表神髄チャレンジ120回超えて未だにクリアできない
しばらく別ゲーに浮気するか悩んでる
自分以上に下手くそなヤツいないよ
しばらく間開けて感覚を変えて久々にやるとぽんとクリアできることもあるしな
その現象不思議だよね
最初だけよくてムキになればなるほど雑になってくる
1Fで死ぬとかもザラにある
神髄2回目でクリアできて調子のってたら低層で死にまくってる
つーか1階のタコはまぁ許すとしてもバッターアカンやろこれ
開幕からバッターと何匹かおって通路に退いて処理しようとしたら挟まれて死がめっちゃある
自分の下手くそなプレイを再学習してるんだと思う
将棋やってるとそうなるのよ、久々にやると1手1手先入観なく考えるから勝てるんだけど、ずっとやってると自分の間違った自分ルールが出来上がってそこから抜けられなくなるという
そう考えると1日1プレイが良いのかもね
怒りや呆れを通り越して無の境地でやっても下手なプレイを繰り返してしまうわけだし
調子いい時と悪い時の違い
それはズバリ気配察知があるかないかですね
何がダメで死ぬかわかってないだけだと思うからシレン配信チラ見するだけでも全然良くなると思うよ
シレンなんてエイムのような技術的な要素は一切ないんだから意識変えるだけでも途端にクリアできるようになる
下手な人によくあるのが、明らかに敵に囲まれるのが目に見えてる状況なのに敵を殴って、
自分が死にかけてからやっと道具欄眺めて対策考え始めるところ
あと1パンで死ぬ状況になってから考えるんじゃなくて、そうなる前に道具を使わないといけないから瀕死じゃ遅いと思うことが多い
攻略動画、配信とかみてメモってるけどそれでも駄目
心当たりあるのが慎重のつもりがHPが赤くなって初めてアイテムを使い始める癖がある
幼少期はローグライクやって来なかったからアクションゲームの感覚が無意識に染み込んでるのかも
2時間のRTAの解説は結構良かったと思う
立ち回りの理由とアイテム選択の理由、序盤に引けたら嬉しい理由理由をきちんと解説してる動画見たらいいと思う
エリクサー病のやつは向いてないよ
エリクサー病は治り始めてる
白紙だけは根絶やし用になるべく温存してるくらい
攻撃ボタン連打とかはやめたほうがいい
落ち着いて1ターン1ターンやって、失敗したときはそれを繰り返さないようにすればいずれクリアできるさ
一度アイテム使い切って死ぬ大往生を目指すと劇的に変わる
杖は振り切って回数0になったら投げて
落ちてるギタンも保存の壺にいれてはかたっぱしから投げて
弓矢も石も投げつくして最後には剣盾も投げて潜れるだけ潜る
それやると意識が変わる
アイテム抱えて死ぬのは恥
神髄中層で開幕多数に囲まれ高飛び飲む→着地先でも囲まれて死んじゃった
救助スレに依頼したので時間に余裕のある人いたら頼む
神髄15階で水棲ハウス食らって何とか切り抜けたと思ったら次の階で投げ物ハウス…
こんなの無理に決まってるだろ!
神髄序盤で青神器落ちてて期待して拾ったらかつおぶしw
なんだよ…と思ってよく見たら炎飛ばし印入ってて草
神髄クリアできたの気配察知があるからなんだろうな
気配察知引けなきゃクリアできる気しない
神髄って表と裏ならアイテムテーブル微妙に違うとかあるのかな
圧迫分裏が少し優遇されてるなら神髄周回は裏で石フル無視が一番楽そうだけど
神髄はどれだけ上振れを引けるかのガチャゲー感あって何回もやってしまうわ
なかなかアリな調整だと思う
配信者みてると10回以上連続でクリアしてる人もいるから上振れなくてもクリアはできるみたいだぞ
合成がやりやすくて食料と白紙が多めに出るから別にガチャしなくてもクリアは難しくないでしょ・・・
キラーン(脳汁ピュッ)
カチャリ+3ニッコリ(ドピュ)
錆劣●●薬9三●◯◯(アッアッアッアッ)
腹劣堀あたまについててもお金になるから…
………ポイッ
神髄は慣れてくると4階が一番難しいかもしれん
やっと表神髄クリアしたけど石集めながらこれやるのストレスヤバそうだな
特にカッパとか荒らしが出てくる階層で石消滅したらハゲそう
最近神髄しかやってないけど、神髄で製作陣の優しさを感じる点いくつか。
①超不幸が店売り2000Gのみ
②合成の壺が店あるだけですぐ判定できる
③マゼルンに投げた時ピロらない
④とうせん竜の謎の1マス開け
神髄で製作陣に対して、ん?と思う点いくつか
①デブータの投石範囲
②魔導と魔神のモンスターテーブル位置
③山伏、忍者エリアで暴走により忍者がレベル上がっても見分けつかねぇ
④かぐわし草の使い道
モニターが今と昔で縦横比が変わってて、
横の見えるマスと縦で見えるマスの差が大きいのは痛いよね
盾方向のカッパの投げ物とか事前に視認できない
ゲドロとチドロはどうして同時に出るのか
コレガワカラナイ
40Fからの戦車ゾーンといいなんかここでねだやし使ってくださいね~みたいな制作側の思惑を感じる
ゲドロとチドロの差が体力しかないのなら真髄で錆び避けの腕輪の存在などフヨウラ。
まあ、そもそも錆び避けの腕輪全然出ないんですけどね。
神髄は巻物のレアリティあげてくれてるのかな
やたらと生物集合、魔物部屋、道具寄せ、白紙を目にする
白紙を魔物部屋にして読んでも増えて帰ってきたりするし
逆に大部屋根絶やしなんかは全然見ないな
勝手な予想だけど神髄はかなりクリアしやすい様にわざと設計してると思う
白紙に復活にテーブルに、多分それで慣れて貰って追加でもっともっと不思議出すんじゃないかな
だから6回クリア報酬とかもあるんだと思ってる
神髄は丁寧に鍛えて物理で殴るが正攻法だからこれで慣れちゃうと従来のもっと不思議は辛そう
TAっぽくフロア飛ばしまくるとリソース使い切りの結構楽しいバランスになるから練度上げたいならそっち方向の意識でやるといいのかもね
神髄の攻略方法見てたら剣に桃印、盾に魔法避け、ドラゴンシールド、
腕輪は透視、壁抜け、錆避け、弾きよけ、毒消しを拾う、ニギライズでドスコイ維持とかあって
そりゃこんだけすればクリアできるが攻略と言えるのかと思ってしまった
それ意識してやれるのニギライズだけだし
初回クリア桃印ドスコイ気配察知、2回目クリア透視ニギライズ弾き避けと多少稼いで戦っても対策って揃わんものよ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1709252211