【格ゲー】反射神経の鈍さはやりこむことでカバーできる。

ストリートファイター6鉄拳8

格ゲーって反射神経とか脳のスピードが遅いとダメとか努力すれば誰だって強くなれるとか言うけど実際はどうなの?

読み合いに全部勝てれば反射神経なんていらない

意識配分が大事とは某プロの言だが反射神経がある奴の方が当然強い

純粋な反応速度以外に求められる強さの要素はあるので
それらを複合した結果が強さになります
いかがでしたか?

反射神経の差とか出るのは凄い上位の上澄み同士の話だと思う
普通にその辺のプレイヤー同士でやる分にはたくさん練習した方が勝つんじゃないかな
日常生活で不便があるレベルで反射神経とか反応速度遅い人とかはそりゃ向いてないとは思うが

左右とか咄嗟に出てこないくらいの処理速度だけどちょっと難しいのか


38Fはちょっと無理かな…とは思うがあの手のサイトも格ゲー自体も端末やら回線やらの影響受けまくるからあんま断言はできんねな

超反応前ステPUNKに読み合いで勝ったときどのEVO2017を見よう

こういう測定だと極端に遅い訳じゃないけど実際やるとおじさんにドリャられる

オンラインのドリャーを見てからかわすのはそれだけ見ててもかなりギリギリだからしょうがない
最高の環境でも通信遅延4F+入力遅延6Fのゲームだから

左右盲と反射は別の話だろ

反射神経は当然対戦において有利に働くけど勝利に繋がる一つのファクターでしかない
つーかもう3レス目で言われてた

38でもまあ定石の動きを手癖にし続ければ中級者名のれるくらいまではいけるかもしれん

物理的に動体視力悪くてもゲーム自体にはなるよ
画面見ずにボタン連打してるのと結果変わらないのでは?って思わなければ

反射神経だと思ってるだけで実戦だと読みで立ってるほうが多いよ

経験を積むことで反射は補えるからやれ

案外みんな見てないぞ画面ネタ抜きで

格ゲーが他のeスポに比べて競技寿命長いのは反応ゲーじゃないことの証明だからな

そうなんだけど最近の格ゲーは初心者に配慮して簡単にした結果反応ゲーになろうとしてる気配がある

そういう時は具体例を添えろ

ギルティをメインでやってるんだけど大会で見るメンツ全員若いし反応早いやつばっかでFPS大会みたいじゃね?って思う

若いプレイヤーが少ないだけな気もする…
FPSが短命なのは反射神経の問題じゃなくてチームで頑張るのがしんどくなるからとか聞いたことある

ごくごく稀に壇上で本当に全部見てから立って捌く選手が出るがだいたい気持ち悪がられる

ワンボタン昇竜で誰でも超反応になれると思ったら
あれはあれでフェイントに釣られやすくなったりするの面白いね

ドライブインパクトはフレームで言えば見てから返せるのが普通のはずなのに…


実際インパクトだけ見てれば返せるフレームだぞ
その場合他の択は全て通す事になるが

反応で取れる所もあるけどコンディションによるブレがデカすぎるから
基本は読みというか経験則

場面場面でガン見できる場所増やす意識配分は経験則と調子の依存度めっちゃ高いんだよね…

昇竜は見苦しくってナンボ

全然別ジャンルだけど音ゲーってノーツがどこに来るのか決まってるからとっさにボタン押せるように格ゲーも大体みんな似たような動きになるから返せる所はある

それこそ今流行ってるスト6とかトッププロでもインパクト返せないとか対空出ないとか結構いるもんね
トップオブトップは普通に返してくるけど

反応速度以外のスキルを相当に詰める前から反応がって言ってもなって話になる
プロでさえそれ言えるレベルのまずいないぐらいなのに

インパクト見てて返せないのは流石にアレだと思う

モニターとの接続とか回線とかがオワな可能性もあるがその辺改めてもダメなら本気で向いてないとしか言いようない…

インパクト来るってわかったとしても指が動くかは別の話だろ!
返せるって言い切ることは俺は無理だわ体調による

反射神経狂ってるプレイヤーはまあノイズでいいと思うわ…
ぶっちゃけ俺等みたいな一般層には一切関係ない話だし

sakoさんとかはどうなんだ…

FPSより突発的なものが少ないから反射はまだいらない
FPSは頑張っても見るもの多すぎで格ゲーのテクは状況を絞るしフレームに縛られてるから意外とカチカチ

対戦中だと焦ったりなんだったりで何で今の返せなかったのってのが度々ある

毎回インパクト返せてたら苦労しねえんだよ


格上と対戦して処られるとこの人何もかも反応してると思える
その人がそのまた格上と試合してるのを見ると別人のようにまごついている
警戒しなきゃいけないことが多いと一つひとつ容易くできてたことができなくなるんだな

相手の次何してくるか全然絞り込めない

練習して脊髄に染み付くかのほうが大事だから
初めてトレモでほいランダムでドライヴ出すから返してねっていわれてもそりゃミスる

格ゲープロなんて40代まで普通に居るから年は気にしなくて良いよ

いや来ると確信できてたならインパクト押す準備万全にしとけよ!?
多分認識が食い違ってるんだけど見るってそういうことでしょうよ

そんな簡単にできるならみんな苦労してないよ…

その見るって作業はインパクトがどんな挙動で返すための行動のボタンはどこで指のポジションはどこで待てば良いのかをまず身につけてないと出来ないぞ
結局反射神経より読みなんだよな

それよりゲージの管理とか相手のゲージとか見てられない
コンボは体が覚えるしかないって感じだな

割と運動神経が無いと無理なゲームだと思うよ見えた所で体が動くかは別の話だし

攻めっ気強いゲームだと反射神経もクソもなくないってなりがちなので相変わらずおじさんに優しい
まあそれを越えて反応されると専用Tier表作られるんだけどね

反射神経って
予測してた状態での体が覚えてる動きとそうでない場合でものすごく差がでるから
結局訓練が大事

すと6プラチナあたりから全く勝てなくなってやめちゃったな

反射神経ゲーが嫌なら将棋でもやるんだな

インパクト返せないのは虚をつかれたとイコールだと思う
でその虚を減らすのが意識配分
これしながらあれとそれを見つつ疎かになりがちなあっちも警戒して…みたいのを高速でやり続ける精度

反射神経がゴミでも初心者抜けれるのはマジ
要らないかというとあった方がいい

機械みたいな反応速度のプロゲーマーを倒した東大卒プロゲーマーがいるらしいな

目では追えぬし身体の反射が追いつかない…!というダメなキンケドゥ状態になっているのが俺

ギルティはパチンコもしくは麻雀です

FPSのプロゲーマー達が企画でこの手の反射神経測定やってて
意外とスコアが低かったことに驚いた記憶がある

予測と立ち回りが大事ってよく聞くよね
それにしても普通の人よりは速度速いから撃ち勝ったりする

大脳皮質が映像を認知するのに最短3Fかかる
動き次第ではもっと遅い

大人になってから刹那の見切りやると嘘でしょ…ってなる

択としてインパクト撃たれたから反応遅れるはともかくインパクトに備えたならボタンに指置いてるだろ

ギルティは運ゲーとは程遠いからどのシリーズでも特定のプレイヤーが一強状態になるんだろ

中距離技確認超必はスト系の技術だったんだがなぁ

見てからクリックするより
クリックホールドして見えたら離す方が伸びるな

ギルティは反射神経だけで乗り切れるようななまっちょろい崩しじゃないからな

意識しててインパクト押せないのはボタン配置見直したほうがいいよ

弱Kの下にボタン増設したいよね

インパクトはちゃんと見ててボタン押してるのに何故か返せなくて
今押した!絶対インパクト押した!!って毎回キレてる

そういうの普通にあるから普通は絶対返せるとは言えないはずなんだよななんなら何も無い所叩いてたとかあるのがゲームなのに

先行入力殆ど効かないゲームでもない限り言い訳にもならん
反射神経の土俵で戦えていると思うのがまず間違っているからそこから離れなければならない

fpsは立ち回りとAIMぢからのが圧倒的にでけえので

スレ画みたいなチェッカーで14F出たからと言って全ての行動に対して14Fで適切な対処ができるわけじゃあるめえ

こういうチェックはインパクト来ると身構えてる時と一緒だよな

FPSだと置きエイムに関しては完全に反射神経ゲーだとおもうけど
そもそもそういう場面を作らない方が大事なのかな

置きエイムって完全に行動予測で反射とは真逆では…

経験積んでこの技来るなってタイミングを予期してれば反射神経はカバーできる
そこから先は才能と反射神経

「来そうだな…」と思ったら常に仕込み入れておくのが強いね

新着記事

【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。