6から入った新参だけど過去作のプレイ動画を見ても目と脳が追い付かない…
これを戦ってた先達の方々はリアルで強化手術か何かやつておられた…?
動画で済ませてんじゃねえ
アンシール来たな…(言ってない)
ハードが無いだろう!
6以前は最新でもPS3って改めて見ると凄い隔絶してんな…
だからみんな驚いてたしクソみたいなミームが蔓延っていた
割と色んなゲームに刺さりそうな言葉だ…
でもファン層が一定以上居たのは珍しくない?
空の方のACも似たような状況長かったけど…
ぶっちゃけ4系は普通にプレイする分には簡単な方だぞ
視点をまともに動かせるだけで一目置かれるレベルだった時代すらあったぞ
オフラインはそうでもない相手が鬼まわり込んでくるでなければ捉えられるはず
あと旧作のキャラも面白い奴らが多い
PS3の美品って今あるのかな
ソフトも高騰してそうだし
コントローラー以外はそんな高くない
ボタンが足りないのがネタじゃないのは3Pシリーズだっけ?
パージを諦めることでプレイできてた
右中指が忙しいゲーム
じゃあ割とゆっくりな2系やってみようね
あのアナログスティックが使えないんですけど…
2段連発してドッグファイトするアマジーグとジョシュアをヤムチャ視点で眺めてた思い出
じゃあ箱でいいだろ
ゲームとしては6が一番簡単で親切と言い切れる
モバイル除く全作プレイしてて一番親切は間違いないけど一番簡単は絶対違うと思うわ
Ⅵ以前はまずオートサイト無いからその時点で大分親切度で言うと厳しい
ソウルの流れが入ってちゃんと対応した動きしないところすよってニュアンスが入ってきたのはある気がする
5系も若干そんな所はあったけど
俺は2で脱落したよ
ブーストうまく使えない
数世代前のハードじゃないとプレイできないのは普通にハードル高いよ
うちのPS3もコントローラーがイカれて久しい…
4系は本当にスピード早すぎるし二段QBとか技術介入まであったから無理だった
徹頭徹尾に企業間戦争してる4のストーリー好き
めっちゃ本社潰されるの良いよね…
本社の支柱壊してぇな…
ふざけた本社がどんどんでてくる
アクアビット本社は見たかったようなどうせ例の丸だろうなって気持ちになるような
狭いロックサイトに手動で収め続けなきゃいけない旧作と比べると4系以降は親切になった
ビュンビュン動かせるのはそのおかげもある
初期PS3を買えば2まで先祖帰りできる
初代までいけるよ
4系は速いけど交戦距離が遠めだから意外と敵が視界からビュンビュン消えたりはしない
あと目視よりレーダーを頼りに敵機を捕捉するのだ
オートサイトは4系にこそ欲しかったな…
オートロックはあるだろ4は
そりゃ6系のに比べれば天地の差だけど
そういやサイト枠無いんだった
うろ覚えで語るとダメだな…
俺は4とfAは箱◯でやってたからレッドリングで死んだよ
PS2時代が一番しんどい
スティックでカメラ動かせるのが感動した記憶ある
過去作faしかやったことないけどそんな難しくないし更に救済武器みたいな白栗ミサのおかげで楽勝よカーパルス占拠だけはしんどかったけど
対人環境はやってないから知らない
5がおおあじで好きだった
建物の間ぴょんぴょんしてとっつきぶち当てるのが堪らん
思い通りに壁蹴って移動と回避をこなせた瞬間は凄い気持ちいいよね
パーツデザインは未だにシリーズで1番好きかもしれん
戦闘とスキャン切替連打しまくるのは何が楽しかったんだろうなこれ
戦闘モードと通常モードの切り替えを自動でやってくれないポンコツACを再現することに成功した
楽しさは知らない
個人的には操作系は5が一番キツかった
正直俺はネクストの戦闘全然ついていけてなかった
耐久と火力でごり押すしかできん…
なんでPS2なのに右スティックでカメラ動かせないんだよ…
前衛的すぎるレイレナード
船のBFF
飛ぶGA
アイボールは浮かないのかよ!ってちょっと思ったよね
過去作をSTEAMに移植して欲しい…
fAはストーリーだけの層とフリーでワイワイ複数人でわいわいやってる層とランクマで無限飛行BIGBOX引き砂にクソがよぉ…ってなってる層で認識に大分差があると思う
次回作はもっと星野さん味を感じるBGMがほしい
過去作の中古値段あがりすぎ
6前は投げ売りしてたくせに足元みる中古屋どもがよ…
と言うかもうレトロゲー全体が値段上がりまくってるから
しかもこれ以降ほぼ100%下がることはないし
マジかよ…と思ったら箱○版は割と雑魚が、死に腐れ!状態じゃねーか!
弟が買い漁ってたシャドウタワーシリーズとかキングスシリーズとかの方が…何が高額買取だ…笑わせる…マイナーフロム作品じゃねぇか
4はホワグリごっこしてばかりだったからあまり記憶に残ってない
未だに小ジャンプ移動を6でもやってしまって逆に感心した
6ではあんまり有用ではないけど
アリーヤ大好き
ドラスレとかいう短小ブレは嫌い
ACFF2をAC6ベースで作ってほし…
いやSTEAMに移植だけでも良いです!
5はUNACが楽しい
あまりにも頼もしく心強かった
UNACが俺より強くなってこれは…黒い鳥……
6楽しめた人にはぜひ4をやってもらいたい
あれもガッツリストーリーあって良いのだ…フィオナかわいい
珍しくガッツリ正統派ヒロインしてるオペ子よね
4ちょっと触ったときは攻撃ヒットしてるかよくわからない感じだった
最近よくあるコンプリートセットみたいなの出して
でも結局あんまやらないんだよなああいうの
企業の有するたった26機のネクストACにより世界から国家という枠組みがわずか1ヶ月で解体され以降は企業の経済と武力が世界を支配した
とかいう4のファンタジーレベルの世界観設定からお出しされる激渋シナリオ
外伝小説も全部激渋だったなぁ
4だけにあった敵ズーム機能好き
それはそれとして暗視付けて……
パイロットはロートル機体は実験用機の転用世話になってるコロニーは絶賛落ちぶれ中
4のこのどうにもならないスタートがたまらんのだ
正直VDやりたいんだよね…ちょうど色々あってゲーム出来ない時期だった
動画見てると凄い楽しそうだし曲もノリもかっこいい…
VDやるなら追加音楽DLCだけは買っておくといいぞ
こう…やってると次にこのあたりに来そうだからこの辺にQBすればロックオンできるなとかそういうのが分かるようになってくる
強化人間はそれでロケット当てたりブレード刺したりしてくる
アーマードコアシリーズは過去作のリマスターとかアーカイブみたいなの極端に無いから過去作遊ぶのが特に大変なシリーズ
でも4のストーリーは究極に主人公視点過ぎて話の外観はゲーム中で把握することは不可能
劇中世界に生きるジャーナリストのレポート風設定資料集とかいうイカれた書物を読んで初めて全てが分かる
NXみたいなニュースでもあればなぁ
5はオンラインができる環境じゃなかったから全然記憶に残ってないんだよな…
ストーリーで芋砂ばっかしてた記憶しかねぇ
XBOX360の本体ならあるケーブル類は一部紛失してるかも
コントローラーは…Oneのじゃダメか?4とfAやってみたいが
あと箱◯今でも動くか分からないが
速度速いだけで自機がきちんと強いし敵だけ楽しそうムーブもないからいわゆるフロムゲーと言われてる奴らと比べたら簡単だし爽快なゲーム