【風来のシレン6】ダンジョンクリアしたら自慢したくなるゲーム。

風来のシレン6

やっと裏神髄クリア出来たぜ…
80階で+40くらいの武器を遠投でぶん投げて絶望しかけたがなんとか盾のパワーで逃げ切れたよ…

裏は石ゲットにも力入れないといけないから大変だったな
さあ風来街道で待ってるぜ

よく諦めなかったなそれ

剣ダメになると敵倒すのに十発殴るとかになるから心が削れる…

クリアして思ったが案外アイテム枠は余裕あったなぁ…
問題はカッパとかが怖い…

保存壺あるからアイテムはそんな困らんね
特に80F以降は盾できてりゃ杖巻物の切り抜け系のアイテムそんなストックいらんし


最強の巻物は道具寄せ

裏神髄放置してたけどさすがにDLC前に片付けておくかって先日やったら壁抜けが出てあっさりクリアできてしまった

壁抜け出ると一気にヌルゲーになるよね
あっちょっと窒息死するっ

なんやかんや神髄は強いアイテム普通に手に入るから助かる…
桃まん印とか運良く手に入ると食料不足にドスコイ継続や石や矢集めに合成問題まで解決出来るの強すぎる…

壁掛け装備品集め出したけどまずノーマルもスカスカ❤️だから古戦場往復してる…

桃の印は強すぎる…
杖くらいがちょうどいいのかもしれない

やっぱりマゼルン系出続けるのですごい楽

5とかうっかりフロア移動の罠とか踏むとマゼルンフロアを丸々スキップとかあったからなぁ…
神髄は出にくいけど出現階層は長いのいいよね

DLCのマゼルンでないorマゼルン絞られてるダンジョンやるとちょっと甘めなのが素晴らしいと思えるようになった
合成気楽にできない楽しさもあるけどやっぱできる楽しさ優先のがいい

実は人気システムだからな合成って

マゼルンってモンスターの発明はマジで画期的だと思う
ペリカンはムカつく方が多いからダメ

くねくね谷クリアできた
シレンのストレスを煮詰めたようなダンジョンだった…
いちばん重要なのは埴輪と魔王にレベルを下げられないことだった

くねくねは中盤までが一番しんどいな…

後半は後半でいやらしいモンスターが多い…
倍速や壁抜けのデッ怪や洞窟マムルとか出会い頭やミスしたら即死系…

合成は効果の付与以上に数値増やせるのがでかい

カラス天狗を深層に押し込めたのはすごい助かる
でもあいつの存在意義が完全に消滅してないかあれ

マゼルン階と被らないの気が効きすぎてるきがする
そのままでいいぞ

ドラゴン根絶やすつもりが天狗だったりもするのでないこともない

ペリカンは敵がやってくる妨害行動を逆用してる感があるのはマゼルンより好き
でもまあマゼルンでいいな!

くねくねは何が何でも拾った薬草弟切草いやし草は最大HPを伸ばすために使うのだ
盾はできるだけ使い捨て以外のものに必ずおにぎり返しとゾワゾワ返しの印つけるのだ
腕輪運がいいと壁抜けとかで楽々クリアもできるらしいが…

拾った成仏のカマに混乱草入れられたのが結構ありがたかった
あと見切りの盾も拾って紙装甲だけど一応殴りあえた

沈黙真髄やってるけど敵少なくてレベル上がらないの苦しすぎる
その上なんか不幸の種が早い段階で落ちてるのなんなんだよ!

コッパ何も面白くないんだけど有料で良いのこれ

強化の壺割れないでくれ…!

追加ダンジョン何がおすすめ?

やりくり上手が今までにない感じで楽しい

くねくね谷ハイパーゲイズとパコレプキングの出現範囲広すぎる…どっちか根絶やしたらもう少し楽だった気もする

風来街道は仲間つええ!って気持ちとやっぱ脆いから逃げてくれ!って気持ちを両方持てる
中盤以降敵が遠距離攻撃や状態異常持ちだと容赦なく沈んでいく

やりくり上手のおかげでねだやしと全滅がさくっと埋まって助かった


やりくりで全滅出るのか

割とぽんぽん初期手持ちにくるよ
ただテーブルがあるのかバッタゾーンは杖が増える

石集めのをユーザーが裏扱いするから超になった説はそれっぽくて面白かった

石真髄ってなんか変だしちょうどイイッ!

石は裏とかじゃないだろ

とりあえず風来街道と地質学者クリアした
なんていうかどっちもほどよく難しい

地層学者は楽しくないのか…?

フェイガチ恋勢は楽しいと思う

疑似最終問題だから

初代の空気を味わいたいならいいけど基本的にアイテム縛られて楽しいかって言うとまあ…
マゼルンとかいないから完全に強化や合成頼りになってツモ運に左右されるし

神髄以上の低層リセマラで喜ぶ古きシレンって感じ
テーブルマウンテンくらいの階層なら楽しいんだが後半が雑なところまで初代再現だから正直飽きる

やりくりは低層で握ってもらって潜るだけって気づくと虚無になる

地層学者はガイバラとかうっぷんばらしとかゴミ壺減るから相対的に強化出やすいのかな

ただのツボとかあるからうまいこと合わされてると思うけど

おい地層学者分裂の壺はどうしたんだ

レベル固定の腕輪と共に荼毘に付したよ

裏白は後半DLCにも名前的になさそうだけどいにしえが原始再現ダンジョンだと嬉しい

久しぶりにやったら何かヤマカガシで矢が出やすくなってない?気のせい?

地変学者は壺増大とか桃まん杖とか真髄では中々出ないアイテムがかなり出るから真髄とは違うアプローチができて面白いよ
1個の合成の壺を回数増やしては吸い出しで使い回しまくったりした

神髄は神髄でセオリー決まってるけど持ち物検査抜けれないなら死ねみたいなところあるからなぁ
てめーのことだよガイコツ
お前だけ回避手段少なすぎるんだよ

地変学者はただ1つデッ怪ないの快適で良いな…となった

一回やっただけだがやりくり上手はとにかくドスコイで押し切る感じかこれ

やりくり上手のデブーチョエリアで3匹に連続で石なげられてやられた…
回復手段ないのにこれはきついて

お店がシレン3以前再現とかBGMが1F毎に変わるのとかの旧シレンの再現割と好きだけど
流れるBGMのバリエーション少ないが気がする6良い曲多いのに

ねだやし投げてスカるの本当につらいんだけど
あれって腕輪以外で確実に当てる方法ってないの?
金縛りとかしても外れたりすると泣きたくなるんだけど

神髄はガイコツと40階のオヤジだけはねだやしか印ないと殺す気しかないのなんとかならんかな
深層でチキン冥王に囲まれて殴り殺されるとかアークに焼かれるより理不尽さを感じる

手帳の値段順切り替えが本当にありがたい…

名前付けのページからも値段順に出来るのマジでありがたい…
7出るとしたら6のこういうのはしっかり受け継いでやってほしい…