じる

キラフロルはちゃんとチャンピオンが使ってたし

アニメや雑誌で取り上げられたけどその辺に居るポケモンって毎回あるからね

アブソルはOPにも派手に出てたあたり優遇がすごい

正直ルカリオ枠と思えるのはルカリオとゾロアークだけかな
後はなんか違う

でもルカリオに比べてゾロアークってかなりがっかりだと思う
だいたいそんな強くないのと新形態もらったりしないのがいけないと思うけど

ヒスイ…

あの時期の売り出し方で作られた枠で今はもう続いてないよね

映画主役になるぐらいのやつはさらに数段上ではないかな

アブソル草むらから出てきた時はあーはいはい三犬みたいに徘徊してるのねって思った

でんせつ

ルカリオ枠っていうならアニメ映画で主役張らないと…

こんぬ…


ルカリオとゾロアークやっぱり映画になってるから
伝説に見えて伝説じゃない奴らの中でも別格だな

ゼラオラ一般のでんきかくとうでいいだろってすごく思う
通常も色も持ってるけども…

未だにルカリオとかゾロアークが野生で出てくるとテンション上がっちゃう

BWだと映画で貰えるセレビィ連れてないと入手不可能で図鑑完成には必要
BW2だとNのが貰えるだけ
XYからは野生で普通に出てくる

五世代でそんな希少だったのかこいつ

今作だとアカツキは別格に感じた
DLCだしガチグマは元はアルセウスだしあれ一般扱いしていいか微妙だけど

悪だけにな

ストリンダーは2種類いたり巨大あったり地上絵になってたり道中タマゴもらえたりだいぶ特別扱いではあるけどなんか半端

アニメとかで推されてて特別感あるポケモンね
剣盾はダンデのリザードンで
SVはフリードのリザードンかな

それそもそもリザードンはいつも特別扱いされてるだけだろ

カビゴン

無理やり枠作って分類する必要もない

だったら電気ネズミ枠もいい加減もうやめろや結局ピカチュウ続投するから霞んでるじゃねえか

パモみたいな進化する路線なら今後もやっていける感ある

ていうかもうピカチュウを無理に作品に出す必要ない気がする

そうじゃなくてプレイヤー側が勝手にルカリオ枠って枠を作って新作出る度にこいつはルカリオ枠って分類するの不毛じゃね?って話

伝説じゃない奴らのシンボルエンカウントはお得感あって好き

ウインディ
アブソル
ルカリオ
ゾロアーク
ウルガモス

こいつ伝説じゃないのかよ感すごかったな…

伝説じゃない奴らのシンボルエンカウントはお得感あって好き

別に伝説じゃないけど伝説なウィンディは?

だるまモードのヒヒダルマもレア感あったな

初代ぶりにSVで復帰したけど映画のメインのやつみんな伝説じゃなかったんだ…ってスレ画で知った

伝説級のかわいさ

アブソルは映画といいOPといいあんだけプッシュされておいてゲームだと立ち位置がいいわけでもないのがなんなんだろう…アニメ側の人が暴走でもしたのか

ゲーム内でもメガシンカ貰ってるから…

アニメでリザードンが推されなかった時期なんてイッシュ縛りしてたBWくらいしかないよマジ

やっぱ冠映画もらってるのが印象としてデカい

ルカリオ・ゾロアーク(主役を張った連中)
ウルガモス・フラージェス(なんか特別なポケモンみたいだがそうでもない連中)
こうやって分類していくとアブソルってただのレア野生でしかないな特別感あるのに

アブソルは最初のポケダンでも扱い良かったね

逆に普通のポケモンっぽい伝説も増えもうした

ゼラオラザルードはもうその辺で捕まえられる一般でもよかっただろ…ってずっと思ってる

アブソルはなんかかまいたち使うイメージあるけどかまいたちショボいのがなんかよくない

一般とは言うがでた直後はホイホイ捕まえられなかったゾロアーク

普通の野生なのに何か黒幕的な扱いされるキラフロル

てらす池のあいつは何がアウトって言われたら困るんだけどアウト感凄いし…

フェイゾン生命体すぎる

ウーラオスというかダクマはどこぞからマスタードが連れてきたって話してて二匹目をマスタード自身が使ってるし多分リオルとかゾロアみたいにどこぞにたくさんいる地域はあるんだろうな

ミラコラとかDLCで何も生えてこなかったらちょっと珍しいくらいで終わるからな

パラドックスポケモンが本当に未来古代でちゃんと繁殖してたとしてあいつらも沢山いるのかな…

2体しか確保できなかった理由が明かされるかどうかは微妙な所だなあいつら

アローラだとミミッキュが推されてたかな

トゲピーとかもわりとそうじゃない?

オーガポンとかバドレックスとか一匹しかいない地方の伝承の存在みたいなやつら結構好き
全盛期のバドレックスは結構すごい存在だったぽくはあるけど

てらす池は結構不気味だからな

アカツキガチクマとか設定鑑みてもあれもう特殊個体という名の伝説では?

ミラコラは伝説枠でいいんだよね?周囲があんまり反応しないから痛モトトカゲとか思われてるのかなって錯覚してしまう…

フトゥー博士がペパー捨ててエリアゼロに籠もった原因だぞ
ミラコラがご近所さんに見られたの

ゾロアといい攻略本といいBWの頃の色々な商法はあくらつだったなって

実際結構その辺は言われてたね

元々映画に金払わないと幻のポケモン配布しないような悪辣なシリーズだぞ

俺は見に行った証として考えたいけどなあ
図鑑はカウントされないし交換で埋めてもらうことはできるし

ポケモンそのものではなくなったが3DSテーマとか衣装とかわりと続いている面もあるな
BDSPのガンテツボールがセブン特典のみは許されない

幻のくせに卵と進化前(進化前じゃない)があるマナフィがいるのが余計紛らわしい