好きなポケモンについて語るだけで楽しい。

ポケモン

暇だし好きなポケモンについて語っていいよ
ヒードランね~すごいかわいいのかっこいいの
ダイアドで色粘ってても最奥でこいつの顔見るとやる気が充填された
あとGではないだろどう見ても

ヒードランの話したいんならその建前はいらなかったんじゃないか!?

まずは自分が語ればみんな語りやすいかなって…

色ヒードランはこのなんともいえない目の色が良いよな

なんとも言えない金?銅?みたいな部分も好きなんだ


ゲンシカイキして鋼の攻殻を見せてくれ

こいつ結局伝説なの?
オスメスあるんだっけ?

オスメスはある
準伝説で珍しいし強いけど唯一無二ではない…みたいな

設定上の話に準伝の概念は無いから三鳥だろうがミュウツーだろうが全員伝説だ

しゃくれた顎が愛嬌あるよね
パルレで赤いところ撫でると火傷するの芸が細かいなってなる

体型を考えて一番近いのは…足生えたクジラ?腹のラインとかもそれっぽく見えないこともないし…

多分デザインベースはサラマンダーだと思うんだけどそれにしてはなんか丸いっていうか…

特に意味はないけどいつも♀粘ってた

ウルガモスが一番好き
強くて可愛くて格好良くて美しくて強いの全てをトップ水準で満たすから

いいよねぇ…未来も古代も別方向にイケてるけど原種が一番美しい

対戦に参戦すると大体勝率20くらいには即入るやつ

トゥートゥー様が羽を広げてても閉じてても好き

金銀で遭遇した時デザインに衝撃を受けたのを覚えてる
何考えてるかどこ見てるかわかんない感じがいい

チヲハウハネはあれだよなウルトラ怪獣とかの路線

なんでこいつ雌雄あるんだろうな…

開発時点だとドクロッグあたりの対になるポケモンだった説がある
とはいえ準伝にした時点で雌雄消せばいいだけだから別に雌雄がある理由にもならんな…

逆にシェイミとかいっぱいいるのに何で雌雄ないんだろう

性別なかったけってググって見たら最初にシェイミ怪文書が書かれてる知恵袋が出てきた

俺もこいつ好き 設定に残念な所がありまくるのも普通に愛嬌がある

Gは見た目じゃなくてカサカサ這い回るところからだから
俺もこいつすき

火山の最奥にいるとか淳伝説っぽい配置ではあるんだよな
何故かゲーフリ側が通像ポケモンと勘違いしてそうな扱いやたら多いだけで…

フライゴン好き
かっこよさとかわいさが両立してていい
旅でも活躍してくれた

アルセウスの映画でふっつーに一般ポケモン扱いて出てきて天井カサカサしてた時は笑った

なんならアニメだとふんかを覚えた珍しいヒードランみたいなヒードラン自体は珍しくないみたいなこと言ってたりリーグで一般ポケモンに混じって列に並んでたり明らかに他の伝説と扱いが違ってた

シェイミとかサンダーとかは実際に生物学的に性別が存在しないんじゃなくて性別の見分け方が未発見なんだと思う

ザルードとか群れで暮らすって明記されてるのに幻カウントだしもうわからない

その辺の森にザルードの群れがいっぱいいるならともかく
未開の森の奥地に暮らしてる少数部族なら立派に幻だろう

こっちの世界だと野生で見られたら超ラッキーの珍しい絶滅危惧種の動物ぐらいの立ち位置なんだろう
伝説ポケモンは架空

こいつ結構使うし性別あるし今からでもタマゴ産めるようになってもいいのよ?


ザルードは見た目も設定も性能も一般ポケモンすぎる…

色々言われたけどドドゲザン好き
元々一番好きだったキリキザンが理想的な強さになってくれたしアニメのメイン回がうどん屋手伝ってるのも可愛さ全振りでいい…

無理って人もわかるけどイイよね…

逆にサンダーとかは見るだけならその辺にいるんだよね各地の発電所に居座ってたり

サンダーは明らかに他の2匹より文明に近いから困る

存在はするけどそうそう人間のそばに現れないみたいな存在ではあると思う

クルミルとかケムッソとかキャタピーとか芋虫ポケモンには愛嬌があって好き

もしかして両性あるのにタマゴ埋めない伝説幻ってヒードランだけ?

ヒードランくん強いんだけどこう…絶妙にバランス取ってるみたいな使用感なんだよね

バランス無視は噴火ヒードランで十分やったかなって…

サンダーとか三鳥は他地方で「アレサンダーだろ!?」みたいな言われ方するくらいには知名度あるしまあまあ見るんだろうな

サンダーはだって稼働中の発電所の横に普通にいたりするんだもん
あれはコイルとかバチュルみたいに電気を盗み食いしてるのか?

幻はゲーム的な共通点はあるけど設定面はすげえバラバラだから…

ガラルマッスグマ好きな俺は異端

準伝の中でも三おっさんはだいぶ神話みたいな生い立ちしてる

ポケモンというコンテンツはほんと設定をちゃんと守らないとこある

設定を厳守したらマグカルゴが最強になるから…

アニポケのシンオウリーグで一般ポケモン面してるスレ画好き

明らかにブニャットやレントラーと並んでて良い格じゃない過ぎる…

ドドゲザンは椅子に座ったままスライディングするのだけやめてもらえれば…ケッキングですら起き上がって歩くのに

設定を守ったらウルネク<マグカルゴになるらしいししょうがねえんだ

ガラルリージョンとかパラドックスの順伝の専用技元の方にも配って欲しいんだけどなぁ
らいめいげりとサイコブレイド?知らん

テラパゴスも確か両性あったよね

現状はオスしか手に入らないけどね

データはあるけど実際には入手がオス固定なのでまた別なめんどくさい奴なのだ
GTSでテラパゴス♀を要求は出来るけどそれに応答しようとするとエラー吐いた気がする

解説文のフレーバーを現実に当てはめるとトンデモなのは許せるんだけど他のどんなデータを拾ってもお前にそのフレーバー合わないだろって思うやつはモヤる
具体的には鈍足クワガノンお前だよ高速移動で誤魔化せると思うな

そういえばニドランも最終進化すると卵出なくなった気がする

ニドリーナになると卵が産めなくなる初期設定を律儀に守ってる

目がまぶたが無くて複眼っぽいから虫っぽいのはある

ぽにおもメスなのはぽにおだけだから
オーガポンのオスは居るかもしれない

あいつは別の国から飼い主と一緒にやってきたやつだから元の生息地にはそれなりにいそうではある

ガルーラやミルタンクのオスを探すようなものか

固有技がかっこよくて好き

意外と結構いるな両性ある伝説

小学生の頃にフリーザーに脳を焼かれてからずっと使い続けている

奇遇だな
俺もフリーザーで精通した

クワガノンはウッウやヘイラッシャみたいにデンヂムシを抱えるとSが2倍になる的な特殊仕様があればかなり納得できる

オーガポンって複数個体が居るにしてもあの仮面を持ってるのはキタカミの個体だけだから今後どうするんだろ…

雑にバザーとか掘り出し物でだすよ

別にこんごうたまやべにいろのたまだって売ってるし普通に店売りになるだけじゃねえかな…
仮面つけるのは図鑑で適当にこじつけて

われたかがみとかこころのしずくとかその辺にあり過ぎだろ!

昔苦労して進化させたからかミロカロスがすごい好き
色違いも良い感じ

伝説が雑に出てくるのは仮面ライダーの春映画みたいなもんだから深く考えるな

フリーザーはドットやイラストだと何とも思わなかったけど剣盾で動いてるの見たら凄い綺麗でなんか感動した

3Dで動いてるの見るとだいぶ印象変わるよね
ドットも味あるけど月並みな言い方だが臨場感が違う

フリーザーみたいに羽ばたいてるのは3Dでの恩恵大きいよね

ホウオウいちばんすき
性能も文句なし
晴れ下鉢巻アタッカーで運用してます

一番最初にやったポケモンって思い入れが違うよね
小学生の時に出会って以来シャンデラ一筋

フリーザーは禁伝解禁前のダブルで流行ってたね
雪の仕様変更の恩恵で強化された

ホウエンのレジ系何考えてるか分からなくて好き
ドータクンとかフォレトスも意味不明で愛嬌あって好き

エレキだけなんかよくわかんないけど常に楽しそうなんだよね

ミミロップと結婚したいってずっと思ってる

パルデアにいないのいっぱい悲しい

ラティアスはアニメの鳴き声が可愛かったからゲームだと結構ドラゴンっぽくてびっくりする

ラティも図鑑説明だと毛の話かなりしてるんだよな
どうしてもつるつるな印象強いけど

フワライドが俺みたいだから好き

自惚れるな