もうポケモンSVのDLCは終わりな感じか。明かされてない謎残ってるっけ?

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

もうDLC無いなんて

謎はどうするんですか?

謎残ってたっけ

キタカミ関連は丁寧にまとまったから良いだろ
悲しいのはなんか捕まった亀だよ

パラドックスがタイムマシン開発前からいた理由も説明されたし
パラドックスポケモンが(地続きとは限らないだけで)マジモンの古代ポケ未来ポケだってのも確定したし
亀の力が並行世界移動なのも理解できたし
亀のバッグボーンとマフィティフ半殺しにしたパラドックス以外は全部判明しただろ


もしかして次のレジェンズはカメに世界線移動させられるのかな…

これもバージョンによってはミライコダイで違うんだから判明しないよね

これも特に意味もない現地にいた一匹ってだけじゃ…

個人的に1番知りたかったのに

4色目とはなんだったのか

色の三原色を伝説のモチーフに使っておきながら2体しか出さないようなゲームシリーズだということを忘れてはいけない

四神の玄武枠をその世代に出さないで何故か10年後くらいのあんま関係ないシリーズで出してくるとこだしな…

すいませんスターモービルになれるって話はないんですか?

メガシンカかキョダイマックス貰いな

亀はアニメに頼んだ

AI博士が向こうで元気に旅をしているかは知りたかった
ヘザーを助けた謎の人物多分AIだよね

もう完全にBTTFの三部作最後しか思いつかなくなったわ

謎っていうか他を掘り下げた分逆に亀が宙ぶらりんだなって感じ

コダイカメはスグリが元に戻るための踏み台なだけだったね

亀掘り下げるなら絶滅する前にタイムスリップして救いにいこうぜ!くらいしか思いつかない

キタカミは上下特別編で綺麗にまとまってよかった
エリアゼロは本編で終わり…?

エリアゼロ関連は本編の本で期待高すぎたな

レジェンズアルセウス
ミライの書/コダイの書にご期待ください

亀は舞台装置みたいなもんだし…

ブックで見た円盤のポケモンの図が全然テラパゴスと似てないしもう一段階フォルムチェンジして強化してもいいよ

フーパ自体はその世界からじゃないのか……?

フーパは本当に座標移動しか出来ないからだいぶ格下

亀の世界移動設定で幾らでも話作れそうなもんだけどな

もう亀はアニメ連動で何かある事を願うしかない

あとは大量発生とかさいきょうレイドくらいかな…

映画でなんかやってもらおう

亀はレジェンズパルデアネタとして先行登場しただけなんじゃないだろうか
描写があまりにも無さすぎて温存してるようにも取れる

これ以上やるのもDLC多すぎで逆におかしいだろ

どうせ再来年には新作出るしあんま引っ張っても
しかも30周年


バージョン違いの時点で並行世界だからな

何故か同じ場所にやってこれるようだが……

ジガルデが生態系の破壊者を止めるみたいな設定あるわりにはゼルネイベルはそこまでだからレジェンズでパラドクス出てもおかしくはない

ストーリーとキャラが良かったからもう少し見たいのはわかる

やりたかったけどやれなかった感あるジガルデと違って
カメはいくらでも掘り下げられそうなのにあえて放置されてる感があるしアニメの目玉にでもしたいのかな

アニメで色違いレックウザが目玉な感じになってるけど亀も流石に何かあるだろう

カメの場合なぜそういう能力を得たかみたいなバックボーンも太古すぎて語りようがないしなあ

まぁレックウザとかジガルデとかキュレムとかネクロズマとか初出では特に何も語られなかったけど後から何か追加されたしテラパゴスも数年後に何かあるだろう

対戦も伝説解禁して終わりかな

カメは単体だとテラス前提過ぎて今回盛ったところで次回作からどうすんのか
ぽにおは持ち物でありおもかげやどしだから誤魔化しきくけど

4災周りという爆弾ネタ残ってるよね

さんざんイッシュ擦ってたのは何だったの…

残ったネタはレジェンズで消化するからさ…!

テラパゴスの事もっと知りたいってほどあの亀に興味持ててねえわ

ザイエローが欲しかったって事かよその発想はなかった

マフティフ半殺しするやつは2号含めパラドクスなら誰でも半殺しにできそうだし

そもそも風神雷神が元で四神設定自体後づけでしょ

テラパゴスはそういう生き物以上でも以下でもないんじゃね
ひたすらめっちゃ強くて環境に影響バリバリ与えるけど実際に見たやつがヘザーとかしかいないから伝承もほとんどないから語りようがない