【ストリートファイター6】画面端柔道は最強。投げ抜けリスクが大きい。

ストリートファイター6

スト6が流行った理由が詰まった名試合だな

やはり柔道
ストリートにて柔道は最強

柔道決める度に歓声が大きくなっていって凄い熱狂だな

これキャミーは投げ抜け出来ないの?

リュウのSAゲージ状況的に投げ抜けを選んでシミーなり打撃重ねだったりした時体力が七割消し飛ぶ
どこかでリュウが投げ以外の選択肢を選んでくると願って只管投げを受け入れたら投げで七割減らされた状況


そういうことなのか…駆け引きコワ~…

キャミィ相手に投げ何回も重ねに行くの心臓に毛が生えてないと無理だもんな
そこらへんのキャラに柔道するのとはわけがちがう

柔道と無敵技が強いから弱キャラ格下でも強キャラ格上食いができるもんな

本田は弱キャラな上柔道と無敵技が無いのですが…

フランス人のKUSANAGIが日本人のリュウを使って柔道で勝つ

考えてみたら3も4も数試合やって1回出るぐらいだった投げ抜けが1ラウンドでめっちゃ出る

それまで散々シャオハイがパナしまくって
やっと草薙さんが様子見するようになってきたと思わせて一生柔道
心が強えフランス人だ

ここまでの展開を見てるからこその観客喝采よ

judoって見栄え最悪だと思うんだけど良いの?

良い
実力下でも勝てる可能性あるから

ないよ
柔道は実力も読み合いも拮抗するほど続くものだから実力差あったら成立しない

最後がOD昇竜パナしなのも熱い

ここだけ見ると最初の拾い以外俺でもできそうだ

できるよ
だから格ゲー未経験者にも流行った

柔道はクソだと思ってるけどこのラウンドだけ切り抜いてあーだこーだ言うのほどアホな事もないだろ

これって2択を7回通したって感じ?

見栄えいいかは諸説だがまあ表択が強めくらいのバランスだと思う
被弾したら訳分からん固め地獄をバーストするかしないかのギルティよか対話できる

ギルティで1番楽しい瞬間だからそれはそれで無くならないと思う

楽しさのベクトルが大きく違うよね
王道の差し合いや読み合い楽しむストとつえー瞬間のやりたい放題感を楽しむギルティ

動画と関係無いけど柔道格差あるのはクソ

なんで投げ抜けしないの?

柔道なら6回食らえるけどシミーされたら一回で終わりもあり得るから

投げ抜け狩られた時のリスクがデカい

読み外すとパニカンから7割近く消し飛んで死ぬから

投げ抜け狩りされたら半分とか減るし
とは言え結果論だけどリーサルじゃないうちに投げ抜けすべきだった

例えば過去作みたいにしゃがグラとか出来るゲームだったら
初心者と経験者の格差が広がるだけではあった

7回目も投げに行ってるのふてぶてしすぎて笑う

開幕リソース吐きまくって画面端に押し込んでるのも胆力が凄い
リュウは運び性能が全然ないからな

柔道無いと格上に絶対勝てなくなるからなあ
スト5みたいになっちゃう


3rdの時代から柔道はあったけど
投げ無敵とかしゃがグラとか下ブロの読み合いもあったから少し事情は違うんだよな

投げ抜けリスクが大きいのがね

人類平等のジャンケンになる部分が多いほど経験者との格差は埋まる

この道を進むのみ(柔道)

柔道するしないって全然平等2択じゃねえよな…

もうパナされるまで一生投げるくらいの気持ちだったんだろうけど決勝でやるかよ!?

状況が良すぎて歩く暇もなくその場でフレーム消費するのがリュウの柔道よ

柔道ないと格上に~って言説定番みたいに出てくるけど柔道以外全部の要素でワンチャン期待できないような実力差だったら柔道あった所でじゃない?とは常々思う

そこまで実力差あっても勝てるようにしろとは誰も言ってないと思うよ

柔道よりシミーのがムカつく
パナしも投げ抜けもローリスクハイリターンにケアするからこそ柔道の価値を上げすぎる

柔道残すなら後ろ歩き速度とバクステ格差なんとかしてよとは思う

柔道肯定派だけど投げ抜けのリターンはもっと増やして良いよなぁとは思ってる
UNIみたいに投げ抜けした側が大幅な有利フレームゲットできるみたいなのとか

画面中央でジャスパ取られて画面端まで運ばれて柔道で死んで
実力差どうこう思えるならすごいよ

こんだけ通常投げ強いのに各種コマ投げが地獄みたいな全体フレームしてるのは政治を感じる

柔道対策として投げ無敵つけるとか
そもそも投げ埋められない程度の有利フレームにするとかもあるとは思うけど
小技暴れにすげぇイライラするゲームになる未来が見えるから俺はこのままがいいや

5回6回通ってもまだ死なない選択肢なんだからループしていいじゃんという気持ちとそもそも他の択がまともに食らったらヤバすぎて受け入れざるを得なくされてるのがクソという気持ちが1:9くらいでせめぎ合ってる

キャミィ側は投げ抜けが超リスクなんだよな

じゃあスト5みたいに最速小技3Fにするかー

柔道が強いんじゃなくて柔道の対策が弱いってのが正しい
投げ抜けに受け身みたく移動の択あったりしたら変わるかな

これキャミィかつシャオハイ相手に決めてるからな

柔道はいいのにコマ投げループは肯定しないの意味分からないんだよね
コマ投げ読んでもフルコン入らないとかなら分かるけどそうじゃないし

ザンギエフが超強化されたけどコマ投げには一切手が入ってないのちょっと違うだろと思う
多分調整版はコマ投げが嫌い

投げ抜けのリターン増やすだけで不満は減りそうではある

対話って言うけどシミーで死んでも俺が悪いとか思うことはないかな…
逆に向こうが投げ抜け漏らして死んでも俺が上手いとも思うこともない

投げキャラのコマ投げより弾キャラの投げの方が色々美味しいの何かおかしくない?と思ってます

おかしいとは思うけどバランス考えたらギリギリじゃない
ラッシュやパニカンの存在でコマ投げ狙える場面多いゲーム性だし

くだらねーけどこれがないともっとくだらねえんだろうなって諦めてるだけで
柔道自体はゴミだと思ってる派

リリーくらいメチャクチャな導入持ってるならともかくジャンケンの手札としてみた時リスクの割に言うほどリターン高くもないんだよねコマ投げ
その観点でシミーが強すぎるとも言う

これハメ技なの?

読み勝ち
シャオハイに投げ抜け無敵入れ替えODストライクって答えがあったけど6回通して投げてる

この試合の何が良いって昇竜拳で締めって言うのが見栄えがいい

開幕ラッシュ!画面端柔道!リバサOD昇竜!スト6楽しい!

リュウの投げは変な動きないからマシな見た目だぞ

投げ抜けってスカされるとそんな危ないんだ

成功したところで距離が離れて仕切り直しになるだけでリターンを得られない
投げ抜けはハイリスクローリターンだからまあスレ画みたいになる

スレ画を例にすると柔道が始まった時点でも最初の一発目で投げ抜け押して読まれたら残ってる体力の半分は消し飛ぶかな
それでも投げ抜け押しますかって言う感じの状況