サルーイン嫌われすぎじゃない?【ロマサガ】

ロマサガ

サルーインって凄いラスボスだと思う
身内にも嫌われてるラスボス見たことない

最低の粘着クソコテと言ったところか

うnうn煉獄に繋がれた強力な魂解放してあげようね…

ちゃんと強いのもいい

私のただ一度の 敗北!
敗北のところでいったん溜めるのが最高に好き

(なんでわざわざディスティニーストーン捧げてくれてから喧嘩売ってくるんだこいつら…?)


オブシダンソードを渡すと木偶の坊になるか最強技を真似してくる方

いかにも悪神って名前のデスが妙にフランクで話の分かるアンちゃん

つまらんことのためにきたなー

生と死や輪廻を司るやつは仕事ちゃんとやるやつじゃないと世界が機能しなくなっていくから…

やってみたら天職見つけたわって感じだったんだろうな長男
長女も酒場に永久就職してるし

世界征服しようとしたサイヴァの体から生まれた4柱の神のうち3柱はとりあえず私欲を満たすことよりもまずこの世界の維持が最優先よねって考えれるぐらい良識ある

一応デスは嫌ってるわけではないけど呆れてはいるって感じかな
手のかかる奴だなーくらいで
アルドラの件はミニオンの悪意に対する意趣返し

不幸を見つめすぎてつらいんですけど…

四天王作った!裏切られた!
ジュエルビースト作った!制御不能!

すっげえ河津してるやつ

サルーインはなんかもう色々とコントロールできない…

使ってくる術が舐めプ

ミンサガでのシフとのやりとりが特にひどい

むかし同じようにワルだった兄妹でもあいつはちょっと…的な扱いしてるのがすごいとおもう

やはり狂人だったか…

ミルザには普通に負けた癖にあくまでエロールの罠って事にして現実見ないの最高にみっともなくて好き

よく見たらドット絵の顔部分が思ってたのと違ったやつ

サイヴァの死体から抜き出された純度100%のクソコテ

反省とかする機能最初から付いて無さそう

心臓から産まれたから一番大切

おおー
しんじられぬー

デスとシェラハに関してはサイヴァから産まれた本能みたいなとこあるから
ただ死と闇は単に悪ではなく死は魂の循環に必須だし
闇も時には優しく寄り添って悲しみを覆い隠すってものだからね
だが破壊の神だけは破壊の神であり過ぎた

ついにきたか この時が
この千年間何度となくミルザとの戦いを思い出したぞ 私のただ一度の敗北
ゴミのような人間に神が敗れたのだ 千年間この辱めに耐えてきた
だがそれも今日で終わる
お前を葬り去り あの敗北がエロールのしくんだ卑劣な罠だったと証明し
このわずかな傷を拭い去って完全な復活を遂げるのだ!

スレ画いつも思うけど
足見えないせいで
すんごい猫背に見える

1000年間空気椅子のポーズなんだからバランス取る為前屈みにもなる

主人公に勝ったとしてもそれがエロールの罠だった証明には全くならないのが支離滅裂過ぎて笑っちゃう

はー?一向にあの敗北はありえないことだし再びエロールがけしかけた人間を蹴散らし完全な復活をとげるんですけど?

1000年経ってもまるで成長していない

自分が一番次男


何一つ良い所も擁護する箇所も無いラスボス

ミンサガだと主人公8人から神様のくせにしょうもな…みたいなリアクションされるラスボス

眷属の四天王にすら見限られるのは大概だぞ

ゲッコ族からも支持得られてないのはなかなかすごい

終いには道連れを目論む姿はもはやゲームに負けて電源を切る小学生のそれ

三邪神って存在を設定して二柱がもう改心してるってのが当時はあんまりよく分からなかった

邪神とは言っても単に倒すべきものではない
世界の摂理って立ち位置だからね
カクラム砂漠の地下でサルーイン叩き殺す!って選んだらキレられるように
神はマルディアスの構成要素そのものだから

オリジナルでも全員からエロールなんか関係無いだろ…って言われてる…

ミニオンズはむしろ何であんな忠臣なんだ

一応サルーイン神殿ができるぐらいには信仰してる人間いるし
リマスターだとサルーインを応援する上位モンスター達がわらわら出てきた

アルベルトが言ってる台詞が本当にこの神を表してる

関係ない!みたいな毅然とした言い方じゃなくて知るかよ~!ってねちっこく言いたくなる

シフでやると前半の語りガン無視して物思いに耽ってるの好き
あんなの他で見たことないわ

なんかギリギリカッコ良いイメージは十割BGMのおかげ

ミルザは相討ちっぽいから前の方が数倍つよそう

設定上そうだよ
ミンサガだと
現代のはまだ運命石の効果で弱まってるサルーインで
運命石全部捧げた真サルがミルザと戦った時の強さってなってる
極サルーインはサイヴァの影響がミルザの時より大きかった時の状態(恐らくはエロールとバチバチにやり合ってたくらいの)

カリスマとかそういう要素が皆無でただ暴れられると困るから敵対される災害扱い

1000年経っても前に負けたのが悔しいから再戦するって事しか考えて無いのは逆に凄いと思う

ロマサガ1は過去の戦いや年表とかすっごい設定凝ってていいよね

よくも悪くも神らしい神だと思う
神話の神様とかってただめちゃくちゃ力持ってるだけのクソ野郎なこと多いし

こいつに作られた存在みんなこいつの言うこと聞かないじゃん…

逆にデスとシェラハは物分りが良すぎる

就職して落ち着いた兄と未だに夢を諦められない弟みたいな…

シェラハこそエロールの卑劣な罠にかかったと言えるかもしれない

ヴェルニーとガーラルの差とかの考察も面白かったな

ミニオンは封印が弱まりかけた時にサルーインが復活へ向けて動かせる手駒として自身から切り離した存在だと思う
だから1から創造して反抗しちゃった四天王やらと違って最期までサルーイン側にいた感じで

他の神は世界の維持最優先だけどそれすらしねえからなサルーイン

猿ーインだから猿の顔なのかと思ってた

四天王ってボスがいるのに特に敵陣営じゃない作品ってかなり珍しいよね

サガスカのファイアブリンガーも身内に嫌われてるな

四魔貴族→破壊するものもかなり迷惑がられてる
四魔貴族は支配したいのに破壊するものは全部破壊しちゃうから

でもだからと言って神の力で排除しようとすると確実に世界滅ぶってのが厄介過ぎる
エロールも色々言われるけど神故に出来ないことがあるってもどかしさもあるのよね

他の邪神や四天王が完全に落ち着いちゃってるのが本編後のアフターストーリーみたい

エクスデスもネオエクスデスになる時不本意そうだったし
ラスボスの前座がラスボスに迷惑してるのはわりとスクウェアあるあるかも

兄貴と妹はセカンドライフエンジョイしてるのにスレ画と来たら

フリーシナリオなので「こいつを倒さなければならない」ってのをあちこちに仕込んでおいてどれかには当たるようにしなきゃならない
粗方のシナリオ通るとなんかこいつ総スカンだな…ってカンジになっちゃうのはまぁ仕方ない面もある

結果的には叩き殺す事になるのになんで怒られるんだろう…

やっぱり叩き殺してもいいんじゃないかな

神なので人間に出来るのは再封印して別空間にお帰り願うくらいだよ
サイヴァとの戦い経験してるエロールが言うからには神々が戦うと世界滅ぶってのは嘘ではないし

実際マルディアス滅んだしエロールと別の世界に行けないニーサがどうにかしたってだけだからな…

良心の塊の小指から生まれたのがエロールだとしたら
クソコテの塊の心臓から生まれたのがサルーイン

ミンサガ好きだけど
神器シリーズが相対的に弱体化してるのは残念

なんかエロールが策使ったのかなと思ったら後々描かれたシーンだと普通に真正面からミルザにぶっ飛ばされてる奴
記憶のすり替えしとる!

マジで人との違いが力の差しかないからフヨウな神

神が人間に負けるわけが無い→なんか卑怯な手を使ったに決まってる
という記憶のすり替えがすごいリアル

デスがあー冥府封印されちゃった自分だけなら干渉出来るけどもう争えんなぁで一抜けて
シェラハも闘争の日々が嫌になって普通に生きたいってエロールに頼んだの見るに
母親の一番濃い嫌な部分は間違いなくサルーインが継いでる

河津にも石化撃破狙われる奴

実力は本物なのがよりいっそう
こいつの内面しょうもないな…感を加速される