こいつがアメリカで好意的に受け止められたの良かった
海外では人気なかったのか
ブラジル人あたりが危ない
物凄く昔にブランカになりたいブラジル人の話をどこかで読んだことがある気がする
ブラジル国籍だっけ?ブラジルに墜落はしたけど
インド人「なにこのインド人…」
成人して皆んなから尊敬されるインド人が髭を生やさないわけないだろって怒ららたらしいな
実際男って髭生やした方がイケおじ感増すと言うか
髭剃ってると幼く見えるってのはあると思う
本田のこと好意的に受け止めてる日本人いるのかよ
あまり日本人のイメージがない
ハワイ出身とかの外人力士みたいな印象がある
名前のせいだと思う
現地で好意的なのこいつか春麗ぐらいなんじゃ
実写で主役になるほどだからな…
ジャンクロードヴァンダムは人気ないだと?
ザンギエフも人気ありそう
現地の声がちょっと分からんけど
メキシコ人がアンヘルとかメキシコのキャラいいよねした画像で
エルフォルテだけ嫌われていた
好かれる要素が無すぎるだろ
性能的にもキャラ的にも
中国人はF.A.N.Gの事どう思ってるの?
中国代表は春麗とユンだから
逆に海外格ゲーの日本人キャラってどういうのがいるんだ
エドモンド要素は感じないよね
単に日系人ってだけで日本で長く過ごしてるのかもしれんが
ザンギは顔と名前はまあロシア人だけどやってる事服装はどう見てもアメリカのプロレスだよねみたいなのを言われてたと思う
ロシアってプロレスあるのかそもそも
レスリングのアレクサンドル・カレリンとかのイメージなんじゃないだろうか
霊長類最強の男をご存じない!?
…なくても仕方ないか…
アマレスじゃねえか?
リングスくらいしかプロレスやってないじゃねえかえーっ
ガイルはふつーにカッコいいしそりゃ米国プレイヤーも好きだろ
中国には気合入ったジェイミー村があるし…
ジェイミーって台湾じゃなかった?
香港です…
中国でも売ろうとしてるゲームでそんな面倒な設定をつけるわけあらず
日本は日本のゲームだからか日本人かなりいるのでこいつ!ってイメージはあんまりない
強いて言うならリュウだが
でもなんで英語版ではガイルを主人公ってことにしたんだよって向こうでも不思議がられてはいる
ロックマンをメガマンに変えたのもなんで?って言われてる
ディズニー映画で何故かヴィラン扱いにされてたザンギ
殺された親友の仇討ちというストーリーもgood
ガイルはステージも曲もかっこいいし
カナダ出身のファイターって未だにいないよね
とか素で言われたりするアビゲイルさん
英国はキャミィはともかくバーディはどうなの
ステレオタイプのスコットランド人扱いされるんじゃない
リュウが求道者的なカッコよさに対してガイルは愛国心とか戦友とか家族愛とか社会的な正義を持ったカッコよさがある
ステレオタイプ要素なんだけどかっこいいよね
リュウのストイックさすき
ダルシムは髭あるとこういう人居るって感じになるんだけどな
レスリングやってた人がペレストロイカでアピール的にプロレスやってるだけなんでは
スト2ガイルのテーマは何故かミームになってる
向こうだと軍人が変な組織にやられた親友の仇討ちって何千本同じ映画あるんだよみたいな意見もあると聞いたがどうなんだろ
バイソンもザ・アメリカな感じはする
バイソンはモチーフが露骨にいるからまた別枠感もある
バイソンは元ネタが元ネタだしまぁ…
アメリカ国旗を入れ墨にしてるアメリカ人っているんだろうか
いるかいないかでいくとまぁいるんじゃないかな…
アンヘルはスペイン語で天使
香港勢多くね?
めちゃくちゃトルコ人に気に入られたハカン
なかなか固有の格闘技ある国もないだろうしな
スト6にハカン復活の流れあるか?
メトロシティに広告出てて本田と交流がある
無いとは言えないが小ネタってだけな可能性の方が高い
スペインなのにバルログラテン系じゃなさすぎない?は言われてみればたしかに…ってなった
ザンギエフの見た目はアメリカプロレスのソ連ギミックレスラーが元ネタだから…
ディージェイとかジャマイカの人にどう受け止められてるんだろう…?
そういや超犯罪都市メトロシティって設定上はアメリカなんだっけ?
アメリカン人にガイルの溜め技って我慢できるのか?
短気なイメージに笑う
四天王の名前とか悪魔とか海外用のオリジナル要素がグローバル化した今めんどくさくなってる
クールなスペイン人は少ない
ザンギはパンイチじゃなくてアマレスの格好してたら違ってたかも
猪木がハシミコフとかソ連のレスラー連れてきたことはあったけどロシアにプロレスあるのはそういや聞いたことない
元々西側の文化としてソ連じゃ全然知られてなかったっぽい
しょうがないから新日がアマレスの人たちに声かけるけど全然ショー的な動きはしないけどレスリングの技術は物凄い
日本人が勝手に「ロシアのプロレスってこんなにレベルが高いんだ…!」って思い込んでたっていう流れ
知らなかったそんなの…
確かにロシアってレスリングは盛んだけどショーレスリングであるプロレスのイメージは全く無いな
男になったり女に戻そうとしたら情勢がめんどくさいことになってて性別不詳になったり
困ったら弟子とか一族としてリニューアルすればええ!
実写使ったスト2の日本キャラでなんかトンデモなのいなかった?
切腹なら今度のファイティングパスでジェスチャー貰えるよ
ダッドリーは海外人気高いって聞いたけどやっぱりイギリスで特に人気だったりするのかな
見た目でわかりやすいしかっこいいもんな…
カンフーキャラと言えば香港みたいなイメージのままきてるから…
でも新しく説明つけるとめんどいからそのままでいいんだよ
ジュリはどこの国にすればよかっただろう
ヒールだけどお隣に喜ばれてるよねジュリ
今は市民権を得たけど初登場時は韓国代表が悪人は差別とか背景が韓国っぽくないとか
割と言われてた気がする
ハカンはそもそも嫁さんも娘さんもいたし弟子より血縁者だした方がスムーズでは?
ブラジルはまあショーンの一族出たから…
ジュリは韓国人だよね
よくそんな設定で人気でるよなぁって
初期ダルシムは骸骨の首飾りがどう考えてもヤべえ
設定はガチの聖人なんだけど技といいイロモノが過ぎる…
日本人キャラは普通にリュウでいいだろ!