武器無しとか舐めプ用かと思ったら安定してめっちゃ強い体術
技術さえあれば終盤の武器とも張り合えるように作られてるからむしろめちゃくちゃ強いの
とりあえずぶっぱされることに定評のある気弾
スレ画はアビリティも強い
強すぎちゃってゴメンネ❤
ぶよぶよしたやつら対策に気弾ブッパしていればメンツなぞ潰れなかっただろう
龍の穴
アビで言うなら格闘家の問答無用で技+10%も大概である
体術と盾を合わせた全く新しい格闘技つくれ
パンチでもやってろ
マシンガンジャブが優秀過ぎる
派生も千手観音だ
一周目は格闘強すぎて格闘家先頭にアマストで忍者と武装商船団並べて格闘してた
キャプテン・アメリカ的な戦闘スタイルがあればね
なんなんだよこのポーズ…
頭の後ろに隠した手から煙玉落としてスタコラサッサするためのポーズじゃない?
色香のポーズ
ふざけやがって体でバッチシお返しさせるぞ
アタシが誰だかわからせてやろー
単純な強さだけだと武器いらねえじゃん!ってなる
弱点つくために色々揃えとくけど
リマスター版の忍者は開発としては長剣使わせたかった感あったけどリメイク版は体術一択になったの?
リマスターの時点で使わせたかったのはカタナが属する大剣だと思うが…
サムライと差別化できねーじゃん
格闘ができるじゃん?
忍者はサブで剣を使わせてもいいので全く無駄というわけではないから
そうやって体術のマスターレベルばかり鍛えてベリハで地獄を見る訳ですね
圧倒的格闘Lvでベリハも余裕だな…
他が60~70なのに格闘だけ90到達してる…
ゲーム開発者に格闘技好きでもいるのかってくらいの優遇さ
剣も使えるよ
まあリメイクで大剣と剣がスキル別れてるんだけど
腕力あるから大剣も普通に有用だよね
水と冥カバーしてくれるのもうれしい
体術両手剣で一周目はラストメンバーとして活躍してくれたけどその後を考えるとこのままだと防御面に難があるよなあ
閃き適正はともかく斧技能持ちもいるので高難易度でもやれる子
このスレ立てたの絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない
俺はこれで忍者きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはり格闘家中心で行った方が良い事が判明した
忍はウソついてまでPTの体術役を確保したいらしいが龍の穴に相手されてない事くらいいい加減気づけよ
格闘家は忍者よりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ
戦闘台詞がどれも(笑)ってついてそうな喋り方
ウィークヒッター+オールウィーク+クリティカルが無法すぎる
大剣で属性補完すると大体の弱点つけるからオールウィークを抜いちゃってね…
ベルセルクとかについてる狂戦士とかのデバフを耐性で無効化出来るの無法すぎる
格闘家には比較的狙われやすいところに立ってベルセルク体術する仕事がある
本職には及ばないまでもけっこう盾できるから偉いよ龍の穴
盾使えない以外は完璧
他のキャラはちゃんと聡明な部分見せてくれるのに
この子だけアホ丸出しなのはなんなんだ
素早さに補正かかる陣でも無ければ格闘家とか最後族とかサラマンダーでもいいからな…
斧も使えなだろ盾
棍棒は使える
ロマサガ2の斧は片手技能なので使えるぞ
序盤クジンシーの館ですでにベルセルク用アクセ手に入るのがひどい
リマスター初見で遊んだ時暖炉の穴に気づかなくて回収し損ねたけど今回は回収忘れても七英雄の記憶のために攻略後も入れるのよねクジンシーの館
昔は片手剣でもつむじ風とか使うと盾使えなくなったけど今回はそういうの無い感じかな?
オールウィークに連携ゲージUP乗らないのマジ?
乗ってないような気がするけどわからん
飛苦無と連携ゲージUPは重複して無いと思う
亀だが連携ゲージアップは本来の弱点つかないとダメだ
オールウィークでついても通常分だけになる
忍者は攻撃寄り格闘家は防御寄りで綺麗に差別化できてるね
格闘家は雑に死んでも平気だし
大剣持たせとけば地以外はカバーできたな
百獣の小手を持たせたらそれも解決か
やはり龍の穴より忍の穴
もしかして前列武器いらないんじゃない?
オートパリィがなんだかんだ強い
片手でも使える斧ですって武器説明罠だよなぁ
しばらくは普通の斧は両手使うんだなって盾外してたよ
ロマサガ3の体術って盾使えたような気がしたので
調べてみたら打撃は盾◯で投げ技は盾✕とめんどくせえ仕様だな!
流石に七英雄武器の頃になると槍と大剣に勝てなくなる
槍はなんか天衣無縫が極端に閃き遅い気がする
スパチャとか三段の時点で強いけど
ジェラール時代にも仲間にできるのが嬉しい
かつてこんなに斧が優遇されたことがあっただろうか
わりと強いことが多いのでは?
サガフロ2とかゴミなのもあるけど
元々ロマサガ2の斧は強いよ
初めてやったリマスターで商船団と同盟ルート行ってしまった俺は使わなかったけど
連携でダメカンストする時は千手観音じゃなくてクワドラブル選んで欲しい…
流石に便利過ぎたから七英雄の記憶に置き換えられたと思ってたよ指輪
宝箱視認出来るようになってから気付いた
ニーベルとソーモンから指輪抜いたら名前負けだからな…
斧はヨーヨーのコストの安さと盾が使えるのが偉い
こいつ大剣も使うせいでイーストガードのメンツを潰した
なんと斧も弓も使うぞ
弓はまあ…だけど
ベリハ以上って武器固有も含めてひらめきにくくなってるよね…?
体感的に明らかに閃かない…
普通に敵レベル-16と-32じゃない?
敵勢力レベルから16引いた数字と同じ閃きレベル
この16というのゲーム開始時にかかってる補正なので閃きにくさ自体は1周目から上がっていない
単純に戦闘回数が減りがちで敵勢力レベルが上がらないから閃きにくく感じる
斧というかまさかりだけど秘宝伝説の時から強かったような
RTAだとロマサガ2とアンサガは光速ナブラばっかりしてるイメージ
マシンガンジャンピンが🔥属性なのずるい
むしろ二周目以降はせんせいアビとMLv引き継ぎでこっちのレベルによる閃きキャップが大体無くなってる分序盤は強めの技閃き安いと思う
マシンガンジャブが火属性ついて地味に強い…火の術いらなくなるレベル
ファイアストームとかフラッシュファイアにクリムゾンフレアはいる…
リヴァイヴァもいるしフレイムウィップにはお世話になった
格闘家はまだLPと体力高いからいい
イーストガードお前なんなんだよ
サムライと言えば暴れん坊将軍とか時代劇で鎧とか着ずに戦ってるイメージあるし…
本来忍者がなんなんだよって話なんだが
七英雄の弱点に格闘がないのは明らかにお助け属性だからだよね
ロマンシングは火力の斧、パリイの剣、補助の棍棒といった感じ
あとはスタンの小剣…いや大地の剣だな
気弾はいろいろおかしい性能してるよね
消費に対して通りやすさも威力もおかしいし属性付いてる
炎の術は普通に雑魚散らしにフラッシュファイアーとかあるから
マシンガンジャブがあるからいらねぇってなるのは流石に考えが早すぎる
気弾とマシンガンジャブの存在が確認されてるのにぶよぶよが倒せなかったのは
単に格闘家の鍛錬不足と考えられる
あの当時のぶよぶよのボス戦で死ぬほど苦労したから
格闘家一人が強くても倒せる気がしないんですけお…
アバロンが流し斬りでスゲー!してた時代だし気弾はザ・ドラゴンは使えたけど門下生は使えないんだろう
カポエロキックでオパンティ見せながらキックしてくる忍者
麻痺させた上4桁ダメージ叩き出すのオーガバトラー2体とか敵じゃないよね
イーストガードが能力値が忍者並みの早さ腕力だから
体術を使わせる方向へ…
忍者も弓系の時は腕力と素早さイマイチだったりするからイーストガード皇帝の格闘が頼りになることはある