ドラゴン草というタイプのまま出すなら600族にして
110/80/110/140/110/50
ぐらいの配分できまぐレーザーの本気出す確率も50%とかにしてほしかった
真面目にドラゴン草のやつらってムーミン押しのけて採用する価値あるのいなくないか
ドラゴン草関係なくいないだろそんなの
ガブとかはパーティ構成によっては入るじゃん?
草ドラゴンだとその選択肢にすらならないよねって
カイリューとガブ両方入れることはあってもカイリュー無しでガブだけ入れるのは相当変な構築だと思う
なんで四天王のエースが600族でチャンピオンのエースが540なんだという違和感がまだ拭えない
初代もそうだし
それでも御三家は格ある方だと思うよ
ハッサクとオモダカもそうじゃね
じゃあなんですかスグリはスレ画最初の方に出して
最後にノマテラしんそくカイリューすれば良かったっていうんですか
ダブルはまた事情が違う
ダブルにもムーミン居ない?
あまり露骨だと突っ込む気もなくなるよな
スレ画はダブル向けの特性とかもあるし選択肢としては入る方じゃない?
持久力でワイドブレイカーするブリジュラスの方がよっぽどダブル向けって感じするがなぁ
ブリジュラスだけじゃなくてカミツオロチも600族にしてほしかった
別に今のから全部10ずつ盛って600にしても罰は当たらないんじゃね
それくらい草竜が足を引っ張ってる印象
ゲーフリはコイツをどういう風に活躍させて欲しいと思ってるのか気になる
オバヒ型の一致技2つあるし再生力からの撃ち逃げがまず想定の1つにあるだろうよ
初代はカイリューが500族だから
それに比べるとライバルの手持ちは
ピジョット(399)・サイドン(440)・フーディン(405)・ナッシー(455)・ギャラドス(480)・ウインディ(455)・御三家(425)か…
まぁ格落ちか
種族値合計に見合わないフーディンの強さと御三家の特別さはあるけど
再生力600族はね…
ボロ糞に言ってるけどブリジュラスより強くないかこいつ
個人的には活躍度の平均値はカミツオロチの方が高いと思う
ブリジュラスは強いやつには強いって感じ
ストライク枠で別に追加進化じゃなくてよくない?とは思った
ブリジュラスより強いかはともかくこいつはまったくもって強い方だと思う
大地覚えるのは偉い
タイプ以外は強い
この種族値と特性で欠伸に自己再生とかなりインチキくさいと思ってる
エースがスレ画ってだけで手持ち自体はカイリューとか出してくるじゃんスグリ
ところでタルップルの方の進化は…
ドラゴン増えすぎ
今回追加された中で一番強いのは穿つ焔だろうけど
炎タイプの古代活性はやべえんじゃねえかという気持ちとはたき落とすの威力倍になるのはデメリットだよなという気持ちの両方がある
ブリジュラスは特殊耐久の低さがタイプの有用性すべて帳消しにしてる感じがある
全体的に水ラオスに圧かけてきてるように感じる
もろタルップルに忖度している感じなのがムカつく
アップリューとタルップルの立場がなさすぎる
カジッチュっぽさを残しつついい感じにカッコよくなってると思う
俺は好きだよアップリューとタルップル
タイプ的に虫ドラゴンとか出てきても強くならないんだろうなって
次の600族で普通にやりそう
色眼鏡にすれば強いんじゃね
素早さ割り切ってる振り方なぶん600族みたいなもんだろう
攻撃が半端にあるけどまったく使い道ないないわけでもなさそうだから許すか
ブリは格闘地面が弱点だけど物理傾向のタイプに対し特殊の方が脆いって良い塩梅だけど
アカツキいる今の環境じゃなあとか思っちゃう
そろそろ600族のドラゴン縛り解いてもいいと思うんだよね
メタグロス…
バンギラスもだ
バンギメタグロスは第2第3世代だし
それ以降ずっとやってるドラゴン縛りを解けって意味です…
鋼竜はヒスイヌメルゴンがもういたし草竜600族出してほしかった
他の高種族値をドラゴン以外でやってるし別に600族はドラゴンで通してもいいんじゃねぇの
虫の600族まだですか?ウルガモスみたいにシンボルで特別なオーラ出しまくってる感じで頼みます
むしタイプはくさかくとうじめんに耐性持っててあくタイプに弱点つけるのは割と優秀なのでドラゴンと混ぜたらそんなに悪くない気がする
むしドラゴンは雑にりゅうのまいとちょうのまい覚えるのかな?
もう絶対トンボじゃん…
600族もそうだけど御三家にも虫来ねえかな
草虫は論外だとして既にある水虫か新規の炎虫か…
前者なら夢で水泡が欲しい
ヤクデがいるわよ
特性いろめがねの600族出そう
いろめがねは下手に渡すと大変な事になるから…
虫御三家はどうやってもニッチな見た目になるからたぶん無理
ブリガロンよりはニッチにはならんだろう
虫はいうほど弱点多いわけでもないよね
通りの悪さが深刻なだけで
通り悪いのとむしタイプってだけで種族値低くされるのがキッつい
水龍はそこそこ良い耐性
炎龍はかなり良い耐性
草龍は
なんでこんなに耐性も弱点も被ってるんだお前ら
色眼鏡はモルフォンとカイオーガの組み合わせで嫌と言うほど味わった
粘着きせき出来るのはつよテイスト
最終進化で粘着はよわテイスト
ほのおドラゴンなんてよくありそうなタイプなのになんで一般ポケは変な亀しかいねえんだ
というかなんでリザードンは炎ドラゴンにしなかったんだろうね
初代のドラゴンタイプなんて特別な存在なんだから御三家にはつけないだろ
御三家は十分特別な存在だと思うが…
ドラゴンも草もお互いのこと煙たがってそう
だからあついしぼうを持たせる…
リザードンの扱いがもう特別と言っても遜色ないのでは
初代はリザードンもそうだけどドラゴンポケモンのシードラとか竜っぽい容姿のギャラドスとかで焦らしてるから特別だったんだろうドラゴン
単純にワタルが使うからだろう…
御三家のタイプに耐性あるからボスポジションのつもりだったんじゃね
虫は弱くしないといけないってゲーフリが思ってるから
調整ミスしない限り虫は一生弱いよ
初代はマジでドラゴン少ないから仕方ない
そういうデザインだったんだろうし
つーか初代でドラゴンもらっても打つ技がないわ
昔は恐竜とか化石要素って岩だったのにいつのまにかドラゴンになっちまった
プリュジュラスは600族だけどこうなんかもうちょい欲しいってなってる
なんで専用技がタイプ不一致なの?
体を張ったギャグだから
テラスタルしてねって事なんじゃない?テラスタルなくなるであろう次回作以降は知らん
少なくとも赤緑の時点では御三家どれか一つを優遇する気はなかったから一つだけドラゴンは与えられないでしょ
世代中のナーフってないのかな
カイリューだけピンポイントで下げようとすると
種族値下げるかマルスケの仕様変更しかないのか
習得技減らす方向だと既に取得済み個体は対戦から弾かれるのが
何も知らない純真なお子様にとってフレンドリーじゃない挙動だけど
もしかして水が優秀なのは進化後も単タイプのゼニガメに忖度したのか?
今だとまぁピカチュウの次くらいにリザードン優遇されてるけど当時はそうでもないのでは?
そもそも当時ピカチュウがアニメの主役抜擢されたのも
ピカチュウ人気は勿論だけど御三家のどれかを明確に主役にしたら子供が喧嘩しちゃう問題もあったと聞くしね
当時のリザードンって別に…
ドラゴンは耐性優秀だからうかつに最初のポケモンに与えると
パーティに他のポケモン加えなくて良いという単騎推奨バランス近付くのは良くないと思う
いろんなポケモンを捕まえて育てて欲しいという方向に誘導したいだろうから
草とドラゴンって耐性の範囲かなり被ってるのね
つまり草は優秀
地面水電気受けられるから部分的にそう
ドラゴンで草