【ロマサガ2】すぐ死ぬのですがこういうゲームなのですか?

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

リメイク待ち切れなくてリマスター遊んでるんだが記憶よりずっと簡単に死ぬ
名も無いただの攻撃で死ぬ
ジェラール殿下に至っては一発で死ぬ
狙われにくいはずなのに結構攻撃飛んで来て死ぬ
こんな死んだっけ…?

ジェラールとテレーズは記憶よりだいぶ脆い初期HPがヤバい

落月破山
1

テレーズはレオン終了までに結構LPが削られている
というか普通だとジェラールの位置に置いて置くべきくらいの耐久だからな

このお姉さんいつも寝てるな


ベアが仕事することを祈れ

テレーズはアバロンの店で防具揃えるだけで大分変わる
というか初期装備が悪い

これ本当におかしいだろ

そして小手装備して弓が当たらなくなる

これ本当におかしいだろ

序盤から雑魚敵がもう強い

ガリッとかカコッが聞こえると誰かしらスヤァしてるよね

骸骨系モンスターが強い癖に技術点がまずあじ

テレーズは記憶よりずっと死ぬ
ジェラールの位置に置く

インペリアルクロスのジェラールの位置は行動前に防御が付いてるんだけどパジャマの行動順が素早さ半分になっても敵より速く動いちゃうんでその状態で殴られるとしぬ

HPも防具もよわよわだからな…
LP制を理解しやすいようにテレーズあたりは大分意図的に死にやすくなってると思う

陣形の効果があんまり機能してないのと皇帝の位置が固定だからな…
リメイクはその辺変わったので生きやすくなった

伝統の陣形が弱い…!

でたらめ矢がすごく頼りになるからすぐ寝ないでほしい

何ならベアもすぐ死ぬ
ペインやめろ

序盤の弓は敵複数体倒せる唯一の武器だからな
だから倒れるな

テレーズにはLP使い切って貰ってカールかヘクターに交代させたい

リメイクのクジンシーはペインしてこないから優しいクジンシー

コープス
パコッ
47
1

序盤は広範囲に攻撃できるのがでたらめ矢とライトボールくらいしかない

わざとじゃなけりゃガンガン死んでいいんだけどな…

ただのリスやウサギの攻撃が痛い

ライトボールで命中率下がったはずなんや
避け…られなかったか…

ロトンビーストのキックだと大体しぬ

でたらめや影ぬい覚えてから死なれると結構キツイ

触手
スパパパパパン!!
1038
1

触手は実は格闘業だから獣神活殺衝で腕力と素早さ落とせばダメージ大分落ちるらしい

リスにかじられてしぬ
うさぎに蹴られてしぬ

私全体攻撃嫌い!
死体撃ちで全体は余計に嫌い!


死に覚えというか取り返しつかないくらい失敗し過ぎたらそれを覚えてやり直してねって系統のゲームバランスだと思う

リマスターだとどこからでも強くてニューゲームも出来るからな…
武器防具はまるっと引き継げるし

だから詰んだところから引き継いでリスタートできるリマスターかなり親切だよね

レザーアーマーから鉄の鎧にするだけで防御力が倍になるぜー!

死んでると当然必中だからLPが減る減る

私毒ガス嫌い!!

おそらくただのリスやうさぎじゃないんじゃねえのか?

むしろガンガン死なせてフリーファイター入れてるな
将来性のない弓と小剣マスターレベルを上げる意味もないし

最終的には全部上げた方がよくね?
WPの為に

体験版だとノーマル難易度でやっても結構死んだけど
オリジナルでやったらどうなるんだ…

どこでもセーブや絶対退却が許されるわけだ…

花粉…催眠…
絶対に許さないよ…

触手は実は格闘業だから獣神活殺衝で腕力と素早さ落とせばダメージ大分落ちるらしい

ロストしても変わりは雇えるとはいえ…

もし死んだやつがレアな技閃いてたらもう一回閃き直しだからな
年代ジャンプしたら道場に登録されてるけど

テレーズ初期HP37しかないのにあの位置だからほんと頻繁に死ぬ

すぐ死ぬテレーズが弓の閃き適正最高で
次のメアリーが弓の適正イマイチって結構罠だよね

いや…死んでも猟兵は入れないでしょ普通

ラピッドストリームが強すぎる…
でもバックアタックや水鳥剣でしぬ

守護者とかは何が何でもスタンさせないと全滅しかねないね…

フェイントが他のスタン技より成功率高いとか最近まで知らなかった…
小剣やるやん…

どこでもセーブできるから全滅したらリセットしちゃう


ロマサガ普通に難しいよね

慣れてるから今はもう簡単だけど
3が初プレイだった俺は3も難しく感じたよ

妖精光すれば触手全ヒットもほとんど無くなるんだけど
手に入るの遅いしそもそも雑魚戦じゃ使わねぇ

バフ技を雑魚戦で使ってる暇が無いもんな…

毒霧はマジやめて!!

最初から最後まで毒霧が怖い

男のほうなら初期装備ロングスピアに初期技能二段突きでスレ画よりは強い

ジェラールはLPそこそこあるからベアの位置においてパンチ連打させて集気法とカウンター覚えさせると結構いいタンクになるよ

ジェラールはファイアボール撃つ仕事があるんだからベアにやらせろ

雑魚戦は速攻殲滅じゃないと気軽にこっちが瓦解する…

毒霧何が嫌かって全体ダメージ+毒だから
誰か倒れてる時に来るとLPがもりもり減ること

初心者だとまともな稼ぎもおぼつかないから敵だけ強くなってとかざらにある

雑魚戦だと相手に回す前に殺す方が一番だからな
後は霧隠れ+スタンとかで延々ハメたりとか

ロマサガはやばい敵の行動の波が激しすぎて直前セーブからの試行回数でなんとでもなりがち

このセーブ機能ないとまともにクリアできないよな

倒さないで逃げまくるとろくなことにならないのはよく覚えてる

そういやキックが痛かったの思い出した
モンスターって高度な技使ってこない分シンプルな技が痛いんだよな…

ステータス値が人間とは桁違いだからね…

そもそも敵のライフと味方のライフのスケールが違うからな
一番痛いのはとんらんした仲間の攻撃だし

理解すればこのゲームすごいってなるけどマスクデータだらけ…

カンバーランドはサイクロンスクィーズが鬼門だったな…

ディフレクトは両手剣技で盾使えないからなのか成功率高いよね

レオン離脱後にベアとテレーズ謀殺してヘクターアンドロマケとアリエス加入
これでジェラールの代はかなり安定

そんな手間かけなくてもテレーズをインペリアルクロスの後ろに下げるだけでいいよ

逃げまくると金稼げるって大技林に書いたやつ許さねえからな…!

段々とインペリアルクロスも役に立たなくなっていく

中盤まで使ってた…アマスト入ってからはそれで

体術は防御力の計算の関係上
モンスターの高いステータスとの相性が良好なんだっけ
だから凄い火力が出る

地図の領土半分も埋まってないのにトウテツとか出てくるようになると倒せる敵がいないってなって困る

HPとLPの二段構えって当時はまだあんま一般的じゃなかったハズ

今でもサガ以外ほぼねえだろ!

ステータスというかHPが文字通り桁違いだから
同じ1000ダメージの価値が全く違う

小剣と棍棒と冥術の存在は忘れてしまっていいと思う

クイーンにフェイントしまくったのを忘れてしまったのか!?

棍棒は有益なデバフ技の宝庫だぞ
忘れてしまうのはもったいねえ

棍棒は骨砕きとかめごうらわりの仕事があるだろ
弓の方がいらん

弓とか小剣とかは攻略段階だと普通に使えるよね
終盤火力足りなくなるから不遇枠で正しいとも思うけど

まずジェラールの世代は武具開発の問題もあってどうあっても苦戦する仕様なのだ
4000年クリアを目指してジェラールで250戦とかやってみると最後の方は
ノスフェランやデュラハン出る度にクソデカため息が出る