【SV】素早さSステータスにインフレを感じる。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

最近のポケモン素早さインフレしすぎだろ

お陰で少ない種族値を素早さに振ってたやつらが軒並み死んでる…

スレ画は強いんだか弱いんだかやっぱ強いような…

モンスターボールだと思って開いたらマルマインだった

無人発電所のビリリ!って文マルマインだと「マルマ!」ってなるのかなって期待してた
ビリリ!だった

最近は素早さ攻撃力に加えて耐久もそこそこあるやつまでいるから商売上がったりマインだよ

これどういう意味?

マルマインは高速あまごいっていう個性があったのにあめふらしが一般ポケモンに配られて…

マイン・ク・O!マイン!

昔から高い素早さと爆発と半端なサポート技で食ってるポケモンだ
テッカニンはともかくアギルダー以降はインフレしすぎだ…


ガブリアスが中速呼ばわりされる異常

まあでもガブに関しては5世代の時点で割と中速寄りだったと思う

ってかあいつをどう止めるかみたいな感じだから速い遅いの概念ではないと思う
基準というか

素早さ100は上位15%位かな

昔は100あれば速め扱いだった

ポケモンの総数が増えれば増えるほど高種族値のポケモンの数も増えるわけだから
対戦環境は余程優れた特性持ちじゃないと高種族値ばかりになるという当たり前の話…
それでいて無駄振りするのもどんどん減ってるから太刀打ち出来やしない

今の子は第三世代が無駄振り多いっていうけど役割破壊のだいもんじとか物理型になりやすい炎ポケモンのオバヒとか
あとやっぱどんなポケモンでも大爆発できれば強いからその決定力を高めるとか色々できたから弱くはなかったんだよ…
爆発もソラビも打てるダーテングとか…

爆発の威力500かえして…

どんなに早くてもいたずらごころ持ちには勝てない理不尽さが辛い

悪タイプなら勝てるでしょう

最速130族抜き調整がなつかしい

S40とS70のラインって今でも使われるんだろうか…
今だとS136抜きの方がメジャーなのかな…

スカーフ登場で現実的になった調整振りいいよね…
S30粘らせるな死ね…

ガブは速いから怖いと言うより速さの基準のラインをちょっとだけ超えてくる無駄の無さが怖かった
しかも上取られたら大体確2取られるし不一致氷だと確1取れないこともあるし…

まず全体で見て中速だったとしても速いやつはスレ画を筆頭に本当に速いだけだったから「速くて強い」という意味でガブが高速の基準だったところがある


アローラで一度S強化貰ったのにもはやどうにもならない

S以外がね…

最速130族の実数値が200なの美しいよね…
最速70族にスカーフ巻けば1上回るのも綺麗

昔の大爆発は今考えると本当に狂った性能だった

ガブリアスが真に強いのはS102よりもH108だと思ってる

物理耐久がローブシン以上なのは狂ってません?

あいつの弱いところ逆にA130じゃねえか?って思える
ただ今は役割破壊の両刀とかあまり見なくなった気がするな…

テラスのおかげで実感してる
4倍弱点ないとダメだわこいつ

特殊電気大爆発を貰えればまだ…

当たり前だが無駄振りって言っても基本的にステータスなんて高けりゃ高いほどいいからな
その合計種族値なら他に振ってくれってなることが多いだけで

無駄の多い一般ポケ枠のでんせつだけんもなんか強いんだよなあ
単タイプのくせに

もう一芸は持ってて当たり前でその上で総合力ないと土俵に立てない感すごい

ダイマやテラスで分かったけど全員が使えるシステムなら強いやつが使った方がいいしワンチャンもなくなってきてる

アメリカのプロバスケみたいになってる!

Sが高い分には努力値振りに余裕が生まれるから嬉しいことは嬉しい
レジエレキはS無振りでC残りHBD振りしてた


昔だったら高速アタッカーだったのに今じゃ中速で火力不足で紙耐久なのが増えもうした…

種族値500未満はナットレイ位割り切らないと生きていけない

もしくはミミッキュやイエッサンのような特性ありき

準伝パラドックス…
お前らとランクマやるの息苦しいよ…

パラドとか四凶は種族値合計高いのに特性で更に実質の数値を伸ばしてくるのがやばい

特性で数字や行動回数盛れるのは種族値を超えて使われるよな

準伝全部縛ってもなお履いて捨てるぐらい高種族値居るんじゃないか

600族が既に12種類だしね

種族値合計だけなら一般ポケ最上位クラスのフラージェス

欲しいところに無いっていう変な振り方してるしやっぱ単タイプってな

昔の速いやつは速さだけ取り柄みたいなところがあったが今は速さと火力を高水準で両立してるのが増えた…

カロスポケの高種族値組はなんでそういう振り方しちゃうかな…って感じばかり

ブリジュラスはいつ見てもこれ全部数値足しても合計600にはならないだろと思ってしまう

種族値高いけどデメリット特性みたいな個性が種族値高いし強特性が蔓延ってるせいで完全に死んでる

アーケオスはなんとかならんかね…

パラドックスポケモン見てると弱気なくしてもいいんじゃないかと思えてくる
ドクガだってS110にC140併せ持ってるんだし

ガブより素早さも耐久も低くてタイプと特性も一個被ってるクリムガンに悲しい過去

フライゴンよりよほどガブのこと恨んでるとは思う
フライゴンは四つん這いのおっさん恨め

かつてのバイバニラ
今もゴーゴート

特性がどんどんインフレ起こしてるのも原因の1つではある
なのでかたやぶりの強さも上がっていく

フラージェスとゴーゴートは極限まで種族値無駄遣いしてる感じある

フラージェスとかヌメルゴンとか特防振りブーム来てたのかな…

まあそんなん知るかってぐらいに特殊メガガルやメガゲンや特殊ガルドが暴れてたんだが

ヌメルゴンはあれで特殊であればフェアリー相手でも受けに出して返り討ちって利点はちゃんと持ててたからまだマシなんだけどフラージェスはなんだあれ

第6世代だとそのフェアリーがろくに居なかったから氷やドラゴン受けることの方が多かったような

H下げて耐久に振れば幾らでも種族値は無駄にできる

あとはわざ範囲的に使わない方のAかCを盛ると完璧だ

キングドラってHABCDだけ見るとめちゃくちゃ無駄な振り方してる
Sと特性だけで生きてる

ヌメルゴンは正直ヒスイ版が優秀すぎて原種使う理由があんまりない

スピードとパワーの戦法が通用しにくくなっても総合力の高さでなんだかんだ活躍してるガブは歴戦の強者感あってかっこいい

たまにいるよねこいつのHとBが逆だったら…ってなるやつ

オーガポンのS悪意ある

そう?110なら割と常識的じゃない?

Sの下一桁が1とか6は露骨に強くしようとしてんなってなる
4とか9は弱くしようとしてんなってなる

全てのポケモンを600族にしてバランス調整してみてほしい
…火力系特性が軒並みなーされるな…

Hは100あるかで大分硬さが変わると思う

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。