七英雄って武闘派多いしこいつの存在って結構貴重では?
まぁそんなイケメーンも麻薬と人形遊びに夢中になってしまって軍師にしてやられるんだが
空間転移とかする時代の人間なのに地上戦艦が人力なのは相当知力低下してそう
そこら辺は単純に技術的に再現が無理だからじゃないかな
転移は出来てもそれを軍事力に転用できるかって言うとまた違う知識だし(そもそも七英雄ではなくサグザーが主に発案した技術だし)
転移の塔は大掛かりな施設だしね
せめてスチームエンジン的なのは用意出来ないか?
工作精度の問題もあるんじゃないのかな
吸収の法ってやっぱり失策だったんじゃないか?
近畿だからな
関東じゃないの?
草ばっか吸収してたから思考が衰えて爺になったの?
幻影のセリフ好き
モンスターと化した今の落差でマジで悲しくなる
軍師もこんな感じだったんだろうなとは思う
そんなズル賢いイメージはなかったな
それ言うならクジンシーもあの過去から嫌われ者のイメージないし
全部生き残った古代人の後付けだと思う
人力なのはまぁボクオーンの趣味くらいのもんだろう
動力はともかく地上戦艦ホバーしてるし少なくとも使ってる技術レベルはそこまで低くもない
プレイ中は声優が杉田だと全然気が付いてなかった
イケメーンは普通に杉田だっただろ…
ボクオーンは演技中はともかく演技やめた途端に杉田成分強くなるし
七英雄の悪口のような二つ名も大神官に言われて流したんだろう
七英雄の軍師と知恵比べ出来るって喜んでたのに
あんな見え見えの陽動に釣られて終わったのはガッカリだったろうな
危険性を危惧して慎重に対象選ぶように言ってた奴が1番原型とどめてないのが悲惨
他は見た目は変わっても案外元の性格とか見える感じあるのにコイツ中身も外も全然違うからな…
植物の本能を甘く見たツケ
植物って生存と繁殖に全振りした生き物だから見た目ほど純粋でも美しくもないんだよね…
七英雄はどいつもこいつも自分が一番嫌だったであろう姿に成り下がっているのが見てられないポイントだ
ワグナスの今の姿とか本当にひどい
何やりたいのかも分からない
人格的にも見る影もないよな
自分は指一本動かさず陰謀を巡らせ
遥か高みから神気取りで下等どもを意のままにしてえ~
まるで大神官みたいだねワグナス
そもそもワグナスに限らずかつての古代人からしたら今の人間は下等生物であり、奴隷であり、同化の法の素材だからな
忘れられた村の古代人たちが認識をアップデートしているだけで
コッペリアだってゼンマイだしそういう世界観なんだろう
ノエル兄妹は昔からそのまんまじゃない?
弱者を脅威から守りたかったのに弱者を脅かす脅威そのものになってるノエルも
ワグナスやノエルの後ろに隠れて守られる自分から脱却したかったのに
魅了した相手の後ろに隠れて守られてほくそ笑むようになったロックブーケもだいぶ尊厳は破壊されてるよ
ヤウダの件はアト王がアホだっただけだし…
ダンタークはなんなら今のダンタークが本人の理想の討伐対象だと思う
軍師にしてやられたって言ってもそもそもこボクオーンが過去にやってた策がアリの巣穴塞いで集中して安全に効率よくアリ倒してるだけで帰って来てからは手広く効率的に動く事を重視してて軍師の策にぴったりハマったとはいえ船が完成間際で潰しにかかるのは行動としてはブレてはないから…
やれやれ仕方ない方達ですね…って言いながら共闘してくれる感じだったのに
どうしてあんな卑劣の代表みたいになったの
幻影だと結構物理で殴ってくるの絵面ちょっと面白い
元からカス寄りだったブーケも過去は努力する気概はあったからな
楽しんでください(SA2マリオネット)
七英雄のうちこれで五英雄を演じた事になる男
現在のボクオーンのイメージが強すぎて
イケメーンも絶対ロクでもないやつだと思ってたら
過去の記憶では終始イケメーンだった
ダンターグのせいで大分クロウニーン
思いのほか寄せ集めだったのに割と結束はあった集団も今では
わかっていたでしょうにねぇ