初代ピカチュウって太ってたよね。

ポケモン

ピカチュウ

キミハナンダ

初代…

デブだった頃

ヅェーヅヅン

これライチュウの鳴き声じゃね?


それはヅェーヅゥン!みたいな感じだろ

急に布団敷いてたころ

黒い玉飛ばしてた頃

アニメで動かすってなったらスレ画だと無理が出るよな

こいつのデブ時代なんて本当に黎明期くらいしかなくない?ってなる

シールのやつとかまだデブだったよ

ゲームのグラだけで言えば金銀辺りまで丸かった気がする

金銀のゲーム内はそこそこ丸いけど公式絵はだいぶ細くなってるな

ジリジリジリジリジリジリ

それ電気ショック感あって好きだし10まんボルトのボボボボボ…ボボボボボ…ってなんか凶悪っぽい重低音も好き

かわいいのに

四足歩行できなさそう

コラッタのほうが素早そう

この体型でなみのりしたりそらをとぶするから可愛いんだ

ピカチュウはどのデザインも可愛いよ
ごめん嘘ポケセンピカチュウは可愛くない

いまポケセンで売ってるポケセン25周年グッズのピカチュウは
ポケセンピカチュウじゃなくて25年前のピカチュウを使ったグッズなのがややこしい

あの異様なくびれはなんなんだろうなアレ…
ぽろっと首取れそうで怖い

スタッフ内人気でむかつくという理由から出現率下げられた

でもこのころころまるまるした体型がハムスターらしくて好き

キョダイで拾ってくれて嬉しかったよ

鼻が白くされてた頃

ハイライト表現真に受ける塗装初めて見たよ…

グッズとかだと割とこっちのも出てたと思う
なんかちっちゃい金属のフィギュアとか

ハムスターブームだったしなこの頃

こうして見ると本当に太いな初期ピカさん

なんで真っ当に御三家じゃなくてサトシの相方こいつになったの?

御三家よりも人気があったから

どれ選んでも子供の選択にケチつくし人気キャラだし

子供向けだから御三家のどれか(を選んだ子)を優遇したくなかった
御三家以外からキャッチーな見た目で戦えそうな奴を探した結果ピカチュウになった


この丸っこさが俺を狂わせた

俺のピカチュウはこれなんだ

このデザイン大好き
玩具も結構踏襲してるの多かったし

顔に白い塗料がスプレーしてあるピカチュウとかもあったけど
水彩画のハイライトまで真似なくていいんじゃねえかなあ!?
って子供心に思った

このデザインの最後のグッズが多分プラコロかな
ガチャガチャまでいくとわからんが

初代のでんきショックFF5の無の力みたいで好き

なんかもふもふしてそうな感じがあるピカチュウ
スラっとしてる方はスベスベしてそう

キョダイマックスが凄く良かった

まあ赤緑の時点でゼニガメにケチついてる気もするが些細なことだろう…

最終的には青も出たし…
金銀からは伝説になったのはその辺の選択肢の配慮もあったんかね

初代も伝説なら赤にらみつける青フリーザー黄サンダーになってたんだろうか

今はもう見る影も…と思ったらキョダイマックスピカチュウもグッズ化されてるんだな

このキモカワピカチュウは本当に初期の初期だよね…
黄版の時点でかなり可愛くなってる

キモカワではなくね?

キモカワ?スレ画に気持ち悪さを感じるの?

青い服着てそう

デブチュウいいよね

アニメ化される時点で既に人気ポケモン筆頭だったからな…

チンチラみたいでかわいいよねこの頃のピカ

サトシの相棒って元々ピッピにする予定だったんじゃないっけ?

カービィもそうだがこの何考えてるのかわからない顔してる頃が好き

当時そこそこ進んでからこの可愛いのがトキワの森に出現するって聞いてディグダの穴通ってトキワの森に行って頑張って探した思い出

コラッタとかポッポとかトランセルとかの時にこれが出てきたらもうね…

ぬいぐるみ買うならこの体系の方がいいな

愛嬌がある

ゆるキャラマスコット的に見たらスレ画の方が良いと思う

ピッピ…

漫画がね…

初期といっても商品展開は3~4年間これだった

ボルテッカーとか覚えなさそう

穴久保ピカチュウの時点でだいぶスリムだった記憶

でんこうせっか出来なさそう

⚡️●⚡️

何この黒い玉?!

ハム太郎といいスリム化の流れがあった気がする

アニメで動かす上で楽なんだろ

本当に何も考えてなさそうな顔

アニメで動かしたりより表情をつけるならちゃんと首が無きゃいけないのは分かるけど
個人的には最近のスマートなやつよりこのまるっとしたデザインが好き

⚡●⚡ってピカチュウ版だとポケモンショックのあおりを受けて点滅しなくなってるんだよね

可愛い笑顔?のようでもあり「別に…」って感じにも見えてくるこの無機質な表情

実家に等身大ぬいぐるみあるけど初代が一番かわいい

デブかわいいねずみ枠はデデンネとかおっちゃんが引き継いだから…

実際に飼うとしても発電できるという点で実用性が格段に高い

体型よりもルビサファで急に性差つけて尻尾ハート型にしたのが嫌だったな

スレ画の1/1ぬいぐるみ持ってるけどサトシはこんなの肩に乗せてるのかってなった

流石にアニメではだんだんスリムになっていったけどそれでもリーチが短すぎるので物理攻撃は敵に体当たりするくらいしかできなかった

アイアンテールの功績がデカすぎる…

実家の自分の部屋に手のひらピカチュウが窓際に置かれている

いいなあ…どこかいっちゃったよ

ピカチュウ
キマハナンダ

顔のパーツは今のほうがかわいい

絶対尻尾の先っぽ黒かったって!!

それももう9年前で持ち出し不可能だから
本当にきおくかすみしものになってる世代がいそうだよな

コイルにつねられてる頃のピカチュウ

ライチュウが重い女のやつ?

いいですよね4コママンガ劇場

アニメは分からんけどSVのピカチュウはバランスのいいデザインだなと思った
楕円形みたいな頭の形だった頃が一番うーn…って見た目してたな

vsタケシのスプリンクラーも
今にして思えば当時電光石火しか電気以外の技なかったし苦肉の策だっだなって…

アニメならではと言う感じ

ピカチュウって体長40cm体重6kgあるのか…

レアポケ枠だったからストレートでトキワの森を通過した当時の俺は捕まえることは無かった

フシギダネもゼニガメもトキワに戻ってレベル上げの必要ないからな
ヒトカゲは倒せねー!ってなって森でレベル上げしてたらたまに遭遇する

グッズ化されても白い部分が白いままだったから新品でもハゲてるようにしか見えなかった

このデザインは書きやすいのもいい

初代や金銀の頃の淡い色使いの公式イラストいいよね…

キタカミ図鑑完成させろ

最近のピカチュウはほっぺたがふっくらしたアニポケ寄りのデザインに落ち着いてる気がする

デブチュウのグッズ実家のどっかにある

時代によってデザインが変容してるから
古いピカさんはディズニーでいうところのオールド◯ッキーみたいな扱いになりつつある

最近大谷さんの鳴き声が増えてきてるから
元のどこから出してんだと思う鳴き声だとちょっと嬉しい

ずんぐりピカチュウ好き

首がない方がかわいい