【サガエメラルドビヨンド】ダンジョン探索あってほしかったと思う?

サガエメラルドビヨンド

サガエメがダンジョン無いとか、ワールドマップのしょぼさとか見た目で避けられてるのもったいないよな
サガエメのバトルはコマンドRPGの極地だと思う

このシステムと戦闘の長さでダンジョンあったら疲れて死ぬ

このバトルはダンジョンやエンカウント無しの裏返しで成立してるんだよね
ただ、悲しいかな、ほとんどのゲーマーは保守的で新しいゲーム体験よりも遊び慣れたゲーム体験を求めてるということが明らかになった

スレイザスパイアみたいなローグライクカードゲームが売れまくってるんだから
サガエメはアピールする層を間違えてどっちつかずになっただけだと思うわ
ロマサガ4がーとか言ってる奴らはどうせ買わないんだから捨てるべきだった

ロマおじなぁ
ミンサガ、ミンサガ言ってるのはまだ買うと思うけど、ドット希望してるヤツはいざドットで出ても理由つけて買わないだろうな

自分はドット大好きだしサガエメのままキャラをそのままドットにしただけでもハマってた気はするな
逆にロマおじはドットだろうがこのシステムならやらないだろうなあ

ダンジョンは工夫すればこのシステムでも表現できると思う
ビジョン3枚くらい並べて選んだ先でまた複数みたいなのを繰り返して最奥のボスと戦うとかで
ローグライクカードゲームだけど「Slay the Spire」みたいな感じに

デルタベース下層とかグレートツリーとかだいぶダンジョンだと思うぞ
グレートツリーはすごろくかも、アンサガすごろくダンジョンも普通にすき

RPGのダンジョンって迷路を突破する、雑魚敵を倒すか避けるか判断する、お宝がある、ボスがいる、とかなので、
サガエメのシステム自体がダンジョンであると言えなくもないのかも知れない…?
街→フィールド→ダンジョンといった階層構造(雰囲気?)がないということなのかなぁ

ダンジョン?
ダンジョンならアヴァロンにあるよ


アニメ見なが宝珠厳選してたら10個超えたのでそろそろコルディセップ出ようかな
土の山だけかと思ったら石からも水源からも出るとは

バトルレベルで出るもの違いそうだけどHPおいくつくらいで稼いでいるのかな

DIVAだけ装備ガン積みなので700無い位で後は全員400~450位
多分石の交換で魔石が出る程度のランクは必要と思われる

そういやアヴァロンってやり直しすれば素材稼げる?

モンスターからのドロップならいけそうだけど宝珠とかマップで貰えるものは1度きり

ドロップ行けるなら詩人の所で竜鱗稼げるのか

試練二種類とドロップ確定じゃないのまじでさあ
車何回倒せばええねん

アヴァロンのダンジョンで宝珠が稼げないか試して
1度きりしか宝珠が貰えなかったのを確認しただけなので何とも言えない
イベントによっては1回しかできないイベントもあるかもしれない

ダンジョンでも特にラスボスの城とかだけどお前そんな難解な構造を住処にしてんのかといいたくなる
「この扉を開けるには6ヶ所の封印を解かなければならない」とか
「入り口から玉座まで階段の昇り降りが10回ぐらいあって最速でも30分はかかる」とか

それが1番刺さるのはラクーンシティの病院だから…

カプコン世界では普通なんだよ多分
ショッピンモールの天井に銃弾バラバラ落ちてたりヘリが墜落するのも普通普通

城ってのはそういうもんで、戦時の要塞だけど
普段の住居は別に構えたりする

確かにサガエメって上でも話題出てるスレスパとか、あとダーケストダンジョン1とかが好きな人向けかもな
一戦一戦がシビアで分岐が多いのはバルダーズゲート3とも似てる
どれもプレイヤーの知識と経験がモノをいうタイプのゲーム

それ全部大好きなゲームだけど、やっぱり遊び易さで数段劣るね(ジャンルがそもそも違うけど)
ダーケストダンジョンもMODで快適化推奨みたいなゲームだったな

ジャンルの違いもあるんだろうけど、そもそもの設計思想が違うんだろうな
向こうはmodが作られるもので、制作側としても大本として魅力あるハコを作るところまで
できればよくて、快適にするのはご自由にって感じだから、多少の取っつきづらさは気にさ
れないんじゃないかね


mod作る文化は凄いと思う、色々問題も起きてそうだけど
もう一つ俺の大好きなゲームにBattleBrothersがあるんだけど、これなんてmodがどれだけ面白くしてくれたか語り尽くせないわ
河津ゲーは良くも悪くも昔ながらのゲームへの矜持を保ちすぎてるというか…
判断に迷う場面で拘り>利便さに振りがちだと思う

そうだね
尖ったゲーム性でも売れるゲームはそこらへんちゃんとしてる
バルダーズゲート3はマシにはなったけどあれは例外、っていうか規格外かな
バトルブラザーズもいいね

ダンジョンって気軽に補給ができない状況で探索する場所ってカンジだけど、このバトルシステムで補給無しって戦闘後減ったHPそのままとか死んだ奴もそのまま倒れてるとかそういう感じになっちゃうんじゃね?無理ゲー臭い。

ダンジョン欲しいって言ってるのは
=キャラで走り回って宝箱開けたい ってことだと思うよ

ダンジョンほしいとか言ってるやつは百英雄伝やってから言えよ

俺ダンジョンの宝箱は基本開けるタイプだから周回になるとその歩数がめちゃ面倒と感じる
ダンジョンボス倒したらそのダンジョンの宝箱の報酬も含めて直ドロで頼むってなるんだわ

ダンジョンほしい方はにコルディセップをご案内すればええねん

まぁリソース気にするバトルみたいのもちょっと欲しかったのはある
その辺はサガフロ2とかアンサガのLPが上手かったな

応急手当は多分開発後半に入れた救済措置だと思う
今ディーヴァ編2周目でHP700超えたくらいだけど、敵の攻撃痛すぎて一人二人やられることがザラにある
終盤はタンクには応急手当入れてるわ

ランクオフでやってたからオンと違うかもだけど後半はガードしてないと
単体500ダメとか飛んでくるからな
ロール集めに戦いの扉でやってたから良かったけど通常ワールドなら応急必須だよわ

超強力初期ロールでサガらしからぬオモテナシ精神だと思う
この精神が他のシステム面にも欲しかった

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1715444982

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。