猛者たちに質問
高難度の持ち込み不可系って、序盤のにぎり見習いでおにぎり量産しておくべきなのか、さっさと進んで試行回数増やすべきなのか、どっちが良いでしょうか
頑張って序盤で下積みしておいてもその後の引きが悪くて詰むパターンが多くて…
序盤からドスコイ拘らなくていいと思う
どの道武器盾弱いと中層辺りからどうにもならないから
やっぱある程度の武器が引けてから色々考えた方がいいですよね…
ありがとうございます
おにぎりは200%~300%を目安に手持ちに入れてると枠的にちょうど良いよ
ニギライズよりタベラレルーやトド階でアイテム粘る方が大事でおにぎりを使いきるつもりで探し回る階とさくさく進む階層とで動き変えていくと良い
今作はニギライズ重要みたいだしニギライズはあり
見習いは握り率低いらしいからレベルアップさせて毒や鈍足で弱らせる方がいいかもだけど
ドスコイまで満腹度なくても神髄はクリア可能だと思うのでニギライズは特にしなくていいと思う
それよりもアイテムの充実度の方が大事かな
前後攻撃と左右攻撃の必要性がまるでわからんな
そんなものに頼る時点で立ち回りの問題が生じてるわけで
まず立ち回りから見直せよアホと
持ち込み可なんて思考少なめのパワープレイが楽なんだし持ち込み用の印としては優秀よ
いちいち罠確認しないから召喚踏むこともあるし魔物壺押すこともあるし階段降りたら3体に囲まれてることもあるからな
持ち込み不可って大体6~10階くらいでまともな盾ないと積むような攻撃力の敵出てくるな
HP50くらいで40ダメって……
やっと鬼木島終わったんだけど持ち込み可ダンジョンで装備強化するには普通にとぐろ島周回がいいのかな?
今回色んな武器最初から落ちてるしいいんでない?
幽霊船ルート行くと神器拾いやすいからいいかも
自分もやっと脱出解禁されたし装備育成楽しみだわ
魃の砂丘でもいいかも
1回しか潜ってないけど神器が体感多かった
とぐろ島で出ないアイテムもあるし
あざすあざす
ひとつずつ回ってみるわ ずっと鬼木島でやられ続けてたから育成楽しみだ
魃の砂丘の願いのほこら出た先でイッテツやアークドラゴンモリモリの大部屋MHに当たったけどなんぞコレ?場所は9階
武器盾強化値99その他アイテム持ち込んでたから何とかなったが殺意高すぎだろ
俺は持ち込み不可ダンジョンの低層でレベル4だらけ出てきたわ
飛びつきで何とか逃げられたが流石に理不尽すぎるな
持ち込み可ダンジョンはちょっと間やってふう休憩するかってまったり出来るけど不可はやりだしたら止まらんくなる
預かり屋の預かり数少なすぎる
もっと預けれるようにしてくれんかね
持ち込み不可ダンジョンに行けないわ
ストーリークリアはノンストップで頂上まで登らないといけないんだな
実質持ち込み不可ダンジョンみたいな感じ?
一応倉庫の壺や飛脚とかあるし途中の拠点の倉庫にも置いといて死に戻りすればそこから持って行くみたいなのもある
持ち込み装備強化めんどくせ
素潜りでいいか
持ち込みダンジョンつまんねっていいながら終わらせて持ち込み不可やったら楽しくて草
やっぱいらんよな持ち込み
孤渇にヤキいれる持ち込みダンジョンに金マンジプラス38と金風魔プラス10持ってきたが手汗やべー。
持ち込み不可より持ち込みロストの緊張感ヤバいって。
初心者の俺には巻物も草も杖も未識別は辛すぎる
その開拓が醍醐味みたいなとこあるからねぇ
今作はシレン5と比べて偽アイテムや異種合成が減って罠アイテムもかなり少ないから
ぶっぱ飲み読み鑑定が簡単でそこの部分のストレスはかなり減ってる
前は未識別アイテム抱えて店鑑定するまでは窮屈すぎた
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1706412647