FFは色々なきもキャラがいるけど個人的にぶっちぎりできもとなった奴貼る
なんかこうテンション低めの冷酷なタイプだと思うじゃん…急にテンションぶち上がるじゃん…
マザコンのおっさんなのもきもポイントだと思う
ただのマザコンのおっさんじゃない
恐らく齢80は超えてるマザコンのおっさんだ
きも
中村悠一じゃん(中村悠一では無い)
でも好きだよ
斬鉄剣究極奥義!!!!大斬鉄!!!!
からの
斬鉄剣返し!!!!!
返された!?返されたのか!?面白い…!!!から急激にきもきもラインが跳ね上がっていくのプレイしてる側からするとマジでえっ…となる
コイツある意味あの世界で1番フリーダムだったと思う
きもだけどこのおっさんが楽しそうなのはきも面白い
自我を捨てよと言いながら戦ってて楽しすぎる!昔思い出す!楽しい!!ってはしゃぎ始めるの自我捨てる難しさがひしひしと感じられる
ノリノリで無双してた頃はあのテンションだったんだろうな
つまんね…ってなってたからローテンションになってただけで
ミュト~~~ス♥
もっと俺を感じさせてくれ~~~~~~♥
ニーサンは超かっこいいBGM流しながらその場のノリと勢いでなんとかするから笑える
建国後ずーっと退屈だったからその反動なんだろうけど
テンション爆上がりすぎる…
地味に倒しても俺の力吸えよほら!!!!してそのまま満足して死ぬしやってる事マジで荒らし嫌がらせ混乱の元だったりする
今際の際で言うことがやっと母のもとに行けるなあたり色々察せられるけど
中村悠一が2人いるゲーム
我ミュトスの自我を斬ってこいって言ったよね?
この神基本的に俯瞰からものを見すぎて人間の方を見てないから心の機微とかそういうのピンときてないよね
無理です
できません
なんでこんなにテンション高いのか分からなくて怖い
剣一本で国を建てられるくらいには強い身で自我を捨てよと教えられたからそうして長い間生きてきた
こっちのフルパワー技返された…ワクワクしてきた…ワクワクしてきた!!111!!!
いきなりコマになって飛んでくるなんて思わないじゃん
マザコンつっても神様に母親の姿になってセックスさせてくださいってお願いしてるのかなり高レベルのマザコンすぎる
なにぃ…!?
からまさかアレを返されるとはな!ってめっちゃ嬉しそうに言うのは面白かった
その後のテンションはなんだこのおっさん!てなる
返されるとはな!くらいはああ元は武人キャラなんだな~ってなる
お前の愚かさに当てられたようだ!もおっこれは剣で語り合う展開かな?となる
その後の人の身に許された甘美の毒ぅ~~最後の一滴まで味わわせてくれぇ~~はきも
急にアクセル踏んでくるじゃん…ってなるテンションの高さ
アルテマだとやることなすこと上手くいかなくてコイツがちょっと動くとミュトスが心折れかけたりシヴァ吸収も成功するのさあ…
このテンションで国盗りとか出来てた頃は本当に楽しかっただろうな…
シドが見限る前のイケイケだった時代とかも見てぇーってなる
アルテマといいこいつといい最期に自我出まくりなのがなんか笑っちゃうし好き
神も人も変わらない心を持った存在だからこそ一人で生きていけない皆で頑張るんだよねってテーマは随所に伝わってくるから俺このゲーム好きだよ
結局アルテマ側も仲間と一緒にまた生きたい!!が根っこだし
当時キモすぎて展開に心が乗り遅れた
大斬鉄はなんか勢いでいきなり攻略するからなんだこれってなる
召喚獣合戦こそないけど一番好きな召喚獣戦かもしれん
兄さん初見でノリと勢いで大斬鉄突破しちゃうからな…
なんかFF1っぽい音楽の流れる塔だな…中村と何か関係あるのか?
いやきも…その上なんも関係ないわ…
従順になれぇ❤️
したり顔で人間愚かだねとか言ってくる馬死ぬほどウザかったろうな
側近の馬までねっとりしててきもなんだよなオーディン陣営
逆にベネディクタくらいだよきもじゃないの…いやシドへの感情はまあまあきもだけど
一応シドが抜ける前はまとも…まとも?な奴ではあったんだよね?
40年くらい今のままらしいので前からズブズブだと思う
世界規模の荒らし行為し始めたのもクライヴがデカくなってきてからだろうし前はそこまで虚無っていなかったのかな
流れとしてはスレ画がおかしくなったのが元々ベアラーの扱いに思うとこがあったシドが足抜けを決めるトドメになったみたいな感じだったはず
どこからアカシアになっていたのか
大斬鉄は8のアレ体験した人は誰もが燃えただろ
国自体もキモく成り果ててるのがパーフェクト
ちゃんと国家経営してる期間あったのかな
オーディンもアルテマもかっこいい能力なのに持ち主思い出すとなんか微妙な気持ちになる
闘争大好きマンが闘争できなくなったからそりゃあね…
ミュトース!!!❤️
なんか若めに見えるけど実年齢は50後半ぐらいなんだよな…
キモいけどテンション上がると楽しそうだから好き
ウォールードってちゃんと国やってたの?
本編中盤まではちゃんとやってた
灰の大陸に上陸する前にスレ画がぶん投げた感じ
半周回って好きだよあのキモモード
シドより年上だったはず
ぶっとんだテンションでいきなり斬鉄フリスビーと化して一気に好きになったよ
ボス戦になると途端にノリがDMCになるの好き
召喚獣バトル毎回これFFかなぁ!?→これFFじゃない!!→いや割とFFだったな…ってなる
生の喜びを知りやがって…
兄さんで使っても斬鉄剣楽しくて好き
雑魚戦がこれええんか…?ってくらい楽になる
基本的に全スキル斬鉄剣ありきだから他の召喚獣に装備させても意味ないのドミナントの性格を感じる
ラムウとのシナジーはあるし…
本編だと本当にどうしようも無いけど亜人まで従わせてる辺りあの世界随一の王だよ
シドとか率いて頃は召喚獣3人組だしよその国どうしようもないだろう
シドとベネディクタとスレ画にどんな関係があったのかは見てみたいところ
良い国だったかはさておき国としてはしっかり成り立ってた
まぁ本編で行く頃には全部アレだけども
上級者ほど時間停止技使わないでDMCやり始めるけどグングニルとかまでうまく使ってるの見るとまた遊びたくなるなぁ
ベネディクタはボタンの掛け違いがなければミドの姉貴分やってたんだろうな…
アルテマへの信仰がかなり高い宗教国家だったか
自我抑圧されてたから解放でキモモードなのか
建国戦争中はずっとキモモードでアレがデフォなのかは気になる
かなり長い間アルテマの下にいたらしいからどっかのタイミングで完全に振り切ったんだろうけどクライヴが生まれてアルテマが本格的に動くの決めたあたりなのかな
中村悠一と外村悠一
なんか小難しいこと言ってるけど好きな女攫っていけば絶対追いかけてくるよとしか言ってないシーン好き
斬鉄剣フィニッシュ好き
こいつとバハムートが同格なのが好き
むしろアカシア化とかいうルール違反してるコイツと同格なバハムートなんなんだよ
いいだろ?バハムートだぜ?