うーん……ちょっと火力低くない?
凄く俺が求めてた造形
でも火力が…もうちょっとこう…
そうですよねえ!!俺たちもこんな少微なもんじゃなくてもっと尊大なガトリングにしたかったんですがあのファーロンのガミガミオヤジが…
重かったらそれこそグレネードでいいし…
メリメリしてきたな
たぶん大豊はもっとでかく重く高火力のものをお出ししたかったんだけどレッドガンに使いやすくしろっつってんだろって「提案」されてこうなった
イグアス最低だな
どんな「提案」だったのか気になりますねレイヴン
ガトリング4門同時発射をくらえーーーできる?
1サイクル短めだから一斉発射より交互に撃ったほうが強い気がする
背負い物としてサイズ感が丁度いいすぎる…レッドガンはもっと「提案」して欲しい
まあまあこのスーツケース型重機関銃で落ち着いてもらって…
OH早すぎる
ミッションの雑魚ちらしにはちょうどいいな
RaDがちゃんとしたやつ作れ
復帰も早いからマシと一緒にクアドラプルトリガーしてるわ
近づいて火力を押し付けること考えたら軽い方がありがたい
肩実弾オービットとの差別化が指の負担以外にわからん…
購入時期?
大豊の思想強くなると花火屋とパイの食い合いしなきゃならなくなるのは厳しいな
四脚に至ってははっきりと恫喝(に近い形)とあるので「提案」であればそこまで荒っぽくはならなかったのだろう
大豊側に有無を言わせない雰囲気ではあったかもしれないが
蜘蛛頭も意匠だけなのかな要求…
あとはシステム復帰力とかレーダーと装甲盛れよ!って部分じゃない?
使い勝手としては実弾の肩パルスキャノンに近そう
両手マシ両肩ガトでイグアスしばきに行ったらあっさりS取れて笑ってしまった
ファーロンのガミガミ親父は装甲厚くしろ!火力より取り回し優先だ!って方針ぽいけど
実際それやったGⅣGⅤコンビとか迎撃のMT軍団+ガミガミ親父は片方速攻で落とすができなくて理に叶ってる
でも独立傭兵的にはソイツら速攻で落とせるバ火力の方が欲しい……
MTとか僚機いる前提の企業と独立傭兵ではそりゃ運用がね…
これ2つ背負っても速度370出せるからこれくらい軽くていい
扱いは難しいと言わざるを得ない
リロードと撃ち切る時間がほぼ同じだから両肩交互に撃てるの楽しい
ただ人差し指押しっぱなしになると操作がちょっと不安定になる
Radのマシンガンより軽いのがミサイル以外に何か積みたいときにえらすぎるでしょ
あんまりトリガー押しっぱなしで解決する連射武器を強くしすぎたくないんだろうなと感じる
まあ変に強くしたら両肩両手に持ってえらい事になるしな…
確かに企業所属と独立勢力じゃ要求仕様違って当然か…
解放戦線オーダーのパーツもフレーバー乗ってていいよね
ライガーテイル見るにクソでかい一発に拘らずにある程度は小回り効く武器をしこたま積み込む方針?
ミシガンってベイラムのことそんなに好きじゃないよね
元戦争相手だしなミシガンとベイラム
レッドガンにベイラム上層部好きなやつ絶対いないって
寝返った五花海でさえレッドガンじゃなくて「ベイラムは」とんだ泥舟って言ってるからな
早すぎる
こまめに指切りしながら使いたくないよぉ!
部隊として戦うことが前提のレッドガンとほぼ単一での任務遂行をする独立傭兵では要件に違いが出るのもさもありなん
とはいえ結局は使い方一つなのでありがたく載せる
オバヒ早いけど冷却も早いから思ったより使い勝手はいい
オバヒ早いのは勿体無いよねー
両肩に積めば絶えず撃てますよ!
かっこいい!
同時に撃つから同時にオーバーヒート!
コレ以外に撃ちながら移動できる武装がこのガトリング以上に扱いづらいパルキャしかないのでこれを使うしかねえ
オバヒしない程度に定期的に垂れ流す弾幕運用がメインだよね多分
両手両肩マシンガンでトリガーハッピー良いなぁ…
アプデあったのを知るのが遅かったから早く帰って触りたい…
普通に「商談」してるドーザーのRaDがマトモみたいじゃないですか
あれ俺の求めてたアサルトって感じがしてとても良い
素敵だから積んでるけどミサのが使いやすくて楽だな…ってなる未来が見える
ミサイルはリロードがある
ガトリングにはリロードはない!
理想を言うとミサイルで安易な引きを抑止してガトの間合いに追い込みたい
それはそれとして回転砲身は変え難いギミックだ
肩チェーンガン的なのは次回作だと思ってた
両肩にこいつ載せたらIQ溶けちまうよ
チェーンガンが来たんだスラッグガンだって来るさ
今でも重ショがバカ強いことを考えたら肩兵装のスラッグガンは実装してはいけないかもしれない…
ハンガーの必要なくブレードと両立できるのはヤバいって!
ベイラムもアーキバスも株が上がる謎のアプデ
まあベイラムもミシガンのことあんまり好きじゃなさそうなのでおあいこってことで…
ミシガンって元はファーロンの人だから
外部出身かつ遺書に元鞘に金やるって言ってるやつのこと好きになるの無理だろ…
手持ちにメイン火器を持ってスレ画はサブとして使う感じなのかね
パイル産んだ時点でベイラムの評価はストップ高だよ
すぐ熱くなるけどすぐ冷めるのは良いバランス
重マシは4のアサルトライフル感覚で使うものだと思う
重いけど
酒おごってミシガンを引き抜いたG2は優秀すぎる
本編での活躍のショボさが酷すぎる
洒落た言い回しだけどファーロンへの懸賞金とかの条件交渉とか含めて頼むわ……って商談したんだろうな
捕虜救出なんかで死なせて良い人材ではない
今回の追加パーツどれも見た目が満点すぎるわ
冷却早いから指切りしてストレス貯めるより信じたタイミングでブッパのほうがいい気がする
それこそアサライ重マシとかパルスミサイルとか両手の中距離兵装撃ちっ放しで戦いながら相手が一定距離以内に居る時だけ4門撃ちして火力倍ドンって感じが無難に強そう
スレ画は実弾オービットみたいに近距離で張り付きつつ撃ち込んでスタッガー取るやつなんです?
そんな感じでいいと思ってる
腕と違ってバラけにくいのも意外と強い
ヴェスパーのナンバー2はそれこそずっと生き残ってるしな…
一杯の酒で話をつけたはシャレオツな表現だなと思ってたら「ミシガンはたかが酒で寝返ったのかよ」って奴も見かけたから難しいね…
イグアスが言いそうなセリフだ…
肩ガトはへんに固執しないほうがいいよね
実防低いCELとかアキバのスタッガーに両肩ガト叩き込むとまあ減る減る
シュナイダー4脚で高速ホバリング張り付きしながらガトガトガトガトするの楽しいぞ
ボタン押しっぱなしてたらなんか相手が溶けてる
交渉の席で酒を酌み交わしたんだろうなってのはまぁまぁ想像できる
一応傭兵だから金で雇ったとかなんだろうか
敵対関係の人間を引き入れてトップに据えて組織した自社部隊ってまあ仲介役がいるだろう
そして仲介役が死んだらどうなるかもまあお察しというか…
ミシガンは真面目にやってるのに上層部はナイルが死んだ時点で
レッドガンなんかもういらんわ死んでこいぐらいに思ってそうで嫌
それでもあんだけ士気高い主力部隊とせつじはやっぱすげえなってなる
素のミシガンは割と落ち着いてるっぽいよね
感情の発露というより必要だから怒鳴るって感じかな
ウォルターに裏切られた時とかは言っても意味ないから淡々としてる
ガトキャ作れって言うからさぁでっけぇやつ作って持ってったらあのガミガミ親父がブチ切れたの意味わかんねぇよなぁ!
でもビビって小さく軽くしたんだろ?
シュナイダーを見てみろよスネイルに嫌味言われても製品化したぞ
系列会社の開発に口を挟んでくる部隊(外様がトップな上にやり方も強引)
謀反を疑われない?
やっぱりRaD製品だよ
アイツらの作るものは信用できる
ビジター
やはりお前もこのコンテナミサイルの魅力がわかるのか
ボスと同じだな