サーモンラン達人+2から上にいけないのでコツをお塩てください
納品を最優先するでし
なんで上手く行かないのが多いかによるけど
そのレベルの初心者はだいたい生存意識とイクラの納品意識が低い
雑魚処理は意識し過ぎるくらいでちょうどいい
自分がいま持ってるブキは
なにが得意な役割か把握しよう
得意なブキやステージが無い時は明日まで待つ
イライラしたら本当にやめたほうがいい
動きがおかしくなるしそこまでしてやるようなゲームでもない
オオモノが3体まとめて処理できそうなときはSPを使う
盤面が悪くなりそうだなっておもった瞬間に早めにSPを使う
これしてると味方が溶けない
火力あるブキはドスコイに一発だけでも入れといてやるでし
これマジで大事
何もしてない時間を無くすのが大事なのにリッターとか序盤暇になりがちだからどすこい撃ちまくれ殺せ狩尽くせ
サーモンランは上手い人の動画見てると上手くやれるような気になってくる
実際少しは上手く動けるようになる
WAVE1だけは何としてもクリアして-20を防ぐ
SP全部使ってもいいんだ
即倒すべきオオモノとカゴに寄せるオオモノの処理を間違えない
逆になんでそんなに失敗するんだ
500超えたあたりでも仕事しないバイトが紛れ込んで失敗はあるし
働かないバイトの割合が格段に増えるんじゃねえかな
短射程ブキでハコビヤになった時は諦めてイクラ運びに専念する
糞編成の時はやらない勇気も必要
SPの使い方を動画で学ぶ
カニキャノンだと溜め中のバクダン胴体撃っても倒せるとか
ナイス玉発動すると即座にシャケのタゲ外れるとか
そういうどこにも書いてない仕様で知ってると超有利になるのがめちゃくちゃ沢山ある
これを失敗した時に出すべきだと思うんだけどなんでそうしないんだろう
クマブキでた時のクマサンのコメントとかも腹立つ
使い心地はどうだったかな?じゃねえんだよ使い方説明しろ
カタパ処理しようとするとシャケに殺されるし
シャケ処理してると他のオオモノ来てカタパ処理出来ない場合はどうしたらいいですか?
カタパ処理しようとしてフタ開くのぼーっと待ってるんじゃなくて
その間に鮭が来ないかなとかシャケが近かったらボムが残る程度に処理したりする
そういうタスク間の空き時間を極力減らしていくことがコツだけどその辺は意識して慣れてくしかない
慣性ジャンプ投げで遠くからボムを入れる
塗り弱い編成の時にハシラの処理意識が甘いバイトは死ねばいいと思うでし
肩パ前で待機してる味方いるなら自分は周りの雑魚引き受けるとかその辺のアドリブは慣れるしかない
基本的にコンテナ周りで雑魚処理しながらオオモノを待つ
カタパタワーテッキュウコウモリとあと味方壊されやすいヘビが出たときだけ遠征する
達人+2~伝説のあたりは危険度MAXより難しいからな…
オカシラゲージマックスのお船とダムいいよね…
初心者はカタパワンパンとか難しいこと考えなくて良いから
とにかくコウモリのアメ玉は撃ち返せ
マジでこれ
結果的に妨害になってもいいから雨だけは降らせるな
アメを舐めてるバイトがいると大惨事になりやすい
必死でやれ
あと視野広く
何もしてない時間を作るなら
グリルとラッシュのポジションは予習しとくでし
この前久々やったらこういうプレイヤーも普通に混じるしいい感じの編成の時に楽しくやればいいと思う
今週末とか
納品数少ないのにオオモノ倒した数が多いのってテッキュウ金バッジ付けてる率が高いんだよな…
偏見かもしれんけど
ハシラを最優先でやれ
バトルと違ってセンプクが刺さるとかもないからとにかく動き続ける事を意識する
インク管理も大事
SPを早めに切ると伝説まではなんとかなる
そっから上は知らん
実はナベブタも優先度高い
ハシラの時点くらいある
スペシャルをwave3まで取っておく必要はないぞ
wave1でも2でも乗り切れないくらいなら使おう
公式が初期に上げてた動画だとピンチに使おうって言ってたけどやってるとピンチになる前に使ってピンチになることを防ごうとするようになる
塗り状況が悪いと負けるというのはバイトも対戦も同じ
だからハシラとコウモリはもっとヘイトを高めていくべきだしワンパンと塗りを両立するカタパも脅威
ダイバーも寄せたら迅速に処理しようねモグラと同時に来るとブキによっては浮き輪一直線
たつじんから上がれない人ってどういうプレイしてるのか分からないけど
でんせつ下位とか見てるとインク余らせ過ぎてる人が本当に多い
雑魚処理でもなんでもいいからとにかくメインとボムを使わない時間を減らすこと
あとイクラ投げは本当に必要な時だけでいい
オオモノ金バッジ目当てと当たる比率が露骨に上がったのを感じる
海岸線でオオモノ倒しまくるけど納品しないから失敗はアホくさすぎる
でんせつになっても定時で良いやと思って40でふらふらしてたら
今の仕様だと野良相手じゃもはや二度と這い上がれない
でんせつ40の野良ビックリするほど金イクラ運ばないよね…
俺は今の仕様になってからダム以外銅まで這い上がれたから頑張れ
テッキュウはチャージブキの有無でだいぶ優先度変わるな
チャージブキなかったら一体だけならさほど脅威でもないというかパーティが分断されるからやめろ今行くな全滅するってことがよくある
何も考えずにイクラ投げしない
近い距離なら泳いで納品しようインク回復も兼ねて一石二鳥だ
カタパやタワーは分かりやすい脅威だけどコウモリって認識されにくいのにこの上なくキル率を爆増させてる最強オオモノだと思う
テッキュウは火力低め塗り無しだから正直そんなに優先度高いと思わない
行動制限を仕掛けるから最後の詰ませ要因って感じ
どのオオモノが誰をターゲットにしてるか理解する
自分をターゲットにしたバクダンは責任持って1ターン処理する
ヘビのタゲとった時は味方の迷惑にならない位置に誘導しつつ倒しやすいようにしてあげる
テッキュウは単独か複数かでも違うと思う
あいつ倍数じゃなくて累乗で危険度上がりやがる
テッキュウ二匹以上来たらもう倒さなアカンよ
マン潮でモグラ放置してヘビとモグラで確殺されるのいいよね…
テッキュウは基本的に湧いたら向かえばいいんだけど
味方が向かってるなら行かないとか
倒してイクラ撃ち出すまでに時間がかかるから中盤以降は優先度低いとか
撃ち出しても納品音が聞こえないなら早々に切り上げてカゴに戻るとか
テッキュウにこだわりすぎると失敗の元になりやすい
これもブキ次第なとこあるからなんとも
一人でいかせてたら連続沸きして処理間に合わずに死んでるとかもあるし
前作では癒し系みたいな脅威度だったヘビが放置すると危険なオオモノの上位tierに食い込んでやがる
ラッシュの時に壁に逃げ込むのは女々か?
編成とキケン度による
キケン度上がってくるとクリア不能になる場合あるからやめてくれ
ブキ編成とかキケン度とか状況によるかな
ただ金イクラ溜まってるわけでもないのにセミになるのはだめ
ヘビは寄せとか考えず見かけたらころす
残り10秒なのに砲台でイクラ発射するだけのカスにだけはなるな
ラッシュは納品するために壁張り付きのポジション変えするタイミングは考えるでし
久しぶりに復帰してずいぶんきついなと思ってけど達人の上ができてたのね
ハイカラもんがおるぞ
配布される武器について理解を深める
エクスプロッシャーなどの特殊な仕様のある武器について覚える
自分が持ってる武器が配布の中で塗り武器なのかどうかを理解する
コンテナ周りの塗りを意識する
DPS高い武器の時はとにかく雑魚を倒す
射程の長い武器の時はとにかくバクダンを倒す(周りの敵を巻き込んで爆発するので)
カゴ周りは綺麗にしておく 納品ができなくなる
カゴから遠くまで行く時は帰りのことを考える
迂闊に遠くへ行ってデスった時になんか死んだとか思いがち 危ない行動を反省すること
SPは危なくなってからでは遅い
明らか処理困難なオオモノが出た時などヤバくなりそうって予感で切る
あとちゃんとSPごとの特性を理解しておく カニやジェッパなど使うの苦手なままの人が多い