正直見た目は可愛い
貢いで愛されたい系ポケモン
桃太郎をこうデザインに落とし込むのかって感心した
仮面も仲間も幸せも何もかも失ったのだと…😭
カプ・モモワ
こいつの受け入れ先になっても良いけど
愛したら愛したで餅食わせてきそうで困る
マホロアと同じものを感じる
毒でなければ…
ただ生きてるだけで悪いことしてないとまでは言わないけど
こういう生き方しかできない哀しさも感じるから俺とぽにおで緩急つけて愛してやらないと…
川で老夫婦に拾われたのかな
こういう生態して愛されたいなのはこの個体だけがバグってるのか種族全体がバグっておかしい挙動してるのか
愛されたいという気持ちと餅を食わせると愛される(洗脳される)という性質がマッチしてるからこういう種族なんだと思う
MOCHI…?
Match…?
強欲に耐性持ちの人間に出会うまでは悪にしかならない生き物
今回のDLCのやつら全員唯一無二感があって2体目3体目が出てくるビジョンが見えねえ
幻や伝説は基本種族って概念あるのか怪しいもんなあ
ともっこ共も基本となる種族がいてそいつらの中でも弱く愚かで醜い存在だったってバックボーンがないとダメなんだけどその基本になる種族いないのよな
いずれ出てくるんだろうか…
実際の桃の種にもちょっと毒があるんだっけ
ちょっと前にビワの種の粉末とか話題になったけど桃含めバラ科の未熟な果実とか種には毒があったりする
こいつ固いし未熟なんだろうな…
ウメとかもそうだしバラ科の植物の種子には青酸系の毒が含まれるよ
大量に摂取するとよくないとされる
まあ準伝なんてそのうちどっかの洞穴とかに脈絡なく設置されるだろ…とは思う
けどオーガポン族がどんな生態なのかとかそういう一つの生物としての視点も知りたい
男の地元にはそこそこ生息してたのかもしれない
そういえばこいつ本体はその毒のある種の部分か
団子じゃなくて餅なんだな
まあ似たようなもんではあるが
餅食った人間がキビキビし始めてるあたり爺さん婆さんがモモワロウを愛してたってのが本当と思えないんだが…
俺バラ科の果実大体アレルギーあるんだけどこいつのモチ食べたらどうなる?
安心せい
ハナから毒や
じゃあド・毒って事じゃん?!
爺さん婆さんにとっては当初は餅くれるだけの小さいポケモンだしそれなりに可愛がってはいたんじゃないか
B160はデカすぎ…
毒で操った生き物に寄生して世話してもらうアリノスアブみたいな生態なのかと思ったけどこいつ自身が働いてあまつさえ旅に出てんのよな
わからん…
寄生というより共生を強要してくる生物
変わり映えのしない暮らしに飽きてきた頃…とか言ってたし定期的に寄生先を変える生き物なんかね
こいつの同族がいるのかわからんけど繁殖するんなら広く移動する方が理に適ってるし
ともっこ出した時のリアクションはともっこ本人じゃなく友達操ってるトレーナーにキレてると言う考察でなるほどと思った
仮面で余計なもの口に入らないようにするわけだし前々から餅被害ありそう
愛されたいから洗脳した後でも更に貢いでくるのは凄まじい重さを感じる
それだけこの個体は爺さん婆さんが好きだったんだろうが
ぽにおは男の出身地にお面なしぽにお族がたくさんいそうな気がする
探せばこいつ以外にも独り占めしたいがために洗脳とかしそうなのエスパー辺りでいそうな気がする
テラスタルの欠片っぽいもの持ってる辺りパルデアから遥々こちらまで?
ジジババ喜ばせようと宝探しの旅に出たらそれきり今生の別れっていうのだけ抜き出せばかわいそう