【ポケモンSV】パルデア地方に住まないといけないとしたら?

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

パルデア地方ってテーブルシティやハッコウシティやチャンプルタウンに住む分には住みやすそう

もう一個のシティは住みにくいって言うんですか
ちゃんと栄えてるじゃないですかちょっと砂嵐吹き荒れてるだけで

スペインなのに西部劇の草が転がってる

マカロニウエスタンやエリザベス・テイラー主演のクレオパトラってロケ地スペインだったはず

しらそん…そうだったんだ…


西部劇が撮影されたのスペインのアルメリアやメキシコのデュランゴなんでそれ実は正解なんですよ

なんかディズニーランドみたい

ピッケルタウンはいやだな…
何もなさすぎる

ピーケーターウーンー!

ポルトガル(うちも元ネタなんだけどな…)

実はスペインには砂漠があるんだ
あとタンブルウィードは特定の植物を指す物ではないので風で飛ばされて丸まって転がればなんでも良いんだ

ピケとプラトってどっちが印象に残るんだろう

しかしこうして絵にされると南エリアの池の数すげーな

ナッペ山近辺のアクセス悪すぎ
ここにジム二つ置いてんの嫌がらせだろ

スペイン大使館はいち早く反応してたからなSV…

https://twitter.com/EmbEspJapon/status/1500765699811147783

本物スペイン人が太鼓判を押すモブのスペイン人っぷり

日本人がキタカミの里見た時の既視感と同じだったとか

東日本の田舎感がすごい

ガラルやカロス行けたら金銀以来の衝撃だったけど流石にそんなことはなかった

そっち行ったら別システム追加しなきゃならんからね…
いや対戦で使用不可にすりゃいいだけでシナリオで使いたいけどさ!

タンブルウィードになる植物は日本にも生えてるけど
アメリカほど乾燥しないし平地でもないから大丈夫

実はカロスは北フランスのみなのでアキテーヌやオクシタニアやプロヴァンスがまるっと抜けてるんだ

中央部に謎の地域があるというだけで大分嫌
イッシュも似たようなもんだけど

ニューヨークなのに日本の皇居モチーフのハイリンクという謎采配

バトルサブウェイがハイリンクの下は避けてるしな

こうやって見ると主人公徒歩で自宅から学校へ移動したの凄い気合入ってるな

多分パルデアのLEGENDS来たら古代のパルデア皇女がまるっきりどっかで見た顔と豊かな黒髪(婉曲表現)なんだろうなって思ってる

タウン多すぎ

もっとビレッジの比率多いはずだよな

東の丘陵地帯に黄色く紅葉した木がちらほら生えてるけどあの辺そんな木あったっけ…

謎の中国風エリアとDLCに日本風エリアはきらい

日本風どころかただの日本じゃんあれ

チャンプルタウンなんでチャンプルシティじゃないんだ
カラフはモブ多いし広いからまだ分かる
ボウルタウンもギリいける


なんか北東に中国がアル

でもパンダいないアル
ゴリラのおっさん(たまにおばさん)が寝てるアル

地形がクソすぎて自転車が走れない!

NPCが言ってて確かにって思った

カヌチャン族とかいう文明社会の天敵もいるぞ
可愛いだけの害獣過ぎる

チャンプルは規模でかいのにタウンなんだよなぁ

蝶がビビヨンしか居ない
蛾はたくさんいる

他の土地におけるケムッソやキャタピーのポジションがコフキムシとコンパン

スシだ
スシが動いている
スシが喋っている

北にもう一つくらいシティあってもよくない?

カラフは砂嵐素通しなの何とかした方がいい
街中で砂に巻かれるの嫌だよ

あれ見ると町として発展するほうが変
オージャの湖沿岸に町作ったほうが良かったんじゃない?

そういやゴロンダいても良かったよな

ギャオス強化なしでも全部回れるんだっけ

レジェンドルート進めないと他のシナリオやれないなんてのは変だからね
なんなら杭も全部抜けるとか

回れる
回った
話に手を付けるまで60時間くらいパルデアを素ライドンで駆け巡ってた

バックジャンプ使えば宝探しスタートした時点でパオジアンとチオンジェン量産出来るのはやったことある

北東部はあれレッドファイトの撮影地だよ

ナンジャモタウン(ハッコウシティ)

シティからタウンへの謎の格下げ好き

自然豊かなのはいいけど街と街を結ぶ道は整備しろ!

草むら関係なくポケモンが出てくるあの環境で整備誰がやるんだよ!

草むらでしか出てこない他地域のポケモンって行儀が良すぎない?

ヒスイでの人間を考えるとアンブッシュ狙いかもしれない

キタカミはまごうことなき日本の田舎なんだけども
パルデア全体からも漂うどことない田舎感

アスファルトで舗装された道路らしい道路なんてイッシュのエリア外にしかねえんだわ

金属と見るや好き勝手始めるやつがどこそこに住んでるから道の整備とか無理筋すぎる
なんならその辺にトラック置いてる奴ですらすごい…勇気あるな…

ど田舎キタカミすらバス通れるアスファルト道路通してる時点でパルデアより文明的

日本って道路は田舎でも整備されてるからな……

パルデアもブルベリ学園のテラリウムドームも遭難者が大勢出てもおかしくない環境してるよね
一般人が乗れるのがゲンダイドンだとしてもそうとうきつい地形じゃない?

マジであんな岩山と雪山の上に町あんのかよ

グルーシャのジムってSV2みたいな続編が出たら間違いなく閉鎖されてると思う

でも雪山すべりは残ってるんだよね

本人はジムリーダー続けててもジム移転してそう

シリーズが広がりすぎて今の世代に合わせてほしい旧作勢
リメイクまではいいからちょっと今の世代が通り過ぎるくらいでいいから..

自然のままというと聞こえはいいけど
過去に勢力間で戦争やってないとこんな不自然な街作りにはならんよね
どこもかしこも人間が住むのを想定してると思えねぇ

他の欧州モチーフのカロスガラルと違って古城が無いんだよ…
それこそ四災が滅ぼした後だからおかしくなってるんじゃないかな

シンオウのお話やヒスイを真に受けたとしてポケモンと人間との歩み寄りはごく最近のことだからね

ホウエンを3Dにしたらパルデアといい勝負になりそう

まあ九州だし…

グルーシャのジムは雪崩にのまれたのでふもとで仮設ジムをしているかもしれない

カラフシティは頻繁に砂嵐来るからあんまり住みたくない

パルデアのポケセンお姉さんはサイボーグだと思う

下半分はまだ住めそうだけど北部がキツすぎる

平地少なすぎ

廃墟は結構あるんだがなあ

100年前に厄災に襲われたBotWのハイラルくらいの勢いで廃墟あるのは笑うしか無い

廃墟(遺跡)が多いのは現実でもそうだと
スペイン人が言ってたような

何であんな廃墟があるの

ねぇやっぱあの杭抜いちゃダメだったんじゃ…

いいだろ?チャンピオンだぜ?

他の地方と違って町じゃない路上の民家がねえんだよな…

路上の民家を破壊してくるポケモンに心当たりがありすぎる

カロス フラダリ
アローラ アセロラ
ガラル シーソー
パルデアにはそれと明言された人いないんだよな
王族の末裔

トップな気がする

四災に大穴があるせいでひどい災難に見舞われる地域だと思う