人生初のポケモンでどの御三家選んだか覚えてる?

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

初プレイ時の御三家は水を選ぶ人は多いと聞く

ヒトカゲでしたけど!しかも緑で

毎回見た目で選んでるからバラバラだな

なみのりが秘伝だった時代だと水だけ破格のメインウェポン与えられていたもんで

一番かいじゅうっぽいのを選ぶ

初代に関してはパッケージの関係で水は選ばれにくかったんじゃねえかな

炎草水水水水炎水草
アルセウス炎

こおりわざまで当たり前に使えるってのはズルい

4世代くらいまではそれなりの炎タイプは中盤以降じゃないと出なかったりしたせいで炎御三家を選ぶ修正が身に付いてしまった

なみのりくそつよ時代の名残で今でもなんとなく水を選んでる


タイプで選ぶとなると水は今作もどうせギャラドスいんだろってなりがち

4作しかやったことないけど全部草だったわ

ミズゴロウが強すぎた

マッドショットがやたらカッコよくてミズゴロウ選んだよ…

ずっと草だったんだがORASでミズゴロウをUSMでアシマリ選んだら恐ろしく楽でな…
初回プレイすらもメッソンクワッスになったよ…

剣盾SVだと即コイキング手に入るからいいよね
XYSMだと微妙につりざおまで長かったような思い出

基本見た目だけど草を優先してる
大体草以外選んだ時の方がスルスルいけてる気がする

序盤に虫と飛行がワラワラ出てくるからどうやっても草は辛いイメージが付く

メッソン選んだけど枠がカツカツすぎてインテレオンになった途端外しちゃったよ
カジリガメがエースになった

そういや秘伝技無くなって以降水ポケモンをパーティに入れてねえや

ギャラドスは第4世代以降ずっと強いけど当時は経験値の仕様もあってなかなかなあ

赤/緑のパッケージで二択かと思ってめちゃくちゃ悩んで緑買ったのに電源つけたらなんか知らん亀が佇んでたので思わず選んでしまった

最初フシギダネでニックネーム入力で誤字ってリセット
次ヒトカゲでタケシで詰んでリセット
結局ゼニガメで初殿堂入りした

ギャラは毎回威嚇が有るからテンポ気にする人は旅パにしないんじゃないかな

ハズレって言い方は良くないと思うけど水って本当にハズレがない気がする


初代は御三家最終進化が分かってるからな…
とはいえ第五世代以降もネタバレ盛んになってきて分かってるようなもんだが

初代の初プレイはダネかカメ選んだはずだがもう覚えてないな
ポケモンももう30年か…

息子よ
お前の大好きなそのシール
お前がハイテンションで貼ってるそのシール
何を隠そう俺もハマってたどハマりしてた
そしていま父となった俺は今…

このCM嫌い

なみのりと冷ビのおかげ

波乗り強いもん…

シナリオ攻略では一番使いやすいコイツだけ育ててればいい

ギャラは今や21で滝登り覚えるんだからもう救済措置だよ

金銀とSVしかやってないけど草と草だわ

愚直にヒトカゲ選んで苦しんだ
ニドランとパラスがいなかったら詰んでた

釣りとかほとんどしないから御三家は水オンリーだな

剣盾SVまで来るとほんと使いやすい形に作ってるんだなって
種族値配分別物すぎるしレベル20台とかで高威力技貰えるしで

水に寄りがちだけどちょいちょい炎に寄ってるな
最終進化がごついのが好きだ

ラグラージはまじで草タイプ以外はこいつ一匹でいいやってなるくらい強いから困る
草相手でも先制できるなら冷凍ビーム覚えるし

BWは旅だと草が苦行すぎる


あいつ格闘と岩技あるからむしろ範囲広くてかなり活躍する側だが…
体感苦行は金銀BWSMだったよ

いや…学習装置とかポケパルレでぐんぐん成長するのもあるけど
シリーズで見てもそこまで苦戦する草枠じゃないな…

XYはカントー御三家まで貰えるから困ることまずないんじゃないかな

一週目で草選んで二週目で水か炎選ぶと快適さに驚く
ドダイトスとか遅くて逃げられないから野生すらしんどいし

御三家は絶対水だって決めてる
例外はツタージャとフォッコとニャオハ

例外多いな…

くさタイプは悪の組織どくタイプ使ってきすぎ問題が常に付きまとう

ニャオハで初めて草選んだ

今回みたいなみんなかわいいムービーあると誰選ぶか悩んでしまう

ホゲータの発売してからアニメ出てからの女子人気はすごいね

発表時からトレンドでも御三家1番上だったくらいホゲータ人気あったよ

スカル団がアロラッタアロペルシアン使ってくるからすげえ面倒いんだよなジュナイパー…

もしかして単騎プレイでもやってらっしゃるの?
草霊なら悪に強くなれる格闘や炎に強くなれる水一応用意するか…ってやるもんじゃないの?
GBAくらいならともかく3DSの時代だし

単騎じゃなくても先発にしておくと交代しても追い打ちされるから自然と後発ばかりになったよ…
それまで御三家エースにして扱ってきたからかなりビックリした

BWは草と水ももう一つタイプ追加してくれてもよかったんじゃないか?ってなった

一応どのソフトもどの御三家でも一周はするタイプなんだけど
モクローは単純に3DS時代だったのもあって成長次期に見合った良い技もらえるしくさやゴーストが有利な相手定期的に来るしツタージャやチコリータに並ぶほどではないかなって

ハリマロンはころがる覚えるから最初の虫ジムでは実は一番楽なんだよね

BWはライモンBW2は最初のジム後におんがえし手に入るから
ジャローダでもレベル上げてゴリ押せるんだよね

トレーナー戦のたびにとぐろ巻くの面倒臭いのが致命的でな…

大体御三家炎タイプ選んでるマン!

ゼニガメ選んだけど結局ほとんどニドキングで圧し進んでカメール止まりだったな…

ブリガロン苦行にかなり突っ込まれててちょっと笑った
あいつあの火リ環境ですら一定数使われてたくらい高水準でまとまってるしな

定番のロケット団に加えてカントーにいないタイプのジムリーダーを揃えた結果ハードモードになったチコリータ
耐久寄りの種族値も旅パに合わない

金銀は草というかチコリータにとって地獄みたいな環境だった

旅パでの当たり外れが少ないのは確かだと思う

ドダイトスは草御三家なのにめちゃくちゃ頼れる……
低い素早さもレベル差で多少誤魔化せる

進化後すぐに地震覚えるの偉すぎるんだよな

ラグラージは草4倍っていう明確な弱点あるけど草の強敵があんまりいないから無敵感が凄い

昔…というかほぼ最近までは経験値の分配面倒だったから
エースの苦手とする相手の有無でかなり評価変わるよね

俺はどうせ水は野生で優秀なの何種も出てくるから選ばないマン

チコリータ選んであれ?はっぱカッター弱いな…ってなる

水はタイプの優秀さと波乗り秘伝で強さが確約されてた

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。