PSプラスに来てたから遊んでるんだけど面白いねこのゲーム
アセルス編とレッド編が好きだ
イベント多い方が好きか…そりゃそうだよな…
レッド編は盛り上がるからなあ
うーん…でかい
まぁサガフロ内キャラ人気的にもツートップだからなその二人
インターポールも面白いんだけどね
最後は度肝抜かれるけど道中が汎用イベントなブルー
他のシナリオも楽しそうなのは分かるから遊んでみるわ
ありがとうね
俺のおすすめはT260G
一番感動したのがこれだった
普通に弱クラスのキャラなのに周回チートで無敵になる無職はリマ版特有の現象
クーン編は早めに消化した方がいい
そしてスレは閉じた方がいい
真アルフェニックスいいよね…
やってなくてもリュート編の話ならしてもいいだろ…
リュートもリマスターならヒューズ編で補強されるから味わい深いぞ
酒をくれ
あと杯のカードのことも教えてくれ
クーロンに移動するときに飲み込まれる変な生き物は何なんだろう
周回前提だとどのルートでも仲間になるキャラが強い
元々強かったゲンさんが更に強くなった
全キャラクリアしたら裏解体新書も読んで欲しいゲーム
ムーンスクレイパー!!🌙
Gだ、最後にGをつけろ
サイボーグじいちゃん
メタルブラック戦のBGMはガチ
あれちゃんと真アルフェニックス出せた??
何も知らずやり返してウオーって盛り上がったな~
BJ&Kのド直球なネーミングセンスは当時は気づかなかった…
君が白薔薇の代わり?フッ、フハハハ
ワハハハハハ
ラスト1つ前のアレの存在で何度も周回したくないんだよクーン編…
設定画見るまで白アフロだと思ってた白薔薇姫
ルージュもなんか毛むくじゃらのおっさんにしか見えんかった…
ブルーの双子…こいつが?!
ブラウン管テレビだとよく見えねえしな
白薔薇大好き!!
古墳の骸骨を仲間にするのが難しかった覚えがある
草薙の県が強すぎるばっかりに
没になった霊媒師編とやらも興味あるんだよなあ
クーン編はマグマタッチ地獄乗りえた後のあれだったから本当に辛かった
頭に花が咲いてるなんてそんなお花畑なやついるわけが…
ヒューズ編いいよね…
これやらないならリマスター作る意味ないと言うだけはある出来の良さ
私は赤カブ!門を開けよ!ワハハ!
零姫だっけ
スライム狩ってれば勝手に育つから人間は楽でいい
メカを修理するメカです
お役に立てます
医療メカです 武装?ありません
まぁでも他キャラシナリオだと本当に何の絡みも無いからクーン編やらんとあのキャラの個性薄いんだよね
最悪の形でプレイヤーの記憶に焼き付いたけど
コットンみたいな子が強かった覚えがある
アニーは絶対に入れてた
絶対にだ
ほんとに傑作
PS版のパッケージもCD一枚で非常にまとまりが良いので未だに飾ってある
白薔薇の代わりに赤カブを突っ込む河津のセンスが笑えるけど印象には残るよ
インタビューだとあそこにしか入れるとこねえからそこにすっか!!みたいなノリだった記憶
赤カブらしいな…
リマスターのおかげでゲンさんの掘り下げきたの嬉しかった
タンザーも鬱陶しいからエミリアとクーンはちょっと苦手だった
エミリアめちゃくちゃ好きだから何度も周回したけど
タンザーでクーンのLPが尽きて稼ぐことも逃げることも出来ずに立ち往生したあの頃
変身したらLP回復だなんて事にも気づいていなかった
なんだっけクーロンに異動する時に飲み込まれる…やつとかあったよね
エミリア編で行くとこもすっげえ迷う…あそこ嫌い…
HQか
1回目と2回目でも微妙に敵配置違って苦労した記憶
BGMはどっちも最高
エミリア編は簡単だった記憶があるけど
ラスボスが糞弱い印象に引っ張られてるだけで割と大変だったわ
休憩中にフリーシナリオ消化するってゲーム性分かってないとめちゃくちゃ難しかった
初手に選ぶと苦労するよ…
チョコボの不思議なディスクのデータが公式からお出しされたものなのに無法過ぎる…
あったなあ不思議なデータディスク…
リマスターしたらクーンの初期姿から変えずにモンスターの能力積んでけると信じてた
信じてたのに…
ヒーローだから人間の味方が盲目かダウン状態じゃないと変身できないのいいよね…
どうせロボで固めるし…
今の時代零姫人気出そう
リュート編はしらみ潰しって言うか気付いたらラスボスと戦えたけど道中でヒントとかあったかしら
タンザーは強制だしルーン取らないと出れないしで最初詰みそうになったなあ
エミリア編は仕様知らない昔モンド基地の潜入一人で部屋前ヘルメス型シンボルに勝てなくて詰んだり
妖魔をスタメンに入れてなければラスボスも普通に痛くて強いと意外と難易度高いと思った
リマスターはジャンク屋バグ残してくれたのがありがたい…
めちゃくちゃでたらめな世界観なのが癖になる
チョコボディスク使ってレッド編やると強すぎて変身sるタイミングが本当に無い…
俺は赤カブ好きだよ
アセルス編でしか仲間にならないモンスターだし他の仲間が離脱する時もずっと一緒にいてくれるし
連携システムは初代にして最高傑作過ぎる
前の技の途中に割り込んで次の技が発動する演出はもう不可能なんだろうか
できると思うけどバトルプログラマーの人がめっちゃ大変だと思う
最初のスクラップ漁るのが必勝方だっけ?
全体的に戦闘難易度高いのはクーン
ギミック最凶はレッド
変身よくわからないしな
憑依みたいにステいいの選べばいいってわけでもないし
リュート編ラスボスがどんどん貧相になってくの笑う
らっきょうみたいなメカこさえやがってよぉ…
お…終わった…?
そろそろサガフロ2リマスターも正式発表されないかなあ
待っててとは言われたからいくらでも待つけどさあ!
クーンというかそもそもモンスターという種族が基本難易度高いというか…
俺の初サガどころか初RPGだったせいで未だにリージョンとか世界観とか戦闘速度とかに脳を焼かれてる
レッド編の変身できない縛りが面白い
周回するとルート限定キャラが弱いのがちょっと辛かったかな
忘れた頃にやるブラックレイがつらい
変身と向き合ってフルHP盛り技能吟味モンスター作れた時は一皮むけた気分だった
初代サガ系に近い混沌具合
スタッフ内でMTGが流行ってたのも無関係ではないと思うリージョンの世界設定
雑に強い装備ぶち込めるだけぶち込めばいいメカの優しさよ…
取り敢えずミラーグラス積むか…
初プレイのときほとんど変身しなかったからヒーロー技ほぼなかったな
レッドは変身強いけどこれに頼りすぎると素のステ成長しないから
戦闘しまくりで敵のランク上がるのに育たなくてボスで苦戦する
中学時代にブラックレイで詰みセーブした思い出を令和に打ち砕く
これの連携マジで気持ちいいよね
鍛えれば最強のヒューマン
お手軽強化のメカ
ボディと能力次第では使えるモンスター
妖魔は帰れ
マリーチ染めしたところで結局そんな強くないのは悲しい
モンスター育成は未だよく分からず簡単な銃に逃げるに限る
ひたすら変身してたら全然育ってなくて詰んだ初見
ジャンク漁りで武神の鎧を拾えるからメカに付けまくりしやすいんだよな
モンスターはとりあえず吸収するモンスターコンプするようにしつつ特定組み合わせで狙った形態になれる
一部の技が有用
くらいかね
生存能力というか回復や防御ではトップクラスなんだけどねモンスター
火力ゲーのサガフロだと今一だが一人いると立て直ししやすい
せめて流星刀使えればなあ
閃くのが楽しみの一つだからヒューマンで固める
数少ない全体回復の生命の雨もいいぞ
指輪が強いから道中は楽で初心者向けなのがクーン編なんじゃないのか?
ラストは知らない
初動でタンザーいかされるのはだいぶきっつい
ラストもそうだけど慣れない内はまずタンザーからキツイ
タンザー抜けても領主地下デビテンとかも強いし極めつけはマグマスライム